アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。毎回毎回、質問ばかりで申し訳ないのですが…
また弾きたくなったのは自分が好きな音楽の楽譜を親戚からいただいたんで、弾きたくなりました。
そして、家にある電子ピアノ等に問題は無いんですが…
久しぶりのせいか、全く手が動かないんですね。楽譜も読めることは読めるんですが、1つ1つ確認してから弾くって感じになります。

ピアノは、小3~小5の2年間ピアノのレッスンを受けていました。(本当はもっと習いたかったんですが家庭の事情で。。。)

まだ2年間のレッスンであまり上達出来ていないのか、それとも体が鈍っているのか…答えてくれると嬉しいです。
またレッスンしなおしたいところですが、家庭の事情でやはり出来ません…いい練習方法等ありましたら、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>久しぶりのせいか、全く手が動かないんですね。



手がまったく動かないというのは、昔と比べると動きが悪いって事ですか?これはちょいと弾けば感覚が戻ってくると思います。

>楽譜も読めることは読めるんですが、1つ1つ確認してから弾くって感じになります。

つまり初見演奏が出来ないってことですか?
まずは鍵盤を見ないで打鍵できるようにすること。あとは楽譜を見たら反射的に指が動くように訓練するしかないです。
まずは簡単な曲を使って少しずつ練習してくださいね。

>まだ2年間のレッスンであまり上達出来ていないのか、それとも体が鈍っているのか…答えてくれると嬉しいです。

両方だと思いますよ。2年間で技術的な事をマスターするのは無理ですし、ブランクが空いているのなら、動きが鈍くなったということも考えられます。

>いい練習方法等ありましたら、どうかよろしくお願いします。

何を目的とした練習をしたいのか分からないのですが、指が動くようにしたいのなら、手首、前腕(手首からひじ)、上腕(ひじから肩)を使って弾くことが大前提です。

まず指を動かす筋肉は前腕の中にあります。
手を開いたり閉じたりすれば、筋肉が動いているのが確認できると思います。
この筋肉の延長線上に指が来るように腕を調節します。つまり指とひじが一直線になるように。これが出来なくなると前腕の筋肉は悲鳴を上げ筋肉を傷めます。そうならないように、演奏中は絶えず腕を広げたりして調節します(大げさにやらないように注意)
要するに、上下、左右、時には縦方向(黒鍵を弾く場合)に腕を使って調節し、指が動きやすいようにするわけですね。

その他では、力まずに弾くことですかね。
金槌で釘を打ち込む場面を想像してみて下さい。
金槌を持った手は決して力んではないですよね?
力を抜いた手首のスナップを使うことによって、ヘッドの重さを利用し釘を打ち込むわけです。決して力任せに金槌で叩くようなことはしません。

ピアノでも同じことです。余計なエネルギーを使わないで、尚且つ腕の重さを上手に利用して打鍵するのが最良の方法です。

あまりダラダラと書くのも決まりが悪いので、そろそろ御暇しますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり昔やっていたことを思い出さないと駄目ですね。
力を抜いて少しずつ頑張って行きたいと思います。
回答ありがとうございました

お礼日時:2007/10/27 11:27

時間に関しては1分でいいので毎日することです。


1分といいましたが気がすすまないときのことで本当に1分しか弾かないということはないです。

確認してから弾くのは疲れるでしょう。
譜読みは慣れと言いますが、方法があるようです。
最近、私が回答した質問ですが参考にしてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3430619.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3458060.html

簡単な曲集といえば、やはり幼児向けのピアノ曲集だと本気で思います。メル友がピアノの先生してるので相談しました。
買うときはさらっとしててください。メーカーのような専門店に行くと楽器屋より種類が多いし、変な目はしないはずです(笑
ちなみに私はサーベル社の「みにみにこんさーと」使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろと見てきました。わかりやすくて良いサイトばかりでした。
練習頑張ります

お礼日時:2007/10/27 11:26

3年程度なら勘を取り戻せそうですね^^



1日の練習量は自分のご自由で構いませんよ。ただ、毎日続ければいいと思います。
でも、言うとしたら、最低10分から15分はとった方がいいと思いますよ。
自分で「今日はここまでスムーズに弾けるようにする!」などとノルマを決めて練習するのもいいかもしれませんね。

確かに、1つ1つ確認を要するというのは、かなりの時間がかかりますね。
私は本当に弾けるようになりたい曲はいくら時間をかけてもいいと思っているのですが・・・。
でも、「1つ1つ確認・・・」というと、リズムじゃないんですよね。音なんですよね?
やはり慣れでしょうか・・・・。。頭の中に浮かべて、頭の中でも弾く事ですよ。
ちなみに、私の練習法は
音を追う(1つ1つ弾く)→ある程度の区切りを弾く→大まかな区切りまで引く・・・・というように、練習したところはすぐ復習して何度も何度も弾いています。だから、最初の方は、いつもたくさん弾くわけです。
参考までにどうぞ。

ウォーミングアップは、私自身もやっていないのでうまくお答えできませんが、自分のレパートリーを弾くのがいいのではないかなと思います。
あと、指の運動として、
ドレミファラソファミ レミファソシラソファ・・・・とか弾いてみたり。

期待にそえるお答えが出来なくて申し訳ありません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた回答ありがとうございます。
とりあえず、親と、時間が許してくれる限り頑張って練習してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/27 11:21

小3~小5といわれても今のあなたの年齢を知らないので、どのくらいの期間があいてるか分かりません。



1つ1つ確認してから弾くことに関しては、何度も練習すれば慣れで次の場所に素早く手が動いてくれるようになりますよ。
ちょっとしたときに指のストレッチをするのもいいと思います。

私は習った事ないので、こんなこと言える立場じゃないですが、2年もやっていれば、基礎は身についていると思います。使わないものは忘れてしまいます。身体が鈍っているのだと思います。

練習方法としましては、今の「1つ1つ確認してから・・・」を続けてもいいのではないでしょうか。
あと、今すぐに完成させたければ自分なりにアレンジしてみたり・・・。
とりあえず、手の関節をやわらかくして挑みましょう^^
がんばってください。

この回答への補足

これは失礼いたしました。現在は中2です。約3年程度ピアノに触れていないという感じですね。
やっぱり、体が鈍っているんですね。少しずつあのときを思い出しながら弾いていきたいと思います。
あと、一ついいですか?
1つ1つ確認するというのは、かなり時間を要しますよね…?
アレンジするほどの能力はまだ身についてないので…
1日どれぐらい練習すればいいのでしょうか?来年に受験が控えているので、30分~1時間程度しか時間が取れないのですが。
あと、ウォーミングアップ?みたいな感じな簡単な曲とかありませんか?
質問ばかりで申し訳ないです

補足日時:2007/10/27 00:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!