
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
簡単です
I am with you.
これに準じたセリフでゆうめいなのが
ブッシュ前大統領の
You are with us,or with the terrorist.
(こっちにつかないなら、テロリストとみなす)
があります。
ですので、味方になるという意味で
be with us
がつかえるはずです。
(遠く)離れていてもであれば
I am with you even if I am (far) away from you.
もしくは
I am with you even when I am away from you.
うえであれば、今現在離れている相手にかきおくることばとしても
適切です。
したであれば、いまから離れるといった場面に口にするとしてもつ
かえます。
より直接的には
I protect you.
で
私が、守るからになります。
No.4
- 回答日時:
Gです。
お役に立てそうでうれしいです。 補足質問を読ませてもらいました。フィーリングは表現を作ります。とこのカテで言い始めてから5年半になります。 文法ではないなのですね。 文法的に正しくてもフィーリングを感じさせない表現では意味も価値もないことになってしまうからですね。 Always with you, Always in me, Forever with youと言うフィーリングをI love youが使われるのはフィーリングそのものだからですね。 You are my/our angel.と言う表現も同じフィーリングを含んでいるわけです。 (愛しているよ、私たちの天使だから)いつも一緒だよ、となるわけです。
>Forever in you (I forever in you )でも使用可能のでしょうか?
もとになる、Forever in meはいつまでも私の(心の)中にいる、だから一緒だよ、となるわけです。 しかし、これをin youとすると、私はあなたの心の中にいる、と言う表現に知ってしまい、あなたが私たちの心の中にいるんだよと言う安心感を出せなくなってしまうわけです。
Let me stay in your heart. Take me to your heart.といように自分をあなたの心の中に入れてください、と言う愛のささやき・告白としても使えますが、子供に安心感を与えるにはちょっと無理があります。
なお、「君といつまでも」加山雄三の歌でデュエットじゃなかったですね。 勘違いしていました。 吉永小百合の方は「いつまでも夢を」でした。
No.3
- 回答日時:
アメリカに住んで40年目になりました。
何か私なりにお手伝いできるのではないかと思います。「君といつまでも」と言うディュエットソングをご存知ですか? もう40年以上前の歌ですが吉永小百合を一躍「天使」にした歌でしたよ。
これを英語にしたのが、Forever With Youと言う訳なのですね。 あなたといつまでも一緒だよ、と言うフィーリングですね。 ちょっときざっぽすぎると言うのであれば、Always With Youとすればいいですね。
カードなどではYouの代わりにその人の名前でもいいですね。 I'm always with Hanakoと、私なら書きませんが、書く人はいますね。 もっともラブノート(昔のラブレター)ではYou are always in me.とか上のをちょっと変えたForever in meと言う表現をしますので、あなたはいつも私の心にいます、と言うフィーリングですね。
抽象的なので亡くなった人に対しての言葉としても使います。
お守りに刺繍すると言うことですが、ここにHanakoと書くとちょっとおかしい表現ととられます。 なにか第三者のことを言っているように感じるわけです。 3歳ごろから親御さんはyouと言う表現に一貫性を持たせています。 日本語の、花子ちゃんといつもいるからね、的な表現はこちらですることはまずないです。 確かマーク・ピーターセン氏だったと思いますが、日本語の相手の名前とyouとの関連性がまったく違うと言うことなのです。 自分の名前は名前であってmeではないと言うことなんですね。
もし花子の名前を入れたければ、Always With You, HanakoーChan.一行にするかTo Hanako. Always With Youと二行にするかができると思います。
せりふとしては、Even if I'm away from you, you are always in my heart./I will be always thinking about you. So don't cry, OK?とうような表現を子供にするわけですね。 3歳前くらいだったら、Mommy will be thinking about you all the time, OK? とか、簡単にI love you!でそのフィーリングを出しています。 愛しているよ、ではないわけです。 Don't worry, I will be back soon for you!!と言う表現もしますね。
保育園に送るときに困るのでと言うのであれば、せりふとしては、I will be back soon to get you.とかI will be back soon, so wait for me, OK?となり、家から送り出すのであれば、I will be here waiting for you.と言う表現をして、いつも一緒、と言う表現はしないですね。
参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。
ありがとうございました。
とても参考になります。
>Forever With You
>Always With You
>Always With You, HanakoーChan
良いですね。
私は英語の感覚が全くわからないので、
親子関係で使う言葉なので、
下手に刺繍までして 男女関係の様な意味が変な言葉を使ってしまわないか
(赤恥をかいてしまうのでは)と、不安になっていたところです。
>Forever in me
Forever in you (I forever in you )でも使用可能のでしょうか?
