重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。
現在、結婚式のスライドショーをFLASHで作成しています。

DVDに焼く前にavi形式に変換しなければいけないというところまではわかったんですが、ここでつまづいています。

一応、8ビット+圧縮なしで変換自体はできたんですが、いざ再生していみるとかなり画質が劣化していて、砂つぶのような画質になっています。
ためしに16ビットや24ビットで変換してみたんですが、変換自体はできるのですが再生ができませんでした。

FLASHムービー形式で見るときれいなままなんですが、このままの画質(最良)で変換する方法はないものでしょうか?

また、FLASHのサイズは720×480で作成しているのですが、DVDに焼いて再生するにはこのサイズで問題ありませんでしょうか?

どうかご教授のほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

No,1です。



「Anvsoft Flash to Video Converter」でaviにコンバートして再生してみてください。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/ …
WMPで再生する為のコーデック↓
http://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html
    • good
    • 0

swfの場合は、Anvsoft Flash to Video Converterで、高めのビットレートで出力してみてください。



[参考]
HugFlash Flashファイルに含まれる画像・音声・動画を抽出
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/fl …
Flash(SWF)をAVI化する「Anvsoft Flash to Video Converter」
http://oshiete.new-akiba.com/archives/2007/04/fl …
http://www.flash-video-converter.com/jp/
FLV/MOV動画などをMPEG-2やMP4へ変換「flv2psp/flv2dvd」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おすすめのソフトは昨日自分で調べたところ、なぜかダウンロードできずあきらめていましたが、今は会社の同僚が隣で使っているノートPCで落としてもらい、転送してもらってなんとか手に入れることができました。

ちなみに、FLASH8だと16ビットや24ビットで変換しても再生できませんでした・・・これだと大丈夫なんでしょうか?

お礼日時:2007/11/02 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!