dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7歳になるフェレットを飼っています。先日手術で脾臓を摘出したのですが細胞を調べたところ、リンパ腫ということでした。悪性のようです。大分老齢なのですが少しでも長く元気に生活できるようにさせてあげたいと思っています。アガリクスが良い、ということなので薬ほど劇的な効果は期待しないにしても、少しでも良くなればと思って与えることにしました。同じような病気にかかったフェレットを飼育した経験のある方、治療法など何か情報がありましたら教えてください。些細なことでも結構です。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんばんは。


私のフェレットは一月前に7歳で死にました。泣きました~(涙)
獣医やネット上で調べた結果、生後ほぼ7~8年で約8割のフェレットが癌やその他重病に罹るようです。
先進国のスウェ-デンなどでは11年12年と生きてるフェレットがいますけど、
常に毎日水や餌の食べ具合を見て、日頃から注意深く観察していると病気の早期発見につながることがあるそうです。

私の場合は癌でしたけど、実は私も担当獣医にアガリクスの噂を知っていたので聞いてみた事があったのですが、医学的な効果としてはあまり期待できないと言っていました。7歳はもう老衰に近いという事らしいので免疫がもう働かないというのがその理由です。
何か希望を裂くような事を言って大変申し訳ないんですけど、いざとなった時の心構えを持っておいた方がいいと。そうしないとあまりにショックが大きいですから。
餌や水を食べなくなったらもう手遅れですので、フェレットバイトを与えると少し元気が出ますよ。
生き物を飼う以上生きてる時はいいんですが、いつか別れがくるという悲しみを背負う事にもなるんですよね。ペットロス症候群というのがよく分かる今日この頃です。
大変不愉快な返事で申し訳ないと思っています。
早く元気になる事を祈っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!