電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、アプリケーションを作成しているのですが構想と近いサンプルが@ITに
ありましたので利用させて頂きました。

参考にさせて頂いたのは[ASP.NET]1つのWebフォーム内で一覧/詳細画面を切り替えるには?です。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/354 …

現在、サンプルのままでテーブル等を変更しただけの状態になっており、表示もうまくされております。

作りたいのはこのサンプルの前に検索フォームがあり、検索フォームで押されたボタン1が押されてこのサンプルに
きた場合は検索キーはA・ボタン2が押された場合の検索キーはBとサンプルのPage_Loadの際にに表示されるテーブルの検索キーが異なってくる形のものです。

ボタンの種類によって検索キーを変える処理分岐の方法が分からないのとこのサンプルでPage_Loadの際に
テーブルをあと4つ表示させたいのですがどの様にすれば宜しいのでしょうか?
(データソース名も違うテーブルです。)

色々調べてみたのですがどうしても分からなかったので教えて頂けるとありがたいと思っています。

最近、勉強し始めたばかりで分かりづらい部分があるかと思いますが宜しくお願い致します。

A 回答 (51件中51~51件)

そうです


構築した commの CommandTextプロパティに『WHERE句』を追加することになると思いますよ
# 私が勘違いしているのでしょうか

4つのテーブルの表示に関してはクリックした際の動作は
1) この4テーブルの表示域を使って クリックされたテーブルを表示する
2)4テーブル表示域とは別の領域に4テーブルそれぞれの表示域がある
プレースフォルダの使い方だけのような気がしますが
不明な部分の具体的な部分って何でしょう

この回答への補足

ありがとうございます!

4つのテーブルの表示に関してはredfox63のおっしゃる通りです。

お恥ずかしいお話ですがASP.NETをまだ理解できていないのでどこをどうゆう風に触ればいいのかがはっきり見えていないのが現状です。。。

("SELECT isbn,title,publish FROM books ORDER BY published DESC", db);をご教示頂いたソースでコントロールするといるのはわかるのですがそれをIF文でコントロールするのかどうかという不明な範囲は大きい感じです。

PlaceHolderコントロールもの使い方も理解できていないので・・・

すみません。
宜しくお願い致します。

補足日時:2007/10/22 16:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違えていました。
>プロパティを遷移元ページに設定しない場合はサンプルでいう→sqlCommand comm = new SqlCommand("SELECT isbn,title,publish FROM books ORDER BY published DESC", db);をご教示頂いたソースでコントロールすると言う事でしょうか?

VBで作成しているのでDim comm As New SqlCommand("SELECT isbn,title,publish FROM books ORDER BY published DESC", db)
の部分でした。

お礼日時:2007/10/22 17:00
←前の回答 1  2  3  4  5  6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!