dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっとした物を切るのにハサミとカッターナイフどちらが使用頻度高いですか?

余談ですがカップメンなどのダシの入った小袋って切り口がないのもあったりして、手で開けられなくて、そのためにわざわざハサミ(カッター)使うのってムカツきませんか?

ちなみに家ではそういう場合カッターナイフです。

特に何の面白みもないアンケートですが、良ければ教えてください。

A 回答 (15件中1~10件)

調味料の小袋は包丁かキッチンばさみ



食品に付いてる応募券などはキッチンばさみ

封筒、梱包を開けるはカッター

出先ではカッターを持ち歩いていました。かさばらないので。
銃刀法違反の取締が厳しいと聞き、ペン型一枚切カッターに変えました

この回答への補足

アンケートの結果にびっくりです
使用頻度ハサミ100%カッター0%なんですね

私は仕事柄カッターを使う事が多く家でもカッターの方が楽なんです
(決して器用って意味ではないです)
ハサミを使うのは紙を動物の形にくり抜くとか、そういう時しか
使わないのです。

多数のご意見有難うございました。

補足日時:2007/10/26 12:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

持ち歩くって仕事とかで使うのでしょうか?
護身用でしょうか?
封筒、梱包を開けるは時はカッター使うんですね
ここまで、あまりカッターを使う人が居なかったので嬉しいような・・

お礼日時:2007/10/26 12:57

多数派でつまらない回答かもしれませんが、ハサミを使います。



カッターだと手も切っちゃいそうで・・・。
カップ麺の小袋はキッチンバサミで切ります。
ちょっと衛生面で気になりますので。

工作バサミとキッチンバサミを使い分けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

衛生面で気になる方は使い分けるのかもしれませんね
私もキッチンバサミと使い分けますが、面倒なときはごっちゃになっています。
無論キチンバサミで工作することはありませんけど。

お礼日時:2007/10/26 12:54

ハサミです。


カッターってなんか苦手です。上手に切れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直な意見有難うございます。
使いやすさって意味でもハサミなんですね。

お礼日時:2007/10/26 12:52

ちいさい子供がいるのでカッターは置いていません


うちはハサミで事足りてますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さいお子さんの居る家庭ではカッターは厳禁でしょうね
まぁハサミも手の届かないところに置いておくのが賢明かもしれませんけど。

お礼日時:2007/10/26 12:51

はさみが多いなあ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりハサミ派ですか。
回答有難うございました

お礼日時:2007/10/26 12:50

使いやすいし、カッターはちょっと危ないのでハサミです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

カッターは危ないって意見が多いですね
自分では全くそう思わないのですが
子供の頃に親が触らせなかったからでしょうかね?

お礼日時:2007/10/26 12:47

『バカとハサミは使いよう』なのでハサミです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハサミの方が多目的に使えるって意味なんでしょうね。
確かにそうかもしれませんね

お礼日時:2007/10/26 12:46

 ハサミ。

ポケットにツールナイフ(いわゆるスイスアーミーみたいな感じ)を入れてて、ハサミついてるんで。ナイフももちろんついてるから、そっちの方が便利な場合はそっち。「カッターナイフ」はほとんど使いませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツールナイフは便利ですね普段から持ち歩いているのでしょうか。
カッターナイフって本当に存在が薄いんですね。

お礼日時:2007/10/26 12:45

ハサミです。

使い慣れて便利だからかもしれません。
でも、筆箱に入っているのはカッターなので
外にいる時はカッターを使いますね。
筆箱に入れるのには、ハサミは大きくて邪魔です。
サイズを小さくすると使い辛く、
かといってソーイングセットのハサミは使いたくないし・・・というわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

筆箱のハサミは確かに邪魔ですね普通は筆箱に入れないかもしれませんね。
通常はハサミを使うことが多いけどカッターは予備で・・って感じでしょうかね。

お礼日時:2007/10/25 11:11

もっぱらハサミです。



カッターを使うとすれば、傷がついてもよい台が必要になりますが、ハサミはそれが不要だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>傷がついてもよい台
その通りですね、何か当て物がないと使いにくいですね。
でもカップメンの小袋などは左手で小袋を持って右手で空中切りです。
(切り口を入れる感じで切り抜かない)

お礼日時:2007/10/25 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!