重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新人プロ野球選手は大抵独身だと思うのですが皆さん強制的に寮に入るのですか。ホテルとかに住むのは自由ですか。

A 回答 (4件)

強制的ではありませんが、たいがい新人は入寮します。


都会の生活費は高いですし、野球に専念するためには
食事も練習場も仲間もそろっている寮の生活は心強い
ものだと思います。

1年目に限らず2軍生活だと、年俸も低いですし、
その中からバットやシューズなどの費用も捻出しなければ
ならないので、ホテル生活は厳しいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。一般の企業に就職するのと同じですね。ところで仲間のことですが、新人先発投手の場合、年齢の近い選手が野手だとすると毎日試合に行ってしまうのでほとんど友達付き合いは出来なくて可愛そうですね。

お礼日時:2007/10/15 16:42

球団によりますが、ほぼ入ります。

まれに社会人出身で妻子もちの場合は免除されることもあるようですが、巨人などは妻子もちでも1年以上は絶対に寮に入らないといけない規則があるようです(要は単身赴任)。
ちなみに巨人の場合は寮が出来てから入寮しなかったのは長嶋だけだそうです。英才教育のためにコーチだか関係者だが忘れましたが、下宿させた例があるだけで、以降必ず新人は年齢に関係なく寮に入ります。

またプロ野球は入った年数でなく、年齢で上下関係が決まります。新人の年は「慣れ」の時間はあるようですが、通常は高卒2、3年目の選手は大卒や社会人の新人には敬語です。高卒5年目なら大卒新人とは同じ年になるのでタメ口です。同じ新人でも年齢差があればそれほど付き合いはないので、新人同士の友達付き合いはあまり関係はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。きつい仕事なのに身近に友人が出来にくいのは大変だと思いました。

お礼日時:2007/10/16 12:56

球団によって規則が違います。


が、寮生活は新人をコントロールできるので安心です、
巨額の契約金を貰った若者ばかりで、人気もあるので寮生活させないと暴走しかねません。
また、バランスの良い食事を得られ、1日中野球漬けになるので最善です。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
横浜ベイスターズでは「絶対」です。
基本的には約2年ででることが多いです。独身でも出る人もいます。
しかし、吉村選手のように5年目になってもまだ寮生活を続けている選手もいます。練習場が近いですし、設備も揃っていますので。


寮に入るのは絶対ではありません。
ただ、寮に入るのは食事管理や遊びにほうけないように
監視する意味合いもあります。


http://softbankhawks.co.jp/farm/report/07/vol13. …
「大学時代も寮でしたが、プロは部屋が広いし食事も美味しい」と笑顔を見せていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。お世話する人が現れるまで寮にいたほうがいいですね。

お礼日時:2007/10/16 13:03

蛇足ですが、投手と野手は練習も別メニューなので、よほど


仲がよくないと一緒に行動するのは難しくなると思います。

なので、プライベートも自然と投手と野手は別になってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました

お礼日時:2007/10/16 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!