
来週に職場の先輩と四国にドライブに行きます。関西在住です。
考えてる行程は
淡路大橋→徳島で1泊→香川で讃岐うどん→ドライブしながら道後温泉へ。。1泊後。帰りはひたすらドライブで帰るのみ。
一緒に行く先輩達はドライブにはあまり行かない方々で、とても楽しみにしてくれています。
私がまだドライブに慣れてる方なので主のドライバーになります。四国は香川、高知方面は走ったことはあるのですが、瀬戸内海側で道後温泉に行くルートは初めてです。
1)香川から道後温泉に抜ける道でおすすめのルートがありましたらアドバイスお願いします。
(多分ルート自体がそんなに無いのと、時間的に11号線を走ろうかとは漠然と考えています。時間が厳しくなったら高速も乗れやすそうなため。。)
2)祖谷渓や大歩危・小歩危の景色を先輩に見てもらいたかったのですが、時間的に厳しいかと感じあえて省きました…。
行程で寄り道しやすそうなオススメスポットなどあれば教えて下さい。
讃岐うどんは先輩のリクエストなので外せないです。
なるべくゆったり、ドライブの良さを知ってくれたらな~~と思っています。宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>讃岐うどんは先輩のリクエストなので・・・
とのことですが、先輩が何処のうどん屋さんへ行きたがっているか十分聞いておいてください。通ごのみのうどん屋さんは、まさかこんなところにというような辺鄙なところにあったり、看板がなく民家にしか見えなかったり、道が狭く運転苦手な人はたどり着けなかったりと大変なところがあります。また、観光客を相手にしていない地元の人向けのうどん屋さんは日曜定休が多いです(土曜は大半が空いている)。そんなお店に行きたいならガイドブックなどで行き方など十分調べてください。迷子になりますよ。
特に、どの店とかないなら、No.1さん紹介の八栗ロープーウェー乗り場すぐ手前の「山田屋」さん、屋島ドライブウェーの山麓入口右の「四国村」にある「わら屋」、高松市内中心部「高松市立美術館」西隣(市美術館地下が公営駐車場で、ここに駐車し西側裏口出てすぐ)のセルフのうどん屋「金泉」などが、わかりやすく日曜日の営業しています。
香川から道後温泉は、普通なら高速道か国道11号線がお奨めです。香川県も金比羅さん観光やうどん屋巡りで、琴平など香川県南西部からなら国道377号を西に行きJR箕浦駅手前で国道11号合流となります。
愛媛県に入って、伊予三島からは国道11号線の海側に県道があり伊予西条まで行けます(そのまま行くと東予有料道路経由で今治方面国道196号に合流するので、伊予西条で左折して国道11号に出なければ行けない)が、少しわかりにくいところもあり時間的にも大差なく、あまりお奨めしません。
また、伊予小松から国道196号線今治、伊予北条経由で松山方面も海が見えていいですが、時間的に国道11号線桜三里経由よりもかなりかかりますから、この行程ではやめたほうがいいでしょう。国道11号桜三里もこれから紅葉が少し始まりかけて綺麗かもしれませんよ。
松山からの帰りは、国道196号線で今治へ行き、今治から「しまなみ街道」を観光しながら抜け、福山ICから山陽道で関西へ帰ってはどうですか。高速道経由が嫌なら福山からは国道2号線となりますが混雑がひどいのでお奨めしません。一般道経由なら四国のほうがいいですよ。
ずっと一般道で松山から鳴門・淡路島方面なら、国道11号線を伊予三島・川之江まで行き、そこからは国道192号線で境目トンネルを抜け徳島県三好市阿波池田を経由して、国道192号をずっと徳島に向かって東進し、JR穴吹駅を過ぎた少し先で、国道193号に左折し新穴吹橋を渡り、吉野川北岸の県道12号「鳴門・池田線」の交差点を右折し、この県道12号「鳴門・池田線」で鳴門を目指すのが一般道経由では最短です。
一人で長距離の運転が疲れるなら、高松東港20:00発→神戸三宮(第3突堤)23:40着の「ジャンボフェリー」(TEL087-851-3355要予約)片道普通車6~7千円程度で、大鳴門橋~明石大橋経由より安いのでは。これなら、高松から神戸まで寝て帰れます。高松の乗り場はJR高松駅前の高松港ではなく、かなり東の高松市朝日町埋め立て地にある高松東港から出航ですからお間違えないように。
大歩危・祖谷そして高知県もほんとうにいいですが、四国は不便ですから2泊3日なら松山まででもハードすぎるくらいです。大歩危・高知はまた別の機会にゆっくり来てください。来年3月からは高知県では「土佐であい博http://www.pref.kochi.jp/~deaihaku/」も始まるようです(本年秋からプレであい博開催中)。高知市内で3月1日から8日間開催予定の「土佐のおきゃく2008」のイベントに来られるのもいいですよ。(昨年の土佐のおきゃく2007の様子http://www.tosa-okyaku.com/okyaku/index.html)
ご回答ありがとうございます。
うどん屋は数件絞っていますが、確かに場所は注意しないといけないようです。「山田屋」「金泉」を先輩に提案してみます。
道後温泉はなかなか厳しい距離ではとは感じてましたが…やはり遠いようですね。具体的な道路情報もとても参考になります。予定通り11号線で向かおうと思います。帰りは192号線→12号線、鳴門大橋に決めました。(フェリーも考慮したのですが、今回はやめました。運転頑張ります)有難うございました!
