dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、女性です。
ネットオークションをよく利用するのですが、
女性は丁寧で気持ちよく対応してくれる人が多く
男性は連絡をしてこなかったり、対応が丁寧では
なかったり、いいかげん嫌になります。

出品も落札もほとんど男性の対応で嫌な思いを
します。

できれば女性限定でオークションを
したいのですが性差別になりそうですし、
そうも行きません。。

皆さん、オークションを経験して私と
同じように思った方いますか?

A 回答 (14件中11~14件)

100%、たまたまです。


血液型や星座でそういった傾向があると思えますか??
「A型は返答が遅い」、「いて座はキャンセルが多い」など。あり得ないでしょう。
ワタシは約2000件の履歴ですが友人で10000件以上取引している方も同意見です。
例えば「上戸彩のグッズ落札者は言葉づかいが悪い」、「ジャニーズ系の出品者はにおいのきつい物を送ってくる」といった分析が意味があると思いますか?
なお、ワタシは精神科医をしていますが、あなたは一度早急に診察を受ける必要があるかと思います。経験から言って1年後では手遅れでしょう。アルコール依存症の患者よりも危険な症状が感じられます。
    • good
    • 0

基本的に、丁寧さ、気持ちよさなどは、サービス業の基準に準じます。


・時間をより多く顧客応対に費やせる人=専業主婦の方とか
・字が美しい人=概して女性

です。ほかにもありますが、夜な夜な働く企業戦士の人とか、男性の方が多いのですから、それは仕方ありません。平日は夜おそく帰ってきて、土日に終了を仕掛けておいたオークションをそそくさと対応、さっさと梱包して誰かに配送任せるか、昼休みに郵便局かコンビニにポイっと配送頼む、これは仕方ないです。

なお、私感では、
男性・・・おっしゃる連絡系、梱包系トラブル
女性・・・商品到着後のトラブル(商品汚れとかキズに神経質な人とか、においとか気にする人とか多い)あと、タバコのにおいに敏感とか・・気にするなら事前に質問しろよと言いたくなる

が多いと思います。どっちもどっちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに、時間の掛け方の違いはあるかもしれませんね。。

やはり、他の方も仰ってましたが女性は神経質
かもしれませんね。

お礼日時:2007/10/30 13:06

ヤフオクID評価400弱の者からすると。



べつに男性とか女性とか関係ありませんね。
トラブル案件に男性も女性もありません。

もっというと、トラブルが起きたときに
いちいち落札者がオトコかオンナか?とか気にすることもないのですが。



冷静に対処しましょう。

参考までに
服とか限定だったらガルオクだと殆ど女性しかいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>いちいち落札者がオトコかオンナか?とか気にすることもないのですが。

私も最初は全然気にしてなかったのですが、
あまりにも違いがあったので、これは・・・と
思った次第です。

まあ、女性としてはトラブルになると男性の
ほうが怖いのもあるのですけどね。

ガルオクっていうのがあるのですねー
試してみます。

お礼日時:2007/10/30 13:00

先日、おそらく男性の方なんでしょうが、次のような書込みをしている方がいました。

「トラブルは、常に女性の落札者との間で起こる」

貴方の書込みとこの方の書込みを合わせて見ると、こういうことになりますかね。男性と女性の間には、しばしば相互に理解が不足するため、同性間の取引よりトラブルが起きやすい。

私の経験から言えば、トラブルは男性とも女性とも起こりうると思います。何千件と取引しているわけではないのですが、取引相手は結果的に男性であることの方が多いので、トラブルの絶対数も男性の方が多いです。トラブルの中には、相手がお店ということもあります。
ただ、女性と生じたトラブルの時は、「この人神経質なんじゃないかな?」と思ったように記憶しています。感覚の平均的な感度が、女性の方が高いような気はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですか、、とても参考になりました。
確かに神経質なのは女性が多いのかもしれません。

お礼日時:2007/10/30 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!