
最新のMac OS10.5を導入しました。環境はiMac intel Core2Duo2.16GHz、メモリ2GHzです。
早速正規版Boot CampでWindows XP SP2をインストールしました。
アドビPhotoshop ELements3で写真のレタッチをしています。当然Mac OSのモニターキャリブレーションで調整しているのでカラーは何の問題も無いと思っていたのですが、Windowsに切り替えた時にwebにアップロードした写真のカラーバランスがMacと違って見える事に気がつきました。
Boot Camp自体には何の問題も無さそうですし、Windowsのコントロールパネルなどを色々見たのですがモニターのカラー調整がどこにあるのかさっぱりわかりません。
Windowsのどこを調整すれば正しいカラーに出来るのでしょうか。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Appleは、ハードウェア(Macintosh)もソフトウェア(Mac OS X)も作っているので、ハードウェアの設定をOS(システム環境設定)で行えますが、Windowsはそうではないので、グラフィックカードの設定は、グラフィックカードのドライバソフトに付属するツールで行います。
タスクバー右側に、ディスプレイ設定のアイコンがあるはずです。それをクリックして太斎。
No.1
- 回答日時:
MacとWindowsでは、画像の見え方が多少違うみたいです。
Internet Explorerで見たときは、多少(たしか)暗く見える傾向にあるようです。
システムに問題はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラレの色がおかしいです。
-
MacとWindowsの色の違い
-
10cmって何ピクセルですか?
-
スキャン時のゴミ(裏写りや黒い...
-
X(旧Twitter)の “4Kで読み込む...
-
イラレ上でで印刷されない線を...
-
イラストレーターで『イラスト...
-
画像のピクセル、KB、データ量...
-
JPEGの容量が大きくなる原因は...
-
エクセルでセルの幅や高さを数...
-
JPG画像をA4用紙いっぱいに印刷...
-
パントーンのカラーのcoated と...
-
「電子書籍で写真集を出版する...
-
aviutlでクリッピング&リサイ...
-
写真について 縦4cm×横3cmって...
-
コクヨの領収書にパソコンで印刷
-
VBの画面サイズについて
-
プリンタ’解像度について
-
パーソナル編集長のデータをPDF...
-
ロゴ作成時の画素数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯電話で撮影した画像の印刷...
-
イラレの色がおかしいです。
-
illustratorで作ったデータを出...
-
フォトショップのjpeg形式...
-
Photoshop5.0について
-
MacとWindowsの色の違い
-
埋め込まれたファイルの不一致
-
画面の色と印刷結果が違う
-
オリジナルタンブラーを作りたい
-
イラレのカラー設定とプリンタ...
-
Photoshop5.5→Photoshop6.0への...
-
イラレのRGBで作ると色がくすむ
-
DPPからPSへ転送 彩度等が違う
-
illustratorで作成した画像をph...
-
ホームページ作成で使用する画...
-
プリント時の色が濃すぎる
-
X(旧Twitter)の “4Kで読み込む...
-
画像のピクセル、KB、データ量...
-
「電子書籍で写真集を出版する...
-
10cmって何ピクセルですか?
おすすめ情報