No.2
- 回答日時:
ようこそ四国へ
一日目徳島泊となっていますから、時間的には余裕が有りそうなので(1)鳴門北で高速を下り時間が合えば「うずの道」「鳴門観潮船」で渦潮見物をする(2)「大塚美術館」で世界の名画の実物大陶板画を見る(3)鳴門、または板野で下り「四国八十八箇所1番霊山寺」すぐ近くにある「映画バルトの楽園」のロケ地、ガイドが案内してくれて、とくに映画を見ていれば楽しめると思います。
第一次世界大戦時のドイツ人俘虜収容所の話ですが、見て無くてもおすすめです。
徳島市内での泊まりであれば、「阿波踊り会館」で阿波踊りを見ることも出来ます。実演時間があるのでネットで確認して下さい。
宿の予約がまだでしたら、一日目に徳島自動車道で美馬で下り、国道438で剣山の見ノ越経由で国道439で奥祖谷にある「いやしの温泉郷」泊とすれば、大阪からで実時間は5時間30分程度と思います。見残しから剣山リフトで1750mまで上がれます。頂上は1955mです。他に宿の手前には奥祖谷二重かずら橋も有ります。
二日目は祖谷かづら橋を見て、大歩危、阿波池田から高速で松山に行けば時間的には実時間が6時間30分程度と思います。
ただし山道の一部は狭い所があり、439は1箇所通行止め迂回路の箇所があります。
うどんは帰りに香川県のどこかで食べることにすれば、さぬきうどんで検索すれば、ランキングや口コミなども沢山あります。
以上参考になれば幸いです。
ご回答有難うございます。
1日目は都合上夕方に出発となり、徳島ではほぼ宿泊のみになるのです。こちらの説明不足でした。すみません。
祖谷峡方面は行きたかったのですが、宿が満室でとれませんでした。。
これからも四国には訪れるのでぜひ参考にさせて頂きたいと思います。阿波池田から高速で6時間半もかかるんですね。
計画を再度見直します。有難うございました!
No.1
- 回答日時:
香川のうどん店で休日も営業しているオススメの店に高松市牟礼町の山田屋があります。
http://www.yamada-ya.com/国の重要文化財にも指定されている豪華な店の外見とは対照的にうどん代はそんなに高くなくて、一見の価値あります。
ついでに、3キロほど北上したところに高松市庵治町があるのですが、ここは映画版の「世界の中心で愛をさけぶ」のロケ地になったところで、映画の思い出の建物などを見ることができます。
有難うございます。
山田屋は初めて聞きました。提案してみます!
そんなロケ地があることも知りませんでした…。こちらも参考にさせて頂きます。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 至急回答お願いします。 広島から出発して、瀬戸大橋を渡り四国の丸亀城を見てから松山道後温泉に一泊して 3 2022/10/10 15:57
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 東北 気仙沼から須川温泉までの運転について 4 2023/02/10 18:26
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- バイク免許・教習所 川崎から広島までバイク(主に下道)で行く場合の行程について 2 2022/07/05 21:01
- 中国・四国 3泊4日四国旅行 7 2023/02/18 09:57
- 中国・四国 徳島から明石海峡大橋を渡って往復する場合について 1 2022/08/05 00:17
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- バイク免許・教習所 僕の後輩についてこの場を借りて質問します。 その後輩は同じミスを何度も繰り返し、何度言っても直りませ 3 2023/02/25 07:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熊本-四国の経済的な移動手段を...
-
香川県内の公園で、写真のよう...
-
四国地方の道路が夏に白くなる...
-
13インチのLenovo IdeaPad Slim...
-
四国
-
北九州から四国へ
-
四国の一人旅でおすすめの場所...
-
【癌】がんで余命10ヶ月と宣...
-
現在ワイモバイル3ギガです。 ...
-
蓬莱の豚まん この商品て 関西...
-
四国と東北はどちらが都会ですか?
-
四国のローカルコンビニを教え...
-
中国からの荷物なのですが
-
瀬戸物 瀬戸内海地区の 製品だ...
-
金刀比羅宮・こんぴらさんは何...
-
高知駅から中村まで行きたい
-
日本で一番のド田舎はどこ?
-
グリーンハウス
-
日本の超ド田舎はどこですか?
-
淡路島から鳴門
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
13インチのLenovo IdeaPad Slim...
-
熊本-四国の経済的な移動手段を...
-
エクセルで,文字数が一番少な...
-
四国のローカルコンビニを教え...
-
四国で一番、繁華街が大きい県は?
-
四国の愛媛県 香川県どっちが都...
-
関西弁が混じっている地域って...
-
中国・四国の野球ファン事情
-
四国の山道ってどうしてどこへ...
-
日帰りで岡山から四国カルスト...
-
香川県と岡山県の2県は結びつき...
-
プチプチのつぶし方
-
四国の方言について・・・
-
三津浜港に早朝着いて、朝食を...
-
高知駅から中村まで行きたい
-
四国の香川とかにも、場所によ...
-
淡路島から鳴門
-
道後温泉
-
四国で、安くて美味しい食べ物...
-
四国地方で有名な動物を教えて...
おすすめ情報