
何年か前、フェレットを飼っているお宅があって
いろいろカワイイ話を聞いたりしてました
当時はハムスターなどを飼っていたためフェレットは飼えませんでしたが
ペットショップに時々行って眺めたりしてました
それで、最近になって
飼えそうな状態になってきたので
前にフェレットを売っていたお店に行ってみたのですが
フェレットは扱っていなかったり、まえは数匹いたのが1頭だけだったり
どうも下火になっている気がして、気になりました
(値段はあまり変わっていないようです)
何頭かみて選びたいのと
あまり人気がないペットだと用品をそろえるのも大変だったりするので
ちょっと躊躇しています
このへんの事情などなにかご存知の方がいらっしゃいましたら
なんでもかまいませんので教えていただけないでしょうか
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フェレットの人気が下火になったのではなくて、時期が悪いのでは?
都内など都会なら病院もたくさんあり、病気の際も処置してくれる場所がありますが、私の住む田舎は、フェレットを診てくれる病院が近くになく、飼いやすいペットとはいえません。
フェレットの個体によりばらつきがあるものの、年寄りになってくると週に何度も病院通いのフェレットも多く、費用の面でもしんどいペットなので、複数ある近所のペットショップではどこも予約して購入するペットになっていますね。
但し、繁殖シーズン?なのか春の3月~4月ごろと秋の8月~9月ごろには、数匹入荷しているショップもちらほらあります。
ハムスターを購入したお店などで、小動物の入荷時期など、さらっと聞かれてみて検討されてみたらどうでしょうか?
経験上ですが、ハムスターとか比べられないくらい、匂いがきつい動物です。
ある程度、フェレット部屋みたいな空間がないと、人が呼べません。
室内犬や猫とは違う匂いで、結構臭いです。
我が家は、空気清浄機を購入したくらいです。
No.2
- 回答日時:
>ペットだと用品をそろえるのも大変だったりするので
犬用ゲージがあれば、あとは何もなくていいですが。一体どんな買い方をされるつもりでしょう。お散歩とか着せ替えであれば、あちらも迷惑だと思います。
で、フェレットは特定外来種の要注意種(規制外)になってるので、イメージが悪いと言うのもあるのでは?まあ、家畜として買う分には、野山に放さない限りは問題ないでしょうが。
この回答への補足
前に見に行ったときは
フェレットケージとか
フードもいろいろあったのですが
生体自体を扱っていなければ売ってないですよね
手に入りにくくなると何かと苦労かと思いまして
イメージが悪いんですね
そのせいもあるんでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フェレットの嘔吐と吐血
-
フェレットは移動と留守番どっ...
-
モルモットが死にました。なん...
-
動物系アニメ
-
赤から連想させる動物を教えて...
-
モルモットのえさに米つぶって...
-
動物園と野生だったら、動物に...
-
動物アニメのレギュラーキャラ...
-
モルモットの鳴き声を探してい...
-
ちいかわのキャラクター
-
モルモットがビニールを食べて...
-
これらは愛玩動物と言えますか?
-
モルモットの相性について
-
モルモットがビニールを食べて...
-
シマリスにスイカの種をあげて...
-
ホームセンターのペットショッ...
-
モルモットとハムスターは仲良...
-
虫が沸いてる。
-
しまりすのかみ癖について
-
こんばんは。 今日、突然、飼っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報