
現在30週の高齢・初産妊婦です。
タイトル通りですが、
同じような経験を持つ方、色々お話を聞かせてください。m(__)m
私は妊娠後、最初の病院で、
ちび・デブ・高齢は周産期へ行った方がいいといわれ、転院しました。
その後、転院先の病院で、子宮筋腫が発覚しました。
最初の病院で卵大の筋腫を見つけて貰えなかったので、転院は正解でした。
妊娠30週現在、筋腫は成長し、8cm×8cmの丸いソフトボール状です。
場所は子宮の裏側(外側?)で、産道に邪魔になるなどの、出産に影響は無いので、
帝王切開等ではなく、普通に産めるそうです。
私は勝手に、出産時に筋腫も取るんだと思っていたので、確認した所
前回の検診時に、「出産時は筋腫はそのまま放置」と言われ驚きました。
今現在、お腹の上から触って、左脇腹に硬いのがあるのも判っているのに
治療(摘出)せず、産んでお腹がへっこんでも、そのままお腹にあるのって、
外から見て出っ張ったりするのでは?!
と言うのもありますし、
もし二人目を妊娠する時はどうするのか?
一人目出産→筋腫手術→二人目の妊娠=かなりの高齢出産!!
自営業をやっているので、筋腫で入院となったら仕事どうしよう…。
など、考え過ぎてブルーになってしまい、
もう一度先生に相談しても、答えは
「出産時はリスクもあるので、ウチの病院では筋腫は触らない、それは婦人科の管轄です。
もし取りたいなら、どこの医者がやってくれるか判らないから、
取ってくれるところを自分で探してください。紹介状は書きますよ」でした。
今の病院では手術はしないので、出産後は婦人科へ別に受診して、経過観察になるそうです。
こちらの書き込み等では、
「出産時に筋腫も取った」と言う方が結構いらっしゃったので、
筋腫は子宮のどこら辺にあって、一緒に取ったかなど、先生の意見なども
教えていただければ幸いです。
場所や症状によって、処理が違うのは理解できますので
お時間のあるときにお話をお聞かせ願えればと思います。
次は24日の検診があるので、その前によろしくお願い致します。m(__)m
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
筋腫を3つ持ったまま双子を出産した高齢・ちび・デブ・ブス(関係ないか)の元妊婦です。
筋腫はピーク時にはやはり9cmくらいになっていたと思います。
>前回の検診時に、「出産時は筋腫はそのまま放置」と言われ驚きました。
はい、分娩時に筋腫も取ることは稀です。有茎タイプなどであれば例外的に取ることもありますが、基本的には「ついでに取る」ことはありません。
なぜなら、妊娠子宮というものは非常に血流の豊富なものですので、筋腫の核出などすると出血が多くなり危険だからです。帝王切開は出血を可能な限り少なく抑えることが医師の技量の見せ所。手早く切って止血し赤ちゃんを出したら即縫合するんですから、他の手術を一緒にやる余裕はないでしょう。また何か他の処置も一緒にするなら全身麻酔をしないとできないことになりますしね。
大出血→最悪、子宮摘出なんて大惨事になります。
>こちらの書き込み等では、
「出産時に筋腫も取った」と言う方が結構いらっしゃったので、
そうですか?私は殆ど見たことないですが(^_^;)
ちなみに私の場合は漿膜下筋腫が3つかそれ以上あって帝王切開しましたが一切手を付けていません。
>今現在、お腹の上から触って、左脇腹に硬いのがあるのも判っているのに
治療(摘出)せず、産んでお腹がへっこんでも、そのままお腹にあるのって、
外から見て出っ張ったりするのでは?!
私もお腹が大きい時は外から見ても目立って分かりましたよ。しかし、産後1ヶ月検診では筋腫は3つとも妊娠前の大きさに戻っていました。ってか戻るのが普通です。妊娠前に外から触っても分からなかったのなら、その大きさに戻るだけです。
>もし二人目を妊娠する時はどうするのか?
一人目出産→筋腫手術→二人目の妊娠=かなりの高齢出産!!
今回大丈夫だったのなら二人目も大丈夫でしょう。
どうしても筋腫が原因で二人目不妊であるとかなら核出手術でしょうね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
別に出産時に取っていませんが、私も筋腫持ちで出産したので
思わず回答してしまいました。
えっと、基本的には出産時に筋腫を取る事はないそうです。
出産時に筋腫の手術をした方というのは「帝王切開のついでに
取った」パターンだと思いますよ?
そして質問者さんの場合、通常の出産が可能ですので帝王切開はしない
(というより出来ない)ので取るのは不可能でしょう。
また帝王切開の場合でも取らない判断をする病院は多いそうです。
何故なら出産時には多量の出血があります。
筋腫を取ったら更なる出血を強いる事になりますので、産後の身体には
負担が大きすぎます。
私自身も出産時に8センチの筋腫でしたが、出産後には大きさが少し
小さくなり6センチになりました。
どうやらホルモンの関係で大きくなっていたようです。
この大きさなら経過観察で良いようで、現在半年に一度の検査に通って
います。
このまま次の出産の時も胎児と一緒に筋腫も育てる事になりそうですね(^^;
とりあえず筋腫自体は別に良性の腫瘍ですので、焦って取る事を考え
なくても大丈夫なのではないでしょうか?
次の出産に支障があるようならお医者さんからその旨言われると思いますし…。
こんな感じで参考になりましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6w 胎嚢の形が歪です
-
ダウン症や四肢欠損のために胎...
-
妊娠報告(される側)について
-
彼女が黙って中絶手術をしてい...
-
化学流産も供養した方がいいで...
-
6w1dで胎嚢しか確認できません...
-
中絶手術をしました…2,3日経つ...
-
妊娠検査薬があまり濃くなって...
-
8週で胎芽が見えない
-
中学1年妊婦です。学校 体育休...
-
中絶後気になることが2つありま...
-
婦人科での日帰り手術って中絶...
-
枯死卵?
-
彼女が中絶経験者でした。復讐...
-
7週3日目、胎嚢と卵黄嚢のみ...
-
明日、7週目。つわりが軽くなり...
-
つわり中の食事
-
心拍確認前の流産について
-
両親に内緒で中絶手術をしたい...
-
子宮口4センチの痛さ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6w 胎嚢の形が歪です
-
エッチのあと・・・
-
漿膜下筋腫が発覚で落ち込んで...
-
子宮筋腫子宮内膜に悩まされま...
-
女の子・酢洗浄での産み分け
-
不妊治療と子宮ガン検診
-
子宮筋腫と妊娠
-
子宮筋腫を放置していいのでし...
-
アフターピル服用3週間後、1ヶ...
-
松戸市立病院産婦人科
-
男性の方にお聞きしたいのです...
-
妊娠報告(される側)について
-
6w1dで胎嚢しか確認できません...
-
ダウン症や四肢欠損のために胎...
-
妊娠検査薬があまり濃くなって...
-
彼女が黙って中絶手術をしてい...
-
化学流産も供養した方がいいで...
-
妊娠中に陰部の毛が大量に抜け...
-
子宮口2cm開いてから陣痛→出...
-
彼女が中絶経験者でした。復讐...
おすすめ情報