重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして。どうぞ宜しくお願いします。
私ではなく最近結婚した旦那の事での相談です。
一緒に暮らして約2ヶ月です。(私のお家に同居です)

初めは、旦那がいびきをかいてたなぁと思ったら襲いかかってきました。
いびきをかいていたのを私は聞いていたので、
なんだかすごく怖くなってしまい、
その時は本気でやめてぇって突き飛ばしました。

それからは朝起きたら旦那のパンツが脱げている事が2回ありました。

今までは朝起きたら2人で大爆笑していたのですが今朝旦那さんが
不安そうに俺病気なのかなといっていたので可愛そうになってしま
いここに相談してみました。

全てにおいてうちの旦那さんは気付いていません。
暑いの?って聞いてもそんな感じは全然ないといいます。
私が拒否した時にも、うっすらなんか拒否られてると思ったけどあんまり覚えていないと言っていました。
寝る時は、ジャージを履いて寝ています。

何かのストレスなのでしょうかそれとも癖でしょうか。
病名とかあるのでしょうか・・・。
5年付き合っていましたが今までこんなことは一切見たことはなく
本人もこんなことは初めてだと言っています。
うちの旦那はストレスなんて一切関係ないような人なんですが・・・。

A 回答 (4件)

「レム睡眠行動障害」かもと思います。


http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/20000721 …
http://anmin-kaimin.net/archives/50/62/001414.html

寝てる間にパンツ脱いじゃった、くらいで終わっていたら笑い話で済みますが、いびきをかいていたり、暴れかかることもあるようなので、一度相談されてみたらどうですか?睡眠は身体を休めるためのものなので、覚醒している状態だと疲れやすくなり、日常生活にも影響が出てくるし、色々な病気にもなりやすくなります。
    • good
    • 1

いびきをかいてる・・・という点から、SAS(睡眠時無呼吸)ではないかな?と想像しました。


ひどい場合は幻覚、幻聴などを伴います。状態としては、浅い眠りの状態(通常夢をみる状態)で脳が酸素不足となり働かなくなりますので夢と現実がわからなくなり脳が思わぬ行動をとる可能性があります。そのまま深い眠りには入れないため、記憶にも残りにくいです(記憶は深い眠りの間にされると推測されるので)
太ってる太っていないにかかわらず、いびきをかいている場合は可能性があります。扁桃腺が大きかったり先天的に舌が落ち気味であったりする場合など太っていなくてもなりますので。
睡眠薬などを使っていないのでしたら、先天性の可能性もありますので一度睡眠外来など受診されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 3

 この際朝、パンツを脱いでたら心配なので、裸族になって、寝る前からすでにパンツを穿かないで寝たらどうでしょう?



 私の過去にも寝言?寝てるのに「ハイ!ハイ!こっち~!俺フリー!!」と大きく手をあげスポーツしてる夢を見ながら 「ペッ」と寝てるのにツバ吐いてる人とか、いろいろいましたよ。

 なんかの夢みてるんですよ、きっと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
裸族も旦那から提案があったんですけどね(笑)
私がどうも苦手なものでして^^;
何かの夢をみてるのかなぁ。
旦那にはそう言ったんですけどね。
気にしないように笑い飛ばしてみます^^
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/18 13:41

ストレスじゃないですか?


うちのダンナも時々ありますよ◎
あと、ものすごく疲れて帰ってきた日は必ずといっていいほど、
「起きてるの?」と思うくらいはっきり寝言をいいます。
仕事の話だったり、寝る前私と会話していた返事だったり(笑)
本人に全く記憶はありません。

うちのダンナもストレスとは関係ないような性格ですが、
きっと本人の自覚のないうちに蓄積されているものが、寝ている間に出るんじゃないですかね。
もっと本格的に動き回ったり、手足が常に動いてる状態になったら医者に診て貰ったほうがいいでしょうけど
そのくらいなら心配ないんじゃないですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
Lisa-wanさんの旦那様も時々あるんですか?
彼だけなのかと思っていたので少し安心しました。
何もないといいんですけど、しばらく様子を見てみます^^
心配のしすぎもよくないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/18 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!