dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今週末浴衣を着る予定なのですが、まだ帯を用意できていません。。。
新宿あたりで浴衣の帯がたくさん売っているお店を教えてください。
よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

浴衣用の帯は古着屋では数が少ないので、


やはり百貨店に頼るのが一番かもしれません。
あとは、着物のチェーン店の本店とか。
新宿はちょっとテリトリー外なんですが、
上野広小路の松坂屋の前にある鈴乃屋さんは売り場広いし数は多いです。
鈴乃屋さんの支店はマイシティにもはいってますが、小さい・・・。
あとは津田屋さんとやまともマイシティに入ってますね。
やまとはpiro0331さんが紹介してくださってるビルの方が広いし数あります。
渋谷から青山に向かう246沿いにあるますいわ屋さんとかもありますね。

そろそろ百貨店では浴衣はおしまいぎみですよー。
シーズンオワリなので。お早めに!
ただ、セール始まってるとこも多いのでお買い得はお買い得かも。

もしもう百貨店ではおいてなかった!ということであれば、
呉服屋さんをはしごしてみれば確実だと思います。
呉服屋さんは当たり外れがあるので、「なんだこの店は」と思ったら
すぐ出るのをお勧めします・・・。若い小娘を相手にできるかとか
思ってるお店もいるみたいだし。

あと、着る浴衣が決まってらっしゃるなら、
ちょっと荷物になるかもしれませんが、
それをもっていったほうがいいと思います。
帯合わせるのに。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上野の鈴乃屋さんですか?聞いたことあります。そんなに遠くないので是非行ってみます!
呉服屋さんは外から見たことはあるのですがなかなか入りづらいですよね。。。なんか入ったら買わなきゃ出られなそう(汗)でも、ちょっと外からのぞいてみようかな。

お礼日時:2002/08/28 17:57

補足になります、あればデパートの方が買い易いかもしれません。


呉服やさんですと、どうしても、薦められてしまったり・・・断れれば良いのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり呉服屋さんは勇気がなかったので、デパートに行き購入できました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/02 16:09

浴衣は、9月に入っても旅館やホテル、金持ちの家など着ているはずです。


ですので、まだ売っていると思いますね。
新宿でしたら、高島屋や伊勢丹、小田急などの大型デパートが確実ですね。
数店あります。
駅ビル「マイシティ」にも2店ほど着物屋があります。

参考になればいいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
季節外れかな、とは思ってるんですが、確かに旅館などは1年中浴衣が必要ですもんね!お金持ちの方は家で浴衣を着るんですか?
やはり大型のデパートですよね。さっそく行ってみます。

お礼日時:2002/08/28 17:53

 シーズンが終わってしまっているのでもしかしたら無いかもしれません。

近くなので、こちらも覗いてみては?
http://www.kimono-yamato.co.jp/05-tenpo/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!やまとさんでしたらサブナードなどにあるみたいですね。近いので早速行ってみます。

お礼日時:2002/08/28 17:50

今に時期にあるかわかりませんが、伊勢丹と高島屋は種類が多いと思います。


お近くでしたら行って見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりデパートが多いですかね?!伊勢丹・高島屋でしたら近いので早速いってみます。

お礼日時:2002/08/28 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!