
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アルミ地肌は、メーカーの真似をする必要はないです。
アルミバフがけのクリアはただお客さんの手に渡るときは
光り輝いていて欲しいとうだけのメーカーサイドの目的のものです。
1年の野ざらしでおけば、手に負えません。
最初からむくで売ってくれたほうが、ミミズバレの治療をするより
楽、とおもいませんか?自分で吹いたクリアもいっしょ。
メーカーのクリアよりはましとはいえ、3年は持ちません。
それより、シルバーを塗るか、いっそ塗らないで、月一で適当お掃除のほうが楽。つまり、ピカピカの少し手前を維持するのです。
ステンのマフラーとお付き合いする神経の1/20ほど気を使ってやれば
なれます。
フロントフォークは最前線です。前から石ころがくれば挫折です。
インナーチュウブは毎日拭くでしょ。
同時にアウターも2000から3000番のスポンジタイプのサンダーで軽く拭いてあげましょう。
ウレタン塗装はそれからでも遅くない(一度塗ってしまうと、失敗してはがすのはそれは大変。お金もすごくかかりますし。)
我がフォークの塗料も10年へたらなかったですが、
今回下地をだすのは、グラインダにバフつけて、1時間かからなかったほど劣化していました。
最初はCRCで現状維持を試みたのですが、どうしても雨とかしぶきで、まだら模様と錆が。そこで軽く拭く(はがす)ことにしたのです
これが、いいのです。錆と鏡面の間の地肌が維持できるのです。
しかも楽チン。
2ヶ月ほっちっちの場合どうなるかは経験不足でお答えができないだけです。
やはりメーカーはクリアを塗っているんですね。
3年もたないとはおそれいりました。
やはり鉄の地肌はこまめに吹くことが大事なんですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
回答でないです。
私もクリアを吹くか、塗ってしまうことを結論としていたものです。
最近一番簡単なソルーションを会得しました。
月1回は乗る。そのときは、軽く点検を兼ねて掃除ぐらいはする
という人向けです。
2000番ぐらいなスポンジ式のサンドペーパーないしは台所用の削れるスポンジなら、さっと拭くだけで、鏡面です。
鏡面はコンパウンドで、そしてクリアと信じていたものには目にうろこです。
ウレタンを一回失敗する金と時間があれば、数年間は安泰です。
まるで、金かステンの輝きとは言いませんが、鈍いアルミの重厚な本来の素材の輝き(不動態化するんですね。だだ何かの都合でほっとくとあっという間に醜くなります)が維持されます。
それでも塗るという場合は下地処理と塗装時の温度、湿度に充分
留意してください。
そうですが、やはりクリアを塗るという結論になりますよね。
毎回掃除は僕の生活からしてめんどくさいですね(’’;)
ところで下地処理というのはどういうことをするのでしょうか?
鏡面の上に何かするのですか?
No.1
- 回答日時:
脱脂をした上で吹くしかないでしょうね。
ただし食いつきが良くはないので傷からはがれてくるとか、コーティングなしの鏡面より輝きが鈍るとか、経年で塗膜が変色してくるなどがおきます。
今の輝きだけで一杯やれるくらい気に入っているのなら、手間でもそのままにしたほうが良いと思いますよ。
もしかしたら塗装よりガラスコーティングのほうが向いているかもしれませんが、経験がないのでわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
- その他(住宅・住まい) 賃貸の備え付けの鏡 賃貸の洗面台の鏡が落ちました。 手を洗いドアを閉めたところガシャンと大きな音を立 6 2022/04/20 13:03
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡をしていると手元が見えにくい。 2 2022/06/26 09:38
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡の悩みについて 1 2022/08/08 21:24
- マウス・キーボード Logicool MX Master 3Sのマウスを使用している方 1 2023/05/30 11:06
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラの鏡面仕上げのやり方を教えてください 1 2023/02/19 17:46
- 美術・アート ピアノに絵の具を塗るために。 3 2022/06/25 16:26
- カスタマイズ(車) ルームミラーについて 2 2023/04/16 23:28
- カスタマイズ(車) ボンネットなどをフィルムで覆う人もいますが、施工後にフィルム裏に気泡が出たりしますか。 このようなフ 1 2023/06/01 20:56
- 写真 顔の見え方について教えて欲しいです。この手の質問は何個もありましたが、自分なりの実験の結果は見つかり 5 2022/08/04 11:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルミホイールの剥がれについ...
-
再塗装時の足付けについて質問...
-
ピカールでプラスティックは磨...
-
教えて下さい
-
Z32のレガリスRマフラー
-
バイクのパーツの塗装をはがし...
-
研磨剤ピカールについて
-
ピカピカのクロムメッキをくす...
-
タッチアップを剥がすには
-
助けてください!ウレタンクリ...
-
ケーブルラックについて
-
バンパーの修理
-
アルミホイールのこの白っぽい...
-
カウルのステッカー剥がし
-
塗装面にパーツクリーナーを吹...
-
自作ステッカーの上からクリア...
-
塗装のウレタンクリアについて...
-
シルバーのPCの表面に白い汚れ...
-
バイクのサビの対処法
-
ガソリンタンクにガソリンの痕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルミホイールの剥がれについ...
-
再塗装時の足付けについて質問...
-
オリジナル塗装の上からプラサ...
-
塗装面にパーツクリーナーを吹...
-
ピカピカのクロムメッキをくす...
-
助けてください!ウレタンクリ...
-
【ヘルメット】艶消しブラック...
-
ケーブルラックについて
-
多少のザラザラの上にクリア塗...
-
アルコールやベンジンで塗装は...
-
塗装のウレタンクリアについて...
-
強力両面テープを剥がす方法を...
-
自作ステッカーの上からクリア...
-
バイクのエンジンが黒なってい...
-
研磨剤ピカールについて
-
カーボンの寿命
-
木製食器に塗られているウレタ...
-
アルミホイールの腐食をサンド...
-
白ゲルコート仕上げ FRP
-
車のアルミホイールの白サビ除...
おすすめ情報