

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ピックが磨り減ることに関しては、弾き方によっては避けられない現象といえます。
もともとピックは消耗品ですし、またピックをもたせるために演奏スタイルを変えるというのも状況によっては本末転倒といえるかも知れません。ただ、座って弾く時と立って弾く時とでピックのアングルが極端に変わってしまうというのは、ストラップの長さがあっていないか、ピッキングの仕方に見直すべき点があるかのどちらかの可能性を検討するべきかも知れません。立って弾く時でも、座って弾く時と同じようにピックを扱えるようなスタイルの方が、常に一定のスタイルで演奏できるという面から言うと、より望ましいと思います。
ピッキングについては、弦とピックの面をどの角度にするかで音質的な変化があり、ニュアンスを出す時などはこのあたりの調整も重視されます。ピッキングの際にピックと弦とがなす角度については一般的にはピッキングアングルと言い、ピックを持つ親指が下向きになるような角度の順アングル、弦とピックの面が平行になる平行アングル、順アングルとはピックが逆向きになる逆アングルと、3つのピッキングアングルがあります。順アングルはロック系のリフなどを弾く時に良くある弾き方で、ピックが擦れてよく削れるスタイルとも言えます。平行アングルはコードストロークなどできれいな音を出すのに有利で、カッティングなどもこのアングルが適しているでしょう。逆アングルはソロフレーズなどで粒立ちの良い音を出すのに有利と言われます。これらのアングルは、状況に応じて切り替えられると対応の幅が持てて良いでしょう。
ピッキングアングルについては、出したい音のニュアンスに応じて柔軟に対応するのが良いと思います。平行アングルにこだわりすぎる必要はないでしょう。
座っている時と立った時とで極端にピッキングアングルが変わってしまうという場合、いろいろと見直してみる方が後々にも良いかも知れません。
立った時にピッキングアングルが深く順アングルになるというケースでは、一つの原因としてギターのボディの位置が低すぎることが考えられます。ギターのボディが低くなることで、ネックの角度が座っている時よりも立つ形になり、弦とピックの角度も必然的に開くなるでしょう。こちらの件については、ピッキングが楽にできる位置にボディが来るように、ストラップの長さを見直して見るのが良いでしょう。
また、ギターの状態に関わらずピッキングの時のピッキングする腕の運動が同じようになっているとしたら、そもそもピッキングの動作自体を全体的に見直してみるのが良いかも知れません。ピッキングの際に、その動きを肘の開閉で生んだりしていないか、あるいは手首をがちがちに硬くしてピックを振っていないか、注意してみるのが良いでしょう。もしそれらに思い当たるとしたら、ピッキングのやり方を全体的に見直してみることをお勧めします。
ピッキングについては、基本的には手首を柔らかく使い、スナップを利用した動きを取り入れるのが良いでしょう。ギターの場合は、例えていうならカギを回す時の手首を返す動きや、手についた水滴を振り払う時の手の動きなどが近いでしょうか。手首を柔らかくして、手の振りを使ってピックを旋回させるように扱うと、いろいろと有利だと思いますよ。手首を柔らかく使うことで、ピッキングアングルの調整もしやすくなるでしょうし、またスナップを活かした動きでピックを振るようにすれば、ピッキングする手の位置もだいぶ自由になるでしょう。
参考まで。
ご回答ありがとうございます。
いろいろなアングルがあるのですね。
手首のスナップを活かせるように練習します!
大変参考になりましたm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
質問の意図が良くわかりませんが、ピックが磨り減るのが問題なのでしょうか。
ピックは消耗品であり、磨り減るものです。そんなことで弾き方を考えるものではありません。No.1の方も書いていますが、並行に弾かなければならないものではなく、エレキで並行に弾いている人はむしろ少数派でしょう。私もある程度角度を付けて弾きます。ピックはダンロップのものを使っており、磨耗はほとんど気になりません。
エレキならライブなどの本番では立って弾くでしょうから、普段から立ったときの弾き方を基本にすべきです。座って練習するときでも立っているときと同じような角度でピックが当たるようにする必要があります。
http://www.j-guitar.com/ha/yom/index.html
のNo.4にピックに関する記事があるので参考にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ベースギターの音について 3 2023/04/01 21:30
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。 今までCやD,Fなど、決められた手の形を決められた場所に配置し、ジャーンと 1 2022/11/16 01:41
- 楽器・演奏 ギターについての悩みです。 自分は高校1年軽音部で、7月からギターを始めました。 曲はあいみょんの「 6 2022/08/03 19:16
- 楽器・演奏 ギターとウクレレ、両方経験していらっしゃる方へ質問です。 私はウクレレ弾きです。 前日、エレキギター 2 2022/07/13 19:36
- 楽器・演奏 一昨日にギターを始めました。好きな曲を練習するのがいいと聞いて人生のメリーゴーランドの初心者向けを練 1 2023/01/26 01:10
- 楽器・演奏 エレキギター練習用のamPlug2の種類で迷っています。今AC30とClassic Rockの2択で 1 2023/01/07 18:23
- 楽器・演奏 私はピアノの練習をしています♪(^-^)/ 質問させて頂きます♪(^-^)/ 左手と右手・・・ どの 5 2022/10/01 20:02
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。 ピアノ歴20数年ですが、突然エレキギターをやってみたくなりました。 まだ音 4 2023/02/09 16:48
- 楽器・演奏 ●度々 ピアノ教育について初歩的な質問をさせて頂き申し訳ございません♪ 6 2022/08/27 14:07
- 楽器・演奏 ギターについてです! 最近ギターを初めて、RADWIMPSさんの「me me she」を弾きたいので 1 2023/02/11 15:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
Gibson j45のアコギは弾きやす...
-
その曲が弾けるようになるまで...
-
ギターで録音するためオーディ...
-
緑の丸のところはすべてシです...
-
上の音符の×のところは飛ばして...
-
三つの音符の場合は一番上だけ...
-
ララシの上の3は何ですか?
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
緑のマーカーの音符はドラララ...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
cakewalk by bandlabで鐘の音は...
-
ピアノなどの演奏とギターのア...
-
楽譜が苦手なのですが、慣れる...
-
バンド活動をしていてエレキギ...
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
ダイナミックマイクを ギターア...
-
ギター初めて8ヶ月なのですがオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アコギは10万以下なら全部同じ...
-
ギター初めて8ヶ月なのですがオ...
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
ダイナミックマイクを ギターア...
-
なんでgibsonの箱やレスポール...
-
ロックバンドや洋楽が好きな方...
-
ギターで質問です。 1弦22フレ...
-
今度電子ピアノを買うのですが...
-
ピアノを始めたいと思ってる。 ...
-
今年で4歳の娘の話です。 3歳か...
-
写真貼りました。ペツォルト作...
-
至急お願いします! ピアノ初心...
-
エレキギターの弦で先の丸い金...
-
軽音でギタボしてます。本番で...
-
電子ピアノを買おうと思ってい...
-
ギター初めて半年程ですが、自...
-
ピアノ経験者で「エリーゼのた...
-
吹奏楽部とブラスバンドって別...
-
エレキギターを練習している初...
-
ライラックの最初のギターの音...
おすすめ情報