
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
馴れ
約一週間ではまず、環境にも慣れていないので環境に慣らす事から
始めた方が良いと思います。
手始めに単独飼育にする。
ハンドリング、触るなどはやらない事。
近くに行って覗き込んだりしない事。
同居
繁殖時期以外は2匹同居は避け、単独飼育にするようにすると慣れるのも早くなると思います。
また、2匹同居させていると落ち着きが無くなり怒りやすくなったり餌のとりあいやストレス、脱皮不全など色々な面でマイナスです。
ハンドリング
ハンドリングする場合は片手でヘビの体の中心辺りを鷲づかみするか両手ですくうようにヘビを持ちます。
持っている時に逃げようとしたり上下左右に動き落ち着かず動いている場合は下から手を添えてヘビの行き先に必ず手があるようにしてあげます。
逃げようとしている間、これをくり返し行います。
落ち着いてくると逃げようと体を伸ばしまくっていたヘビは次第に体のところどころをS字状に曲げますのでカーブしている場所にゆっくりと指をさし込んで、人間方からヘビにからませていきます。
その内、動かなくなりますのでこちらも自分が木の枝の気持ちになってじっとしておきます。
1週間に2回行う。
給餌前後の2日はハンドリングはしない様にしてください。
シェルタ-(隠れ家)の中に居る時に無理矢理、出してハンドリング
しない。
雄雌の判別方法
総排泄孔から尾の先端にかけての形状がオスは徐々に細くなりメスは急に細くなる。
総排泄孔から尾の先端への長さがオスは長くメスはやや短いという特徴があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報