dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーのチラシなどで使われている数字フォントで数字が1/3ほど重なっているフォントをよくみかけます。
白フチがあり、重なっている部分はフチにより区別がしやすくなっているフォントです。
あの数字フォントはなんという名前でしょうか?
単純に数字に白フチをつけ、文字幅を狭めただけでは白フチが一番外側だけになり、うまくいきませんでした。
文字を個別にうち、白フチを付け、重ねれば作成できるのですが、手間がかかりすぎ断念してしまいました。
数字フォントの名称、もしくは『こうすればできる』などのアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

貴方が使ってるソフトが判りません??


数字フォントの名称←これは判りません?
『こうすればできる』←イラストレーターで作るなら。
最初は面倒ですが、サンプルを作ってからだとそこそこ早く出来ます。
文字ツールで0~9までの数字を書きます(仮に、特太ゴシック、大きさ50mm、文字間隔200))>黒矢印(選択ツール)をクリック>右クリック>アウトライン>塗り赤・線白・線幅20pt>アピアランスパレットの中の塗りをクリック&ドラッグで線の上に移動>長方形ツールで数字の右に四角を描きます(高さ45mm。幅30mm、塗りなし、線なし)>画面(表示)>アウトライン>四角をクリックして、ShiftとAltを押したまま直右に移動して離す>Ctrlを押したままでDを8回押す>全部を選択>整列パレットの垂直方向をクリック>数字だけを選択>右クリック>グループ解除>0と四角の一つを黒矢印で選択>そのまま0だけをクリック>整列パレットの水平方向をクリック>右クリック>グループ>これを0~9まで繰り返して、数字の周りに四角の有る数字を10個作る>画面(表示)>プレビュー>0を上にして、縦方向に0~9を並べる>全部を選択>0だけをクリック>整列パレットの水平方向をクリック>整列パレットの等間隔の垂直方向をクリック>クリック&ドラッグで全体をShiftとAltを押したまま直右に移動して離す>Ctrlを押したままでDを必要な桁数に成るまで押す(仮に3回)>一旦、保存>仮に値段を、23405とすると、一番左の行から各行の数字を一つずつ23405と選択>クリック&ドラッグでAltを押したまま別の場所に移動して離す>アクションパレットの右上の三角をクリック>新規アクション>名前を入れる>記録>整列パレットの等間隔の数値をー10mmにする>そのまま2だけをクリック>整列パレットの垂直方向をクリック>等間隔の水平方向をクリック>アクションパレットの下の黒四角をクリック>これで重なった、23405が出来ます。
別の数字を作る場合。
同じ様に左から右に数字を選択、仮に、66280>クリック&ドラッグでAltを押したまま別の場所に移動して離す>そのまま一番左の数字の6だけをクリック>アクションパレットの一番上の名前をクリック(反転する)>アクションパレットの下の右向き三角をクリック、で23405と同じ様に66280が重なります。
値段の中に1が入る場合は後で微調整するか、1の周りの四角の幅を最初に作った段階で狭くしてから数字をコピーします。
    • good
    • 0

1/3も重なっていませんが、"disko" と言うフォントは最初からある程度重なっています。



http://www.dafont.com/disko.font
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!