プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

超初心者的質問かもしれませんがお願いします!!!

編み物のゲージを引き出す方法は解かっているんですが、

婚約者へのクリスマスプレゼントを作る前段階として、練習用に自分の物を編んだら、ちゃんと編み物教本の通りゲージを引き出し、×センチで計算して作り目を引き出したはずなのに、完成させてみたら、+15センチも誤差が出てしまい、編み直しをしている最中です。

で、このゲージからセンチのイメージを持つために行う計算方法なんですが、何かこつみたいなのは有るんですか?

今回ので引き出したゲージが、13目の14段で、70センチの横幅を作りたかったので、70×13をしたら、910と言う答えが出て、大慌てで0.7×13で、91目と言う作り目の目安を引き出したんです。
(ちなみに標準ゲージとして示されていたのはジャンボ針8ミリで10目~11目 14段~15段です)

で、そのまま作ってみたら、誤差+15センチと言うていたらくです(--;

お願いです、編み物の専門家さんや慣れた方が実際に行っているゲージからセンチの目安を引き出す具体的な計算方法を教えて下さい!!!

このままでは、クリスマスに間に合いません!!

A 回答 (3件)

○身幅は確かですか?


>練習用に自分の物を編んだら
>70センチの横幅を作りたかったので

よくわかりませんが、女性用のジャケットかコートになるのでしょうか? 出来上がりの胸囲はいくつでしょうか?(後ろ身頃70cm幅ですと出来上がり胸囲140cmになり、胸囲130cmくらいの方用サイズになります。)

例えば、普通女性用セーターですと後ろ身幅(胸囲の半分)+4~5cm(フィットしたものでも+2~3cm)です。
胸囲90cmでしたら約50cmになります。

○計算の時はメートル単位(cm)を統一しましょう。計算ミスがなくなります。
>13目の14段で、70センチの横幅を作りたかったので、70×13をしたら、910と言う答えが出て、大慌てで0.7×13で、91目と言う作り目の目安を引き出したんです。

ゲージは10X10(cm)が13目14段で
70cmの横幅を作りたいのでしたら、13X7=91(目)と言う計算になります。

○自分の編み方の癖をつかみましょう。=ゆるく編む癖の人は棒の号数を小さく。硬く(きつく)編むひとは棒の号数を大きくして、基本ゲージになるべく近づけましょう。
>完成させてみたら、+15センチも誤差が出てしまい、編み直しをしている最中です

+15センチも誤差が出てしまった身頃をほどくまえに、それを使ってゲージを割り出すのもひとつの方法です。
編んだ物が縮むのでゲージ出しは普通、20cm平方以上に編んで平らな所に広げて置き、次の日にそのほぼ中央を測って割り出します。

予定より編んだ物が大きくなったときは棒針の号数を小さく(細く)し、
予定より編んだ物が小さくなったときは棒針を号数を大きく(太く)してみてください。
(棒針はオリジナルの袋とレシートなどが残っていればお店で交換してくれるのではないでしょうか。)

◎編み棒のサイズを調整して、ゲージを標準ゲージに合わせて行ったほうが、出来上がりが綺麗になります。(特に模様編みの時など)

心のこもったニット。きっと喜ばれますよ。
がんばってください。
クリスマスに間に合うよう祈ってます! V(*一^)ノ”
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>よくわかりませんが、女性用のジャケットかコートになるのでしょうか?

いいえ、実はネックウォーマーを編んでいたんです(^^;
なおかつ、よく編み物を知らないくせして考え無しでデザインを変更したら失敗をした。と言うていたらくですonz

でも、今まで被服しか経験した事がないので、まさか編み物は翌日に縮む。とは思いもよりませんでした(^^;

実はこの質問をした時は、ちょうど出来上がった所でして、
翌日の昼間に見たら、横幅が見事に60センチ強になっていて非常に驚きました(^^;

でも、どちらにしても被服で言えば型紙段階で崩壊していたと言う状態なので、
今、解からないなりにデザインを考えつつ、ちゃんと出来るように編み直しているところです(^^;

後、わざわざゲージ計算方法を確認して下さり、本当に有難うございますm(--;)m

まさかそう言う計算方法が有ったとは思わず、本当に驚きました(^^;

とりあえず、ゲージ計算方法だけは間違っていなかった!と言う事がはっきりしたので、もう少し四苦八苦してみますm(--;)m

お礼日時:2007/10/28 21:47

No.1の方も書いてらっしゃいますが、正確なゲージを取るには、20センチ角くらいのためし編みをして、上下左右斜めに手で延ばしたりくしゃくしゃにしたりして、その後スチームアイロンを丁寧にやさしくかけます。

その後1晩くらいは平らに置いておいてから測らないと正確な数字は出ません。もちろん編みあがったものにもアイロンをかけて形を整えないと、正確な寸法も出ません。模様によってはアイロンをかけないと形にならないものもありますから、あせらずに。急がば回れ、ということもあります。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲージを取る時の具体的な方法を教えて下さり、本当に有難うございますm(--)m

正直、まさかそう言う段取りで、ゲージを取るのだと言う事を全く知らなかったので、回答を読んだ瞬間こう→( ̄□ ̄;)なりました(^^;

・・・とりあえず、現実問題今後に生かさせて頂くしか出来ないんですが(^^;
本番では、絶対それでゲージを取ります!!

本当にありがとうございました!!m(--)m

お礼日時:2007/10/28 21:52

もしかして、10cmx10cmだけ編んでゲージを取っていませんか?


せめて20cmx20cmとか編んで、その真ん中でゲージを取らないと、
誤差が出ますが。

あと、あせりすぎていませんか?
あせって編むと、目が大きくなります。というか、なりましたorz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もしかして、10cmx10cmだけ編んでゲージを取っていませんか?

いや、ゲージを取る時編み物本に書いてある通り、20cm×20cmの正方形を作ったので、その辺は大丈夫です。

しかし、今回質問をした事により、私の購入した編み物本には書いてなかった、ゲージを取る時の正しい方法が解かったので、何とかなりそうです。

本当ご心配有難うございますm(--)m

お礼日時:2007/10/28 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A