dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭用デジタルビデオカメラで録画した日常生活の映像を、そのデジタルビデオカメラをHDMIケーブルで42インチの液晶テレビに接続して見ようと思います。

録画画質には以下の選択がありますが、再生した際、普通の人に、差ってわかるものでしょうか?
1.Full-HD 1920x1080 60field/s
2.Full-SHQ 1920x1080 30fps SHQ
3.HD-HR 1280x720 60fps HR
4.HD-SHQ 1280x720 30 fps SHQ
5.TV-SHQ 640x480 30fps SHQ

1と5は わかる気がしますが、1と4はどうでしょう?1と2はたぶん絶対見分けがつかないような・・?

A 回答 (3件)

第一に人による。


分かる人には分かる。分からない人には分からない。
昔CDでも、CDとCCCD(コピーコンントロールCD)ってあったけど分かる人はCCCDの音質に御立腹でした。CDDAでは普通聞こえない音域のデータを削ってたりしたんだけど分かる人には分かったらしい。
第二に環境次第。
19インチくらいの画面じゃわからなくても、40インチくらいの画面じゃ分かる人がいるかもしれない。

でも実際は・・・
5以外は(Fullじゃなくても)ハイビジョンです。DVDやアナログテレビ以上の画質なのはまちがいありません。
アナログテレビやDVDの画質で満足できてた人には気になら無い(わからないorじっくり比較すればわかるかも)でしょう。
私も大型液晶出始めの頃のフルじゃない32インチのハイビジョンテレビもってるけど、同型フルハイビジョンとみくらべても私は気になら無いですね。
この先、最初からFullハイビジョンしか見たこと無い世代なら気になる人は出てくるかもしれませんが、アナログ画質になれてた世代ではねぇ・・・

この回答への補足

そうなんですか・・・。5以外はハイビジョンなんですか。
しかも4でもレンタルDVD以上の画質ということなんですよね?
レンタルDVDよりきれいなら、4で十分かもしれないですね。でも解像度が違うのでわかるような気もしますが。パソコンだと解像度が違うとぜんぜん違いますものね。

補足日時:2011/12/12 20:22
    • good
    • 0

42インチの液晶TVだとわかります。


結局Full-HDで撮影することです。

購入する前にわかるか、わからないかを気にするのは
どうして?
    • good
    • 0

見る人にもよると思いますが...



1と4ですが、解像度が違いますので、その点で「ちょっと荒い」と思うかもしれません。42インチだと画面が大きいのでアラがわかりやすいです。地デジよりは荒いので地デジに見慣れてると「ん?」と思うかも。

まあ、そういうときはテストするのが一番ですよ。

この回答への補足

42インチの液晶なので解像度がかわるとわかるかもしれないですね。でも上のかたが書くには、4でもレンタルDVD以上なのでよいかも・・?

補足日時:2011/12/12 20:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!