dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生物の教材として、地質時代のビデオを授業で生徒に見せたいと考えています。
レンタルビデオ屋でよさそうなDVDがあったので、レンタルしました。

テレビ画面では小さくて教室の後ろのほうでは見えづらいので、プロジェクタでスクリーンに投影しようと考えています。
備品のDVDプレーヤーが使えないので、ノートパソコンの画面を映そうと思うのですが、ノートパソコンで再生できません。

解決策をご存知の方、何卒ご教授くださいますようお願いいたします。


(1)過去の質問を参照しますと、DVDビデオ専用の再生ソフトで見られるようになったという方が多いので、WinDVDというソフトを入れてみました。
ところが、いざ再生してみると画面は真っ黒で、音声もなんだかとびとびで聞こえるのです。
ノートパソコンのスペックはメモリが2GBあるのですが、この程度では処理落ちするのでしょうか。


(2)(1)のWinDVDにこだわらずとも、パソコンに標準でインストールされているWindowsMediaPlayerで再生できれば問題ありません。
DVDのファイルを見てみるとvobという拡張子のファイルがあるのでこれが動画であろうと思うのですが、WindowsMediaPlayerでは再生できないようです。
vobという形式のファイルをWindowsMediaPlayerで再生できる形式に変換することはできるでしょうか。

A 回答 (8件)

vobファイルを変換する方法は存じませんが、vobファイルを再生するソフトがあります。


私が使っているのはVLC mediaplayerという比較的メジャーなものです。
一度試されてはいかがでしょうか。

参考URL:http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/VLCmedia …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Nov_Chroさん、回答ありがとうございます。

ご紹介いただいたソフトをインストールしてみましたが、やはり画面は真っ黒で、音声もとびとびの状況が変わりませんでした。

情報をお寄せいただきましてありがとうございました。

お礼日時:2007/10/21 02:14

>根拠事例がございましたらぜひお教えください。



学校その他の教育機関における著作物の複製に関する著作権法第35条ガイドライン[PDF]

「著作権者の利益を不当に害する」事項、参照

http://www.jbpa.or.jp/35-guideline.htm


余談だが・・・
最近、TVでやってたが、文化祭等の演劇のシナリオですら、既存のモノの改変は、著作権料の請求対象になってるようだからねぇ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ZENO888さん、再回答ありがとうございます。

ご紹介いただきましてありがとうございました。

はい、私が例として申しました「過去の専門家の判断例」は、こちらのガイドラインによる有識者の判断によるものです。
複製を禁じておりますので、現物をそのまま使えばよいということと考えています。

私が不勉強なため、そちらのニュースは存じませんでした。
入場料などをとっていると問題ですね。

こういったことは個別のケースごとに判断しないといけませんので、再度ガイドライン等をふまえて判断したいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/23 06:19

#2です。


Celeronは3.06Ghzと言う事ですからCeleron D345でしょうね。
3Dゲームとかするには辛いCPUですが
今回のケースではPCのスペック的には十分足りているはずなのですが
PC的にDVDデコード機能が弱いと言う事も考えられなくはないですが
今年のモデルですよね?Celeron D345搭載と言う事は。
尚且つDVDドライブが搭載されていると言う事は
性能的には「DVD再生は出来なきゃおかしい」です。

可能性が高いのは恐らくはメディアの問題です。
レンタルDVDと言う事ですから傷や汚れによって
読めなくなっていたりする可能性も十分ありえます。
(まぁ後はドライブ側のピックアップの汚れと言う事もありえますが)
他にDVDプレイヤー等で再生は試せませんか?

相性となってしまうとこれはどうする事も出来ない事になります。
相性というのは「規格・性能上問題ないのに正常に動かない事」ですので。
先の私のアドバイスは「規格・性能上動かせない物がある」というものであって
「相性」と言うものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Hoyatさん、再回答ありがとうございます。

このノートパソコンは私物ではなく備品なので、仕様書などが手近にないため細かい情報はわかりません。
システム情報を見てみたのですが、Intel(R) Celeron(R) CPU 3.06GHzと書かれているだけで、HoyatさんのおっしゃるD345というものがのっているかどうかはわかりませんでした。

なるほど、動作環境を満たしていなければ無理、という意味ですね。
(パソコンは「実際にやってみないと動くかどうかわからない」という側面があると思っていますので、相性という表現をいたしました。)

