一回も披露したことのない豆知識

購入時にWIN-MEだったものをWIN-XPにアップグレードをして使用していましたが、理由があってWIN-MEにリカバリーを行いました。

リカバリー中とくにエラーもなく終了したのですが、マイコンピュータを開けるとDドライブがありません。Cドライブは存在しています。(D:)と表示もあるのですが、それがCD-RV/DVDになっています。

これを修正する方法をご存知。教えてください!!

ちなみにパソコンはVAIOのデスクトップです。お願いします。

A 回答 (7件)

#3、#5です。

お困りの様ですね。

>このままの状態でもWIN-XPにアップグレードしても問題がなければ行いたいと思うのですが...

D:ドライブのデータがなくなっているのか、NTFSになっているためにWinMeから見えないのか、
確信がありません。(可能性は前者の方が高いと思われます)
D:ドライブが完全になくなっている場合は、Xpにアップグレードしても、データは戻りません。

これを確認するための最も簡単と思われる方法は、MBMというソフトを使ってみることではないかと思います。
(参照URLからダウンロードできます)

このソフトは、複数のOSを切り替えるためのマルチブートマネージャなんですが、パーティション情報の設定/変更などのFDISKのような機能ももっています。

・ダウンロードして解凍し、適当なフォルダに入れてください。(C:\Windowsでもいいです)
・DOSプロンプトを起動し、そのフォルダに移動します。
・MBM EDIT  として起動します
パーティションの一覧画面が出ますので
・2:DOS Extend を選択し、[Enter] とします

この時画面が変わり「NTFS」というのがあれば、残っている可能性があります。
Xpにアップグレードすれば見える様になると思います。

もし、この画面に何もなければ、拡張ドライブのパーティションは消えています。
これを、復帰させるには、#5で紹介した「FINALDATA」のようなツールが必要になります。

尚、MBM を終了するには、[Esc]キーを押してください(2回)
また、パーティションツールなので、mbm.txt をよく読んで慎重に行なってください。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se035596.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

これから試してみようと思います。

お礼日時:2002/09/01 02:22

EXT DOSがつまり拡張領域のことです。

 したがって
あなたの返答のNo.3を選択して論理ドライブを作成すればD:\は残りのサイズがすべて確保されます。なんら問題はありません。 C:\ ドライブにOSがインストールされています。PriDOSのことを基本領域といいます。  9x系SはPriDOSでなければインストールできません。またAということはC:\ドライブが起動HDDに設定されていますので、OKです。
 要は論理ドライブを作成していなかったためにD:\が無いだけです。さらにフォーマットしないとD:\ドライブは使えません。
                 
 VAIOの場合はリカバリする時はD:\ドライブも含めて工場出荷時状態にするのがノーマルなリカバリの仕方です。

この回答への補足

やはり出荷時の状態に戻さないと厳しいのでしょうか・・・

色々教えて頂いたのですが、このままの状態でWIN-XPへのアップグレードに問題がなければ、アップグレードをしたいと思います。

アップグレードに問題はありますでしょうか・・・?

補足日時:2002/09/01 00:34
    • good
    • 0

#3です。



>EXT DOS MバイトにはCより大きな数字 システムも空欄で 使用に××%

領域C とあわせて100%位になっていますか?

>倫理ドライブ情報の表示は 倫理ドライブは定義されていません。と出ています

EXT DOS領域は、その中に論理ドライブを1つ以上定義しないとドライブとして利用できません。
ですから、論理ドライブを設定すればD:ドライブとして利用できるようになるのですが。

<ご注意>
現在未定義ということは、以前のD:ドライブの内容が消えていることになるのですが、いいのですか?
原因はわかりません。
どうしても復旧させたいなら、FINALDATAのようなツールを使って復旧を試みる必要があります。
 http://www.finaldata.ne.jp/product_std.html

以前のD:ドライブについて気にしないなら、論理ドライブを作成してください。

>「1.MS-DOS領域または倫理MS-DOSドライブを作成」に入ったのですが、
>1.基本 MS-DOS 領域を作成
>2.拡張 MS-DOS 領域を作成
>3.拡張 MS-DOS 領域内に倫理 MS-DOS ドライブを作成
>出ました。どれのことか分からず困ってしまいました・・・教えてください!

