
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アイリングとくちばしの色はそのまま血色なのだと鳥専門医の方に聞いたことがあります。
カゴ周辺は寒くありませんか? 専用のヒーターであたためてあげると元に戻るかもしれません。
それでも寒い時は緩衝材のプチプチをシートで買ってきて、
カゴを覆ってあげると温室のように暖かくなります。(密閉しちゃだめですよ)
それでも白い状態が続くようでしたら、血を吸うダニなどの可能性もあります。水浴びは毎日してますか?
お医者さんにかかるなら、専門の先生を選ぶことをオススメします。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin_to. …
ご回答していただきありがとうございます。
仕事から帰ってきてKiriko2030さんの回答を読んで、家族がストーブをつけていて部屋が暖かくなっていましたので文鳥のカゴの覆い布をめくって確認してみましたら、アイリングとクチバシの色が赤くなっていました!
昼間はストーブもつけていなかったのでどうやら寒かったようです。
クチバシの色って血色の色と同じで寒いと白っぽくなるんですね~。
勉強になりました。
北海道なので寒さに気をつけるようにします。
安心しました^^
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まだ生後7ヶ月の文鳥を圧死させ...
-
自責の念にとらわれて仕方ない...
-
文鳥のわがままに困っています
-
文鳥についてです 一昨日ぐらい...
-
長期留守にする場合の文鳥はど...
-
文鳥 1泊の留守番
-
生後2ヶ月で購入した文鳥をべ...
-
文鳥が餌を食べません
-
生後4週間の文鳥さんを飼ってい...
-
文鳥の餌入れについて
-
文鳥の消化不良
-
大至急!文鳥がアルミワイヤー...
-
文鳥にインコの餌
-
今朝、文鳥が死にました。
-
文鳥が首元に来て口にクチバシ...
-
人の顔や唇や首をかじる文鳥
-
文鳥はパートナー以外にはなつ...
-
ぺっとの文鳥の毛づくろいが異...
-
文鳥が片方の翼に違和感がある...
-
セキセイインコが止まり木から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まだ生後7ヶ月の文鳥を圧死させ...
-
文鳥が亡くなりました。
-
文鳥のわがままに困っています
-
自責の念にとらわれて仕方ない...
-
文鳥が餌を食べません
-
長期留守にする場合の文鳥はど...
-
文鳥の雛 開口呼吸について
-
文鳥が昨日からこんな状態です....
-
白文鳥の雛が餌を食べてくれません
-
GW中の文鳥の留守番
-
生後2ヶ月で購入した文鳥をべ...
-
文鳥の雛 尾羽が抜けたが根元が...
-
【至急】 2歳の文鳥を飼ってい...
-
小鳥(文鳥)のヒナの保温がう...
-
文鳥の雛のそのうについて質問...
-
文鳥の中雛(生後一ヶ月)の保温...
-
文鳥が殆ど肩にしかのりません...
-
白文鳥 生後約50日位について
-
文鳥にインコの餌
-
文鳥の消化不良
おすすめ情報