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/23 05:51

ANo.3です。



ノートPCのXPでメモリ2GB搭載とは、はじめて遭遇します。
コーデックのXPなんら問題はありません。
たぶん設定はされているとは思いますが「アクセラレータ」の
確認をしてみてください。

http://prius.jeevessolutions.jp/je/faq.asp?fid=1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Unebiyamaさん、再回答ありがとうございます。

アクセラレータは、デフォルトの最大(推奨)でした。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/23 05:42

#1です。


コーデック入れてもダメでしたか・・・
ならば#2様がおっしゃられている様にCPUかメディアの問題だと思われます。
一度他のソフトを借りて再生してみて、再生できるならメディア、再生できないのであればCPUの問題と考えるのが良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Nov_Chroさん、再回答ありがとうございます。

はい、残念ながら改善されませんでした。

テレビ放送を録画したDVDで試してみたところ、こちらは再生できました。ドライブ側には問題ないと思います。
レンタルDVDではないので確証はありませんが、たまたまこのDVDがよくなかったか、あるいは再生できないような信号が入っているのかもしれませんね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/23 05:41

レンタルDVDを許可無く上映する事は、学校の教育目的であっても著作権法に違反する筈ですけど。


元から学校教育用として販売されてるモノは、それなりのライセンスになってますので、問題ないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ZENO888さん、回答ありがとうございます。

ご指摘の著作権上の件ですが、著作権法第三十五条および第三十八条の規定に該当する事例であろうと判断しています。

おっしゃるとおり、アカデミック版のような明らかにライセンスを取得する場合と異なりますので、著作権法の目的が「不法行為から著作者の権利を保護すること」である以上、解釈が難しいグレーゾーンであると思います。
実際、過去に、給食や卒業式などの学校生活・行事の中で音楽CDなどを使用する場合は、元のCDを流せばよいが、コピーをとって流すとアウトという判断が専門家によってなされた例もあります。
その一方、楽譜のコピーや映画字幕による英語表現の学習などは、客観的にみて「学習に必要な手段」に含められるという判断例もあります。

個人の良心的判断によるところが大きいのも事実ですが、上映の目的が利益を得ることではありませんし、著作者の権利を侵害することでもありません。
ご指摘のとおり違反するということになれば問題ですので、「自信あり」とされている根拠事例がございましたらぜひお教えください。
勉強させていただきます。

お礼日時:2007/10/21 03:50

メモリが2GBとゆうことなのでOSはVistaだと思いますが容量は十分ですし、


WinDVDは広く動画再生に使われているソフトで問題はありません。
拡張子*.VOBはDVD-Videoにはそれでなくてはならないので、
変換する必要はありません、とゆうよりは変換すると再生できません。

レンタルDVDに対応するコーディク(動画専用の圧縮・解凍ソフト)が
入っていないと考えられますので、下記よりインストールしてみてください。
WMPでも見れるようになります。

FFDShow(フリーウェア)
http://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Unebiyamaさん、回答ありがとうございます。

OSはWindowsXPなのですが、問題あるでしょうか。


ご紹介いただいたコーデックを入れてみましたが、やはり画面は真っ黒で、音声もとびとびで聞こえる状況のままでした。

レンタルDVDは、パソコンでは再生できないようになっているのでしょうか。


情報をお寄せいただきましてありがとうございました。

お礼日時:2007/10/21 03:19

お使いのPCのスペックが2GBのメモリしか書かれていないのですが


メモリで再生能力が決まるわけではなくCPUやGPUで再生能力が決まります。
vobファイルはmpeg2そのものですから
DVD再生ソフトで再生できないとなると
a.PCのスペックの問題
b.メディアそのものの問題
が考えられます。
DVDドライブは標準装備のPCなのでしょうか?
メモリが2GB積めるPCですから再生できる機種だとは思うので
b.の可能性があるのではないでしょうか?

因みに私のPCはPen3 800Ghz・メモリ512MBでDVD再生不可でしたが
GPUをRage128GL(16MB)を増設しただけ再生できるようになりました。
ですがCeleronではダメだった経験があります。
(Celeron-MとかCeleron-Dでは出来るかもしれませんが)
無印のCeleron搭載PCだとDVD再生支援機能が無いために再生不可の場合もあります。
参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Hoyatさん、回答ありがとうございます。

>a.PCのスペックの問題
DVDドライブは標準装備のものです。

CPUは3.06GHzですが、ご指摘のCeleronでしたので相性の問題があるのかもしれませんね。

情報をお寄せいただきましてありがとうございました。

お礼日時:2007/10/21 02:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!