dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハードディスクが二つ搭載されたパソコンを使っています。
ハードディスクAにはWindowsXPがインストールされており、
今回CentOS5をハードディスクBにインストールしました。
インストールは成功したのですが、デュアルブートの設定が分かりません。
現在パソコンを立ち上げると「5秒以内になんらかのキーを押せ」と表示され、
何もしないとCentOSが立ち上がります。
何か押せばCentOSとWindowsXPを選択する画面になるのですが、
この設定を最初から選択画面だけにしたり、
何もしないとWindowsXPが立ち上がるようにしたいです。
色々自分なりに調べたのですが、分かりませんでした。
是非教えてください。
参考になるページもあれば教えてください。

A 回答 (3件)

Enterキーを押せばいいです。

すると起動OSが選択できます。CentOSとOtherと表示されると思います。
grub.confをviエディターで開いてOtherをWindowsXPに書き換え、time=5を15に書き換える。
vi grub.conf
iを打つ
xでOtherを削除してWindowsXPと書く
timeも同様に
ESCキーを押す
:を打つ
wq!を打つ
確認のため
more grub.confを打つ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うまくいきました!

お礼日時:2007/11/12 17:32

> 今回CentOS5をハードディスクBにインストールしました


CentOS5は、経験がないので、grub.confがどこにあるか
Fedoraの例をとりますと、/boot/grub/grub.conf
に作成されます。
そこで、/bootパーティションだけは、ハードディスクA
にとればよいのではないかと思います。
    • good
    • 0

/etc/grub.conf


をいじる。
いじり方はググれば出てくる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!