
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いまいち質問内容が掴めないのですが・・・。
(1)(2)(4)は記録媒体の違い、(3)は記録方式の違いですので一列には並びません。
(1)(2)(4)にノーマルとハイビジョンがあります、
パソコンで編集を考えられているならDVDかHDDのノーマル(ハイビジョンじゃないヤツ)が良いでしょう。
DVDかHDDならパソコンに取り込むのも簡単です。
ハイビジョンを編集するには可也の高性能パソコンが必要です。
>大型もあるみたいですが大型のメリット、又は大型である必要はありますか?
カメラのサイズの事ですか?
でしたら・・・・軽い物を手で持ってブレない様に持つのはいがいと大変で、ある程度の重さがあった方が安定するのですが、ビデオレター(からくりTVをイメージしています)を作成とのことですので、三脚に固定して撮れば関係ありません。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
全くの見当外れならゴメンナサイ。
ビデオレターって事ですが
相手の方の機材(プロジェクターと有りますが対応フォーマット)は
何でしょうか?
ここが一番重要かと・・。
No.2
- 回答日時:
そのビデオレターがビデオテープなのか、DVDなのか、動画メールなのか、またはそれ以外なのか・・・
によるとは思いますが。
ただ、(3)に関してはハイビジョンで観ない限り、さほど恩恵は受けられませんし、
1番の方がおっしゃってるように(1)(2)(4)は単に記録媒体の違いなのでそれ自体は一緒です。
大型のメリットというのを、サイズのお話しと解釈するならば、画質や機能(マニュアル)がアップすると考えて
いただいても良いかと。
仮に、DVDで一番さんと同じくからくりTVをイメージしてお話ししますと、
(1)DVカメラの小型がレンタルでも一番安価かと思います。画質も2段階でわかりやすいですし、
DV形式だとPCで編集もしやすいのでおすすめです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDモードとSDモードの違いは何?
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
ソニーのビデオカメラのナイト...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
動画画素数について
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
昔とったミニDVが再生できない
-
PCで動画再生時のアップスケー...
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
テープが出てこない。。
-
iMovieで編集すると画質劣化
-
DVDにコピーするとき日付も表示...
-
ビデオカメラの被写体
-
ビデオカメラのトラブル
-
ビデオテープの劣化についてお...
-
SONY VX1000で、マイクと照明を...
-
handycamのDCR-HC40のC:31:42の...
-
DVテープPC編集、キャプチャだ...
-
ハイビジョンのデジタルビデオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオカメラについて。すいま...
-
ハイビジョンビデオカメラを買...
-
パナソニックのデジタルビデオ...
-
カメラに詳しい方に質問です。2...
-
HDモードとSDモードの違いは何?
-
コンパクトなデジタルビデオカ...
-
ビデオカメラの映像をPCに取...
-
DVで撮影した映像は今後ハイビ...
-
解像度とアスペクト比の矛盾?...
-
Full-HDとHD-SHQの差ってわかり...
-
ビデオカメラ。画質重視だが安...
-
ビデオカメラのズームインを最...
-
HDMIケーブルと赤黄白の線との...
-
デジタルビデオカメラの購入、...
-
ビデオカメラの画質って市販の...
-
サンヨーザクティの動画設定
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
昔とったミニDVが再生できない
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
おすすめ情報