
購入して5年経つ食洗機(卓上型)についてです。
先週、稼動させていたら突然「バチっ」と言う音と共に、
装置基部から煙がもくもくと天井まであがりました。(湯気ではありません)
部屋にはプラスティックが燃えるような異臭が充満しました。
装置は、そのまま「すすぎ」の稼動状態でしたし、
あわてて電源スイッチを切り、電源プラグを抜きました。
外出している時や、別の部屋にいる時でなくて良かったと思いつつ、
今回のこのような状態は、壊れるにしても異常なのではと疑問に思っています。
通常の経年劣化でもこのような事態になるのでしょうか。
メーカーに連絡したら、作業員の方が装置を引き取って行きました。
このまま工場に持って行き、中をみてそれから有償修理の見積もりをお知らせしますといわれました。
おかしいのでは?と主張してみましたが、家電は10年が寿命で、あたりはずれで5年で壊れるものもあるし、費用は発生すると言われました。
一歩間違えば家が火事や小火になってたかも知れない事態についての言及はなく、謝罪などもなかったのですが。。
このような事象が起こることは普通でしょうか。
菓子折り持って謝りにこいぐらい言ってもいい位の事件でしょうか。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そんな時は、消防署に連絡して・・原因を調べてもらうのが一番良いです
本来はメーカに電話すると証拠隠滅される恐れがあります
今からでも消防署に相談した方が良いです
防水不良で火が吹いた家電は沢山存在します
無償修理の対象となってるのは沢山あります
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/0 …
したがって
経済産業省の
相談窓口がありますので・・・
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/cont …
今回の件は重要事故につながる可能性がありますので
法律によりメーカが届け出る必要があります
http://www.meti.go.jp/product_safety/index.html
ここに公表されてます
電話して、ちゃんと届出が出ているのか・・・
また不具合の報告を文章でして欲しいなど容貌を上げて下さい
まあ、偶にあること(あっては行けないことです)
ので菓子折り持って謝りにこいぐらいは普通です
メーカに直接電話して
今回の件は重要事故につながる可能性がありますので
(火事になる恐れがあります)
法律によりメーカが担当省庁届け出る必要があります
当然行ってますよね・・・・
これから担当官庁に電話してこちらから確認します
と言えは・・
飛んできますよ
http://www.jiko.nite.go.jp/
丁寧な回答、ありがとうございます。
通常あることという感じで流されてしまいそうでしたが、
メーカーにもう少し強く対応してみます。
確かに、
サッサと装置を引き取る→
有償の見積もりを高額に吹っかける→
それなら買い換えるとこちらが言うのを待っている
なにか言われても装置はメーカーが持っているし、証拠はない
という風に持っていかれそうな気がします。
教えていただいたような事故に対する法律などがあることがわかり心強いです。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 母 虐待 復讐する手段が無い 3 2023/06/27 20:22
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- その他(悩み相談・人生相談) 私は、あと何年生きられますか? 1 2023/02/05 23:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の退去費用の減額交渉について 5 2023/08/17 18:28
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 1 2022/10/16 22:55
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/11/06 07:35
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 1 2022/10/17 06:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/10/17 22:01
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/10/16 21:24
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 4 2022/10/16 18:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
倉庫内に事務所を作る場合の届...
-
保険調剤薬局は防火対象物の区...
-
昭和40年の時~昭和44年の時の...
-
乳児の誤飲です
-
「消防」「消防局」「消防本部...
-
消防士辺りの仕事をしてる人っ...
-
常勤の消防団員????
-
防火管理関係の書類の保管期間...
-
消火器設置 位置変更に対する罰則
-
消防法17条 建物を使用しなく...
-
倉庫は居室にあたるか、また排...
-
学校の避難訓練の義務の根拠
-
消防への届出について教えて下さい
-
塩酸貯蔵の法的届出は必要でし...
-
デイサービス施設における防火...
-
消火器の設置について
-
大晦日に岡村隆が火の中に突っ...
-
消防法で「集会所」は 何m2以...
-
女性が男に産まれてなくて良か...
-
公道の消火栓の管理責任は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
倉庫内に事務所を作る場合の届...
-
「消防」「消防局」「消防本部...
-
保険調剤薬局は防火対象物の区...
-
毒劇物の保管について
-
公務員は、なぜあんなに偉そう...
-
電気コンロが原因の火災につい...
-
天ぷら油は危険物の扱いになる...
-
救急車・消防車のナンバーは!?
-
ガソリンって販売するのに制約...
-
救急救命士の方にお礼というか...
-
乳児の誤飲です
-
住所から消防署を調べる
-
赤十字救命法救急員と消防署の...
-
常勤の消防団員????
-
火事の場所を知る電話番号は?
-
消防計画書の提出について
-
煮炊きなど、生活に必要なら火...
-
昭和40年の時~昭和44年の時の...
-
危険物取扱者免状発送前について
-
自動火災報知器を設置している...
おすすめ情報