3.を選択して、通常は全ての領域を割当てればOKです。
(拡張(EXT)DOS領域に、ドライブの領域が割当てられます)

この回答への補足

領域は合わせて100%になります。

簡単に直せるのかと思っていたらとんでもないことだったんですね・・・
(;_;)このままの状態でもWIN-XPにアップグレードしても問題がなければ行いたいと思うのですがどうなんでしょうか・・・

補足日時:2002/09/01 00:29
    • good
    • 0

No1の者です。


確かDドライブの中身はOSをMEからXPへしても。
逆にMEに戻しても消えませんでした。(当方ソーテック)つまりCドライブはフォーマット出来ないんです。Dドライブは出来ます。
やはり最初の(MEのリカバリーディスクで)均等にされてみてはいかがでしょうか?
でも万が一を考えDドライブのコピーをとっておくことを薦めます。
    • good
    • 0

勘ですが、Xpにした時にDドライブを NTFSに変換しませんでしたか?



確認:
・C:ドライブの大きさはいっまでと変わっていますか?
・ディスクの総容量に対してどうですか(少ないですか)

まず、FDISKで確認してみてはどうですか?

MS-DOSプロンプトを開いて、FDISK と入力します
大容量の...には Y[Enter]
メニューの「 4. 領域情報を表示」を選択します。

この時、C: PRI-DOS xxxMバイト FAT32 xx% のように
出ていますよね。
その下は、どうなっていますか? 空きになっていますか?

次に、「論理ドライブの表示」ができればやってみてください。ここはどうなっていますか?

もし、C:以外の部分が空きなら、追加設定してやればいいです。方法は、
「 1. MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成」を選んで、パーティションを追加し、論理ドライブの追加します。そのあと再起動して、フォーマットすればOKです。

もし、空きがなく、勘の通りNTFSになっていたら、「3. 領域または論理 MS-DOS ドライブを削除」を行なってNTFSの部分を削除してから、上記の作成手順をやってください。

領域の削除がうまくいかなければ別途ツールを使用する必要がありますが、それは結果を見てからということにします。

尚、FDISK を終了するには [Esc]キーを押して MS-DOSプロンプトに戻ってください。

この回答への補足

回答いただきありがとうございます。
教えていただいたとおりにFDISKを見てみました。

4.領域情報に
    領域にC:1 状態はA 種類がFRI DOS Mバイトに数字 システムにFAT32 使用に××%とあります。
その下は 領域に2 状態は空欄で、種類はEXT DOS MバイトにはCより大きな数字 システムも空欄で 使用に××%

倫理ドライブ情報の表示は 倫理ドライブは定義されていません。と出ています。

「1.MS-DOS領域または倫理MS-DOSドライブを作成」に入ったのですが、
1.基本 MS-DOS 領域を作成
2.拡張 MS-DOS 領域を作成
3.拡張 MS-DOS 領域内に倫理 MS-DOS ドライブを作成
出ました。どれのことか分からず困ってしまいました・・・教えてください!

補足日時:2002/08/31 10:24
    • good
    • 0

起動ディスクを挿入して領域情報を表示させて拡張領域があるか確認してください。


 なければ新規に作成。 そして再起動後フォーマットしてください。
    • good
    • 0

MEのリカバリーディスク?で最初にパーテンションの設定を確認しましたか?(そういうのありますか?)


ハードディスクを均等に分けられるはず?出来るのかなぁ・・・?他メーカーなもので自信ありませんが・・・。

この回答への補足

パーテンションの設定・・・?リカバリーディスクを挿入すると、リカバリーの種類を選択するようにはなっていました。

・フォーマットしてリカバリ(Cドライブのみのリカバリー)
・パーティションサイズを変更してリカバリ
・出荷時状態へのリカバリ

以上の3個です。

できるだけDドライブ内のデーターを失いたくないので・・・

補足日時:2002/08/31 01:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報