
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
pH=-log[H+]で表されます。
塩酸の場合は電離度が1なので、塩酸のモル濃度=水素イオン濃度
0.10N 塩酸は 0.10mol/L ですから、水素イオン濃度[H+]=0.10 となります。
したがって、pH=-log(0.10)=1.0 pH は1.0となります。
水酸化ナトリウム10mlを加えると、全量は 30mL すなわち 0.030L となります。
次に、塩酸のモル数を考えます。
塩酸20mL中には、0.10 (mol/L)×0.020 (L)=2.0×10^(-3)molの塩酸が含まれています。
水酸化ナトリウム10mL中には、同様に計算して1.0×10^(-3)mol含まれています。
加えた時に中和反応NaOH+HCl→NaCl+H2O が起こり塩酸のモル数が減ります。
この場合は、水酸化ナトリウムの分だけ減るので
2.0×10^(-3)-1.0×10^(-3)=1.0×10^(-3) となります。
塩酸のモル濃度は、{1.0×10^(-3)}/0.030=1/30 mol/L
これが水素イオン濃度となります。
pH=-log1/30=log30=log10+log3=1.0+0.48=1.48
pH は 1.48 となります。
19mLの場合は、10mLの場合と同様に計算すればできます。
全量は39mL すなわち 0.039L になります。
加えた後の塩酸のモル数は、2.0×10^(-3)-1.9×10^(-3)=1.0×10^(-4)
モル濃度は {1.0×10^(-4)}/0.039=1/390
pH=-log1/390=log390=log3+log10+log13=0.477+1.0+1.114=2.591
したがって、pH は 2.59 となります。
だいたいこんな感じだと思います。計算間違っていたらすいません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
色々と申し訳ないのですが、あと一つ質問させてください。
例えば、塩酸の濃度が1mol/L以上のときはpHはどうなるのでしょうか。1mol/L以上のときはpH=-log[H+]は0~マイナスになってしまうと思うのですが、このような値は存在しないのでしょうか。
ご回答いただけたらありがたいです。
ご回答ありがとうございます。
非常に助かりました。補足にもご回答いただきありがとうございます。
また質問させていただくかもしれませんが、またご回答いただけたら幸いです。今回はどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
pHはマイナスになることはありますし、14を超えることもあります。
超酸とか超塩基というものがあります。具体的には、トリフルオロメタンスルホン酸やフルオロスルホン酸など。
「pH 超酸」とかで検索すると情報は出てくるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 キレート滴定の実験の考察についてです。 カルシウムイオンとマグネシウムイオンの水酸化物が沈殿を開始す 3 2022/05/22 23:21
- その他(教育・科学・学問) 塩化カルシウムに含まれるカルシウムイオンのモル濃度を調べるために行う中和滴定についての質問です。参考 1 2022/08/11 06:59
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 化学 化学 1 2023/01/22 19:34
- 化学 化学基礎 滴定について 解説がないので、どこを間違えているのか教えてください。 Xmol/Lの炭酸ナ 1 2023/01/28 15:16
- 化学 中学受験 中和 1 2023/01/16 12:44
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 化学 アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学 3 2022/07/13 11:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
化学について質問です。塩化ナ...
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
水酸化ナトリウムを扱うには
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
酸化還元反応
-
0.1N(0.1mol/l)塩酸を作るに...
-
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
有効数字増えてませんか?
-
溶液中のイオンの濃度をppmであ...
-
塩酸って"希"ってついてなくて...
-
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
-
濃度計算の仕方を教えてください。
-
PETのケミカルリサイクルで塩酸...
-
pHの計算法
-
10%希塩酸と10%希硫酸の作り方...
-
中和滴定によるファクターの計...
-
NaOH(5%),HCL(5%)の匂いって、...
-
中学生 理科の問題(化学変化と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
中和滴定によるファクターの計...
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
サンポール(塩酸?)と重曹
-
10%希塩酸と10%希硫酸の作り方...
-
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
濃塩酸の希釈の問題
-
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
-
モル濃度から質量の求め方
-
Phについて
-
3mol/l 塩酸の調製の計算
-
2Nの塩酸を100ml調製したい
-
0.1N(0.1mol/l)塩酸を作るに...
-
大理石に塩酸をかける
-
酸化還元反応
-
35%塩化水素とは何molですか?
-
pHを1下げたい
-
塩酸はなぜあたためてはいけな...
おすすめ情報