
知人からの相談ですが私も解りませんので教えて下さい。
私の知人がインターネットオークションで中古のパソコンを購入しました。
そのパソコンには Windows XP Professional がインストールされていたので、そのまま使っていましたが Windows Media Player11 をダウンロードしようとしたところ、不正なOSだという事が判りました。
知人は正規版の Windows XP Home を所有しているのですが、最初からクリーンインストールするには、既にインストールしたアプリを一度インストールし直す必要があるので大変な作業になります。
出来るだけ簡単にWindows XP Homeに変更して登録する方法があれば教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Proのままでいいのであれば、「不正なOS」云々と表示された後に、正規ライセンス版の収得手順が表示されると思います。
クレジットカード決済で、約2万円でプロダクトキーが購入できます。
再インストールの必要はなく、今の不正なライセンスキーを、正規ライセンスキーに書き直すだけです。
後ほど、マイクロソフトからクリーンインストール用CDが送付されます。
これで晴れて正規版に移行できたことになります。
お速い回答をありがとうございます。
いま、知人と一緒に回答を見ています。
>クレジットカード決済で、約2万円でプロダクトキーが購入できます。
この方法で正規版に移行します。
尚、この場を借りてご回答くださいました皆様にお礼させていただきます。
No.4
- 回答日時:
ハードウェアの変更を繰り返していると「オンラインアクティベーションの回数制限」に達して、マイクロソフトに電話して認証を受けないとならなくなります。
で「電話認証が必要な状態」のまま、電話すんのが面倒で放置しとくと「不正なOSと判断」されます。
電話での認証の際に、プロダクトキー(パソコン本体にキラキラしたシールで貼ってあるか、OSのインストールCDの裏とかに貼ってある、25桁の英数字)があれば、マイクロソフトに電話して、認証してもらうだけで済みます。
つまり、中古のパソコンを買った時に「ちゃんとOSのインストールCDも付いてて、プロダクトキーも書いてある」か「パソコン本体にプロダクトキーが書いてあるシールが貼ってある」なら、マイクロソフトに電話するだけでOK。クリンインストールし直す必要は無いです。
「買ったのは、あくまでも本体のみ。OSは、前の持ち主がそのまま消さなかっただけ」と言う場合、つまり、OSのインストールCDが無くて、プロダクトキーも無いなら、質問者さんの知人さんは「中古で買ったのは本体のハードウェアだけで、OSは買ってない」事になります。
単に「使える状態でOSの残骸が残ってた」だけで、そのOSの「正規のユーザーは前の持ち主のまま変わってない」です。なので、その「残骸」は「不正なOS」と判定されます。
当然、元の持ち主は、違うパソコンでそのプロダクトキーを使ってOSを認証している筈なので、質問者さんの知人さんには使用権がありません。
もちろん、そのまま使い続けるのはライセンス違反で、責任を持って残骸である古いOSを消去しなければなりません。
つまり「最初からクリーンインストールして、既にインストールしたアプリを、もう一度、再インストールし直す必要があるので大変な作業」をしなければなりません。
「25桁の英数字のプロダクトキーがあるかないか」が運命の別れ道です。
No.3
- 回答日時:
リカバリーメディアが無い場合に動作確認のためだけにOSをインストールしてあり落札者は正規品をインストールして下さいとなっているものがほとんどです
横着をして不正なOSを使っていたのは貴方の友人?だと思います
プロからホームへ簡単に変更できる方法はありません
No.2
- 回答日時:
Windows XP Professional から Windows XP Home に
変更する時点で簡単には無理です。
また、仮にテクニックを利用して無理やり行った場合
どんな不具合が出るかわかりません。
クリーンインストールが一番確実です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- Windows 10 VirtualBox 6.1.36 インストール時にエラーが表示されます 2 2023/07/09 11:34
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- その他(ゲーム) Windowsアスカ見参プレイするのに下の通りのが必要みたいですがメモリー、ビデオメモリーHDD別々 3 2022/09/19 23:24
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
osの移動?
-
Office2003 インストール制限
-
Windows XP Home
-
OSについて
-
WindowsXPのOS 本物・正規・通...
-
Windows7 64bit upgrade版の...
-
初期化しました。
-
オフィスがインストールされたP...
-
VISTAにOffice2003をインストー...
-
ハードディスクを真っさらにする。
-
Windows Meから、Windows XP
-
プロダクトキーをCDから読取る...
-
WIN8にOfficeを入れたい
-
オフィス プロダクトキーだけ...
-
旧パソコンから新パソコンにウ...
-
日本語表記が一切できなくなり...
-
MeからXPへ
-
office2003がパソコンから消え...
-
現在、中古パソコンにWindows98...
-
Vista RC1のライセンス期限切れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10 64bitパソコンにexce...
-
Office2013の三度目のインストール
-
Windows2000のプロダクトキー
-
OEM版に付属していたOFFICE2007...
-
●OS(Windows98)と、プロダク...
-
Kingsoft
-
OS無しのパソコンは売っていま...
-
ヤフオクで売られている、windo...
-
すでに2台にインストールしたE...
-
Officeをノートとデスクトップ...
-
PCからワードとエクセルが消えた!
-
カラーが16色しか出ません
-
エクセルのxlsmのファイルを200...
-
Access2013がインストール出来...
-
リカバリ後にoffice再インスト...
-
復元のバグのパッチ
-
プロダクトキーをCDから読取る...
-
最新型(OS:VISTA)ノートPCに何...
-
PCにOffice outlookが入ってい...
-
Win10に無償アップグレードした...
おすすめ情報