重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は学生で、ゼミの教授にメールを送らなければいけないのですが、出だしは『いつもお世話になっております。』で問題ないでしょうか。
ビジネスメールのマナーを調べたらこれで良さそうでしたが、教授へもこれで失礼ないか心配になりました。
また、なるべく早く返信をもらいたい問い合わせなのですが、『お手数をおかけして申し訳ありませんが、お手すきの際にご返信いただけると幸いです。』と書いても大丈夫ですか?(おかしかったら訂正してください)
教授へメールするのは初めてなので、失礼があったらいけないと思いこちらで尋ねました。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ゼミの教授に送信するのなら、書き出しは、「いつもご指導頂きありがとうございます。

」などでしょう。

「お手数をおかけして申し訳ありませんが、お手すきの際にご返信いただけると幸いです。」は、急用ではないので、暇な時に返信して下さいという意味になります。
急ぎの場合は、相手が教授であってもストレートな文面にすることが肝要です。例えば、「誠に勝手ながら、至急返信を頂きたくお願い致します。」というような感じになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
いつもご指導頂きありがとうございますのほうがしっくりきますね。
また、ストレートな文面もとても参考になりました。
とても助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/30 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!