
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そういう捕らえ方をすればそのとおりなのでしょうが、感受性が「強い」ということがあたかもマイナスのように受け取られるのはどうかと。
まるで弱いほうがいいような管さえ受けますね。弱いというか鈍いというか、そのほうが行きやすいなんていうのは、足が遅いほうが交通の便利な都市ではかえっていいという理論に近い。豊かと強いなんて使い分けできないと思いますね。どうやって乏しい感受性で強く物事を感じられるか、あるいは豊かな感受性で鈍く図太く日常的に生きられるか、はなはだ疑問である。
No.3
- 回答日時:
付け足します。
辞書の説明の中の、行動力が鈍るというてんですが、これは違うんじゃないでしょうかね。猪突猛進型が強い感受性を持っていることもしばしばあるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 人は追いつめられると秘めた能力を発現するものでしょうか? 5 2022/09/19 22:11
- ストレス どうしたらよいでしょうか? 6 2022/05/18 21:20
- 哲学 自己愛と平等暴力 2 2022/05/17 12:11
- 日本語 文系女子 2 2022/05/30 07:33
- 心理学 mbtiの診断を受けて INTPと結果が出た者です。 私的には、INFPでは?と思う所があったので、 1 2022/09/16 20:59
- その他(悩み相談・人生相談) HSPの高1です。感受性が強いせいで、些細なことでも気にしてしまい、とても辛いです。ネットを見ると治 5 2022/06/11 22:10
- その他(悩み相談・人生相談) 人からの言葉を「嫌味と感じる人」、「嫌味と感じない人」は何が違うのでしょうか? 先日、同僚がある人か 10 2022/07/29 05:14
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDの衝動性を薬で緩和することについて 教えてほしいです。 幼少期ADHDと診断されましたが 今 2 2022/08/12 22:52
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 数年前から過敏性腸症候群と胃炎と逆流です。 ストレスを感じると軟便が漏れそうになります。 突然便意を 6 2023/05/21 11:10
- その他(悩み相談・人生相談) 彼と同棲中、過去の性被害によるPTSDと診断されました。 1 2023/05/20 20:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子高生の制服姿を見るとなぜ...
-
錯視量について
-
ICD、CRT-Dの機能ATPについて。...
-
同じ種類のものは覚えやすいと...
-
心理学における象徴行動につい...
-
香水ガンガン女性の心理は?
-
オペラント条件付けについて
-
L反応とは?
-
古典的条件付けの具体例
-
辛い食べ物定期的に食べてれば...
-
疑いを掛けられたときの心理
-
どんな嫌いな食べ物でも美味し...
-
悪口に対して反応すると同レベ...
-
怒られてもニコニコしてる人い...
-
幼少期~児童期のサド・マゾの...
-
言葉の意味。
-
こういう異常者は増えているの...
-
スカトロ嗜好の人の心理について
-
中イキってどんな感じですか?
-
膣の締め付け、うねりについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報