dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じギア比(2.88)49T×17Tと46T×16Tの場合、歯数の差よってどのような違いが生じてくるのでしょうか?シングルギアの場合どちらを選択すべきでしょうか?

A 回答 (4件)

歯数が多い方が駆動力の伝達効率が良いのですが(歯数の多い分だけ駆動力が分散され滑らかに


駆動力を伝達できる=ロスが少ない)、この2種類の組み合わせでは気にしなくていい程度だと思います。
    • good
    • 0

ロード乗りです。


気分的な物かもしれませんが、同じギア比ならギアが大きい方が回しやすいと感じます。
チェーンのカーブが小さい(ギアが小さい)方が抵抗が増えているのではないかと思います。
    • good
    • 0

違いはありません。


街乗りで使うなら、どちらでもかまいません。
強いて言えば、46x16 の方が、見た目の収まりが良いかな?
フレームサイズにもよりますが。

レースで使うなら、49の方が使いやすいと思います。
    • good
    • 0

46T×16Tのほうが軽量化できる。

(ギヤも小さいしチェーンも短くできるので)
49T×17Tを使うメリットはないのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!