重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今現行のMac OS X10.4.10を使っているのですが、このOSに付属しているターミナルについてちょっと初歩的なことをお聞きしたいのですが!

よくターミナルはUNIXの入り口なんて言われていますが、これだけすぐれたGUIを持つOSでどういうことはこのターミナルでしかできなくてとかどういうことはこのターミナルを使った方が便利なのかということかがイマイチよくわからないのですが…

このターミナルを使いこなすにはUNIXのコマンドを学べってことなのでしょうか?もし参考になるような書籍などあったら教えていただきたいのですが。

A 回答 (2件)

なかなか回答がつかない様子ですので...



まず、ほとんどのユーザにとって、Terminal.appは必要ないでしょう。OS Xの正体はUNIXですが、「そうと分からないようにするための化けの皮」がMac OS Xのインファーフェイスなので、逆説的ですがTerminal.appを多くの人が必要とするなら、それはMac OSとして失格だといえます。

それにも関わらず、このアプリケーションが存在するのは、Mac OS XがすべてのUNIXとしての機能を使い切っていないからです。逆にいえば、それらは、ほとんどすべてのユーザにとっては不必要な機能(とアップルは考えている)ということです。

つまり、そういった機能を必要とする人のためにTerminal.appは存在しているのであって、(おそらく95%くらの)必要性を感じないユーザにとっては、あえて手を触れるようなソフトではありません。ですから、「Terminal.appでなきゃできないな」と思わない限り、わざわざUNIXコマンドを覚える必要もありません(似たような話は、NetInfoマネージャやディレクトリアクセス、ODBCアドミニストレータにもいえます)。むしろ、「何に使えばいのか分からない」のに、UNIXやOS Xの根幹に関わる作業のできるソフトをいじるのは、けっこう怖い話です(最悪、起動不能になります。そんな危険なものを標準でインストールするアップルもどうかと思いますが)。

ということで、必要に駆られていないなら、あえて勉強する意味はないと思います。

私の場合は、オープンソース・ソフトウェアを利用するために勉強しました。他にTerminal.appが必要になりそうな理由といえば、Mac OS XをMac OS X Serverのように使うといった場面でしょうか。いずれにせよ、相当マニアックな世界です。

書籍ですが、私は、大津真『Mac OS X v10.4 Tiger UNIX的徹底活用講座』(ローカス・2005)を参考書にしています。その他、個人のページやコミュニティの掲示板を覗いたりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうなのですか!じゃ通常をほとんど使わなそうですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/22 08:07

MACOSXには、webサーバに必要なソフト(apach)がインストールされていますので、それの設定ファイル変更に使ったり、他のサーバーを遠隔操作で管理等ができたりします。


Linuxコマンドとか知ってれば、cpuの使用比率とかこちらで見た方が早い場合があります。
普通は、多分使わないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

apachというソフトもあるのですか!ぜんぜん知りませんでした。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/22 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!