あなたの「必」の書き順を教えてください

質問です。
わきがや汗のにおいがいやです。両親はわきがではないです。
私も中学のときなどにおいがしたことはないし、人から指摘されたこともまったくないです。でも、高校のときに、ハーフの友達と一緒に住んでいて、その友達がアメリカのデオドラントを使用しているのを見て、それを使ったり、食生活同じになりました。それ以来、自分がたまにわきがのような不快なにおいがすることに気づき、アメリカ製のデオドラントは必須です。女性はよく、友達の生理がうつって同じ周期になってしまったりと、なにかホルモン的な感じがありますが、わきが体質も同じようにうつりますか?(うつるというか、同じ体質になるという意味)
仕事場でそこらへんなんかくさいとか言われたことが何回かあります。友達にもなんかくさいといわれたことはありますが、美容クリニックと皮膚科2箇所行き、先生に聞いたら2箇所とも、あなたは大丈夫です といわれています。 しかし、自分の脱いだ服がわきが臭いし、絶対に汗臭いとは違う匂いだとおもっていて、かなり臆病になってます。
後天性わきがってのもあるとテレビで見ましたし、自分のにおいを知りたいです。回りにどう思われているかも知りたいしです。
みなさん、わきがの方は、どう判断し、対処しているか、教えてください。

A 回答 (1件)

体臭の原因は大きく分けて2つあります。


1. 体質的に臭い。
 食生活で肉を多食(欧米化)すると、尿素と皮脂が多く作られるため体臭が強くなります。
 体を清潔にしても体臭を抑えられないので、香水や消臭剤を使う必要があります。
 食生活を菜食中心にすると体臭は弱くなります。

2. 皮脂線から悪臭が出る。
 皮脂線から出た皮脂が毛穴の中で酸化したり、
 皮脂を餌として細菌が繁殖して皮脂が腐敗すると悪臭が出ることがあります。
 毛穴の中の皮脂を洗い流し肌を清潔にすれば臭いは少なくなります。
 岩盤浴や低温サウナに入ったり、運動をして汗と一緒に
 毛穴の中の皮脂を洗い流す必要があります。
 無理しない程度に汗を流してください。

わきが体質が移ることはありません。

食材売り場に売っているミョウバンを使うと体臭を抑えられます。
http://otokononayami.net/wakiga-myoubansui.html
http://www.gomiclinic.com/oldlog2/lg0316.html
http://www.wakiga.jpn.org/oldlog2/lg0119.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報