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
1.お子さんへのメッセージですから、あまり凝った文にしないで、おっしゃる通りシンプルが一番いいでしょう。
2.最もシンプルで伝えたいメッセージのこもった言葉は
例:
I'm always with you.
「いつもあなたと一緒にいるよ」
=「いつもあなたのそばにいるよ」
となります。
3.主語を「あなたのママは」にしたり、お子さんの名前もそのまま使っても大丈夫です。
例:
(Your) Maman (Mama, Mummy, Mum) is always with you.
=「あなたのママンはいつも君のそばにいるよ」
(Your) Maman (Mama, Mummy, Mum) is always with Taro.
=「あなたのママンはいつも太郎君のそばにいるよ」
ぐらいになります。Yourはなくても結構です。
4.また、くだけた言い方にするなら動詞を省いて
Maman always with Taro
「ママンはいつも太郎君のそばにいるよ」
などでも言いたいことの伝わる簡潔な文になるでしょう。
以上ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
愛する家族(主人&子供)が一時的に離れる場合には「まぁ、頑張ってこいよ!待ってるからさぁ!」という意味で「Don't worry, I wil be here waiting for you!」と言って送り出します。
反対にちょっと自分がセンチメンタルになって、「例えどんなことがあろうとも、自分が死んでもあなた達を愛してる。」と言う時には「I will always be in your heart」と言います。ちょっとくさいかもしれないけど、自分の中ではとっても正直な直球です。頑張って下さい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 「モラハラについて」 長文で申し訳ないのですが読んでいただける方 モラハラか判断してもらえませんか? 2 2023/04/28 22:16
- 子育て 私の息子のことで悩んでいることがあります。 中学1年生の息子のことなのですが、どうしても母親離れがで 6 2023/07/25 18:57
- 英語 【急ぎ!】英訳してほしいです! 3 2022/07/03 10:45
- いじめ・人間関係 お客さんへの注意について 8 2023/02/13 15:36
- 避妊 お守りについて 3 2022/08/20 00:26
- 英語 【急募】歴20年の社内翻訳者です。無断で翻訳の変更をされました。英語はできるけれど翻訳は全くの未経験 4 2022/07/05 23:03
- 離婚 子供が小4、年長女の子2人います。 離婚をして出て行きたいけど、 子供の4人で居てたいと言う気持ちを 4 2023/04/13 18:28
- 夫婦 【主人との関係性について助言お願い致します】申し訳ありません。最近、全く主人を理解出来ない状態で、な 10 2023/07/23 08:21
- 離婚 別居中の子供のとの面会について 教えてください いま旦那と別居中で婚姻費用調停 監護者指定の調停、離 4 2023/05/27 15:20
- ビジネスマナー・ビジネス文書 今勤めている会社と関わりのある業者からポスターが届いてそれと一緒に内訳もついていたんですが、その内訳 3 2023/07/24 12:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
easy go lucky ????
-
「気をつけて出張に行ってきて...
-
Be my last って?
-
now on sale と in store now...
-
勝手を言ってすみません・・・
-
「Only One」と「The Only One...
-
「~なのではないのでしょうか...
-
still~notと、not~yetの違い...
-
晴れるといいねっ。
-
感謝の気持ち。
-
Ya think? は Do you think? の...
-
「未来へ向かって進もうぜ!」...
-
I just got out of the shower ...
-
なるほどね
-
2列に並ぶ
-
somewhen somewhy somewho some...
-
自分の名前にもMr.やMs.をつけ...
-
嫌味な感じですか?
-
or の後の冠詞の有無について
-
wondering etc.
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
easy go lucky ????
-
自分の名前にもMr.やMs.をつけ...
-
「気をつけて出張に行ってきて...
-
now on sale と in store now...
-
これはなんと訳せば・・・
-
Be my last って?
-
well off というと「裕福...
-
「~なのではないのでしょうか...
-
「Only One」と「The Only One...
-
still~notと、not~yetの違い...
-
Did you have good day?
-
Ya think? は Do you think? の...
-
ぴったりの表現を探しています…
-
Don't miss you!の日本語訳の確認
-
不定詞の否定
-
~の卵の表現
-
be invited to
-
You too.で正しいのでしょうか?
-
or の後の冠詞の有無について
-
「BYE FOR NOW」
おすすめ情報