
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No3です。
補足拝見しました。私の体験からのコメントを。
○環状線は乗換え通路のある神戸方面が比較的混雑するのでしょうか。
乗り換え通路は3本あったはず、と思ってJRのHPを見たら、
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=06 …
やっぱり3本あります。
図ではわかりにくいですが、京都寄りの「御堂筋口」も乗換え通路として普通に使います。
環状線は前後まんべんなく乗っている印象があります。特にどの辺が込んでいるとかいうことはないかと思います。
○乗降時、大阪では降りきる前に乗車されるそうですが。
そういう人もいらっしゃいますね。
○乗換通路の幅はどうですか。左側通行で人は流れますか。
質問者様は首都圏の方とお見かけします。
大阪は首都圏ほど人が多くないので、人で渋滞することはまずないです。日曜の21時台ならなおさらです。
○他の路線への乗換えが多いとかありますか。
大阪駅には多数の路線がありますので、乗り換え客は非常に多いです。といっても私など新宿に行くと目がくらくらしてしまうくらいなので、乗り換え客が多いからといって乗り換えの邪魔にはならないと思います。
○乗換通路はホームの端ですが、新快速はホームに上ってすぐ停車してますか。ホーム前方ですか。
乗換通路は3本あります。ホーム中央にもありますよ。新快速は8両または12両編成なので、どの通路を使っても電車まで長く歩くことはありません。
○エスカレーターにのった場合、歩く人はいますか。関東は左寄り右空けですが大阪は同じですか。
歩く人は大勢います(私もそのひとり)。大阪は左空けです。左側に立っていると後ろから蹴飛ばされます、ということはないですが冷たい目で見られますので立つときは右側に立ってください。
余談ですが、大阪では「動く歩道」は「速く移動するための装置」ですのでみんなその上を歩きます。東京で動く歩道上に立って動かない人がいるのを見て驚きました。
No.3
- 回答日時:
3本隣のホームへ移動するだけなので何の心配もいりません。
もっとも大量の荷物をお持ちなら移動はたいへんでしょうけど。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
そうなんですよね。たいした問題ではないと思います。
はじめての駅で時間が迫ると慌ててしまうじゃないですか。
少しでも不安を無くしときたいのです。
荷物が増える事は考えてなかった。(^_^;)
No1に補足を入れました。お気づきの事がありましたら、お願いします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
http://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/06101 …
ホームは3Fなので2F通路で行けば間に合いますよ。(=1Fまで降りない)
この回答への補足
回答ありがとうございます。
乗換通路を利用すれば慌てず乗換できるようですね。
ありがとうございます。
No1に補足を入れました。お気づきの事がありましたら、お願いします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
10分あれば余裕です。
夜の9時ならラッシュも終わっているので、5分でも大丈夫かと。この回答への補足
回答ありがとうございます。
JRの駅どこもさほど変わらないと思いますが、あえてスムーズにと質問させていただいたのは、日頃乗降されている方の大阪駅の常識を知りたかったからです。
○環状線は乗換え通路のある神戸方面が比較的混雑するのでしょうか。
○乗降時、大阪では降りきる前に乗車されるそうですが。
○乗換通路の幅はどうですか。左側通行で人は流れますか。
○他の路線への乗換えが多いとかありますか。
○乗換通路はホームの端ですが、新快速はホームに上ってすぐ停車してますか。ホーム前方ですか。
○エスカレーターにのった場合、歩く人はいますか。関東は左寄り右空けですが大阪は同じですか。
など。
混雑時でなければ慌てず乗換えできることがわかりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
家族旅行について、神奈川県在...
-
5
福岡市 横浜市 神戸市 大阪市 ...
-
6
福井県か滋賀県どっちが田舎で...
-
7
なんで京都の円町のラーメンム...
-
8
★車で京都に行きますが良い場所...
-
9
京都の安井金比羅宮に行くので...
-
10
大阪市は名古屋の何倍くらい都...
-
11
京都旅行、車と電車どっちが便...
-
12
「~してはる」は敬語?それと...
-
13
京都の人は冷たい?
-
14
京都が「排他的」「よそ者には...
-
15
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
16
1丁は何メートルになるのでし...
-
17
【関西圏】高齢者が気楽に行け...
-
18
質問~( ๑´•ω•)۶” 京都にあるヴ...
-
19
ホテル佐野家
-
20
静岡と兵庫の中間地点
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter