A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
#5です。
>…私これは知りませんでした。火を通すなら当分は大丈夫なんですか。
卵の場合、製造・・・じゃないですね、生まれた日(?)から約1ヶ月は常温保存で大丈夫です。
真夏やよほど暑い場所でない限り、冷蔵庫に入れる必要もありません。
本によると、冷蔵庫より常温保存が向いているそうです(実際、スーパーでも常温で売られていますよね?)
生で食べる場合は書かれた消費期限まで。
加熱して食べる場合、まだ食べられるかどうかは一旦ボウルや皿に割ってみて、黄身がどろ~んと流れなければ大丈夫です。
黄身が形を保たないような状態になっていれば、さすがにもう加熱しても危険なので捨てましょう。
先に書きましたが、目安は大体1ヶ月です。
結構もつものですよ^^
>経費の問題だけじゃなくて、純粋に「惜しい」「もったいない」の気持ちがあると思うんです。
そのご意見、同感です。
Y印が問題になったときも、むやみやたらと何でも使いまわしていたわけでなく、一旦工場に戻ってきた売れ残り製品をベテランの職人がひとつひとつ、まだ使いまわせるかどうかをチェックしていたと聞きます。
#6さんが書かれている、ホームレスさんへの支援ですが、現在東京ではその試みが行われているそうです。
ただし有料ですが(苦笑)
何でも、コンビニではわざと廃棄する分が出るようにお弁当を発注している(つまり、最初から無駄になる分をわざと見込んでいる)。
そしてそれらのお弁当は消費期限時間前に処分する。
そのタイミングでNPO法人か何かが、廃棄分を集荷に来る。
彼らはたくさんのコンビニをまわり、それら廃棄となったお弁当を彼らの店に持ち帰り、中身を使って新たな定食を作って格安の定職屋として提供する・・・そんな試みでした。
でも、それらの食材も、お弁当に書かれた消費期限までに売り切るのだそうです。
単純に捨てるよりはまだいい方向に進んでいるのかもしれません。
ただし、添加物にまみれたコンビニのお弁当ばかりをホームレスの人が食べたら、それはそれでじわじわと彼らの体を蝕むことになるのでは?好意が逆に彼らに害をなす結果にならなければいいのだけど・・・そうも思います。
コンビニを舞台にそんなことが行なわれてるんですね。知りませんでした。
ちょっとでも無駄になるのが減れば、それはすごい事だと思います。
いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
少し前までは私ももったいないと思っていました
「大量に食料を輸入し、捨てる国ニッポン」とかTVで特集している時も
なぜか大量に廃棄されているコンビニ弁当に触れられていないことに憤っていましたが、
某コンビニチェーンで廃棄される食品は工場で再加工されて
農産物の肥料や家畜の飼料に回されているという話を聞いてからは
まあそれもアリなのかな、と思うようになりました。
リサイクルされてるんですね。
ちょっと安心しました。
槍玉にあがっている食品会社が、最近ちょっと可愛そうな気分になってます。
製造現場の担当者の立場からすれば、せっかく作ったものを目の前で廃棄処分するのは辛いと思います。
経費の問題だけじゃなくて、純粋に「惜しい」「もったいない」の気持ちがあると思うんです。
その気持ちをグッと抑えて処分しないといけない、というのはすごいストレスだと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ですよね。
わたしも思います。捨てないで飛行機かなんかですぐに送れないんでしょうかね。
あと、これはどうかといわれたのですがホームレスさんとかに
あげてもいいんじゃないかなと思いました。
けっして差別の意識はないんですが、
毎年12月24日に主役となるクリスマスケーキの売れ残りは、
12月25日になると施設のほうに持っていって、そこの人達に喜んでもらえてる…
という話を昔聞いたことがあります。
役立たせ方はいろいろあると思うんです。
貴方のおっしゃる様に、ホームレスの方にあげるというのも一案だと思います。
でもそれには、まずは「誰がその車輪をまわし始めるか」なんでしょうね。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
個人的な考えの結論から言うと・・・確かに消費期限・賞味期限を偽って販売することは詐欺行為だと思います。
が、「これは期限が○日まででしたが、まだ食べられます。値下げしますので、それでいいという方はどうぞ」と堂々と明記して販売を続けることはしてもいいのでは?と思っています。
というのも・・・。
そもそも日本では20年ほど前までは消費・賞味期限は一切書かれていませんでした。
記載されていたのは製造年月日。
消費者は、製造日からの経過期間や開封してからの期間、そして色や匂い、味などを見て、「これはまだ食べられる」「これはさすがにやばい」「生ではやばいが加熱したら何とかセーフ」など、経験をもとにして各家庭で基準を持って自己責任で食べてきました。
それが期限表記に変わったのは外圧によるものです。
当時から消費・賞味期限を記載することがスタンダードだったアメリカを始めとする諸外国が、日本に食品を輸出した場合、期限の書かれていない日本製品と、毎日刻々と時限爆弾のように期限日に向かっていく外国製品が並んでいると、食べられる期間が曖昧な日本製品に対して期間が明確な外国製品の方が避けられやすい、販売に不利である。
だから、日本も期限を明記せよと迫り続け、とうとう日本も外圧に屈して「今後は製造年月日は記入しないで、代わりに消費・賞味期限を書くように」と法律が変わったのです。
そのため、現在大きく二つの弊害が生まれたと思います。
ひとつは製造年月日がわからなくなったこと。
ひとつは消費期限と賞味期限の違いがわからず、賞味期限は「おいしく食べられる期間」であって、期限の日を越えても食べられるものであり、すぐに捨ててしまう必要がないことは、厚生労働省と農林水産省はHPで告知しているにもかかわらず、期限を越えたらまだ食べられるものなのにすぐ捨てる風潮、消費期限・賞味期限信仰と呼んでもいいような風潮が生まれてしまったこと。
いくら期限内でも、保管状況によっては期限までもたないでしょう。
たとえば、へっこんだ缶詰が直射日光の当たる車のフロントに置かれたままだったら・・・いくら賞味期限はずいぶん先でも、その前に中身は悪くなるでしょう。
消費・賞味期限絶対信仰の人だと、それでも食べてしまうのだろうか?もっと、自分の目と鼻と舌で判断することを覚えておかなければ、大災害が来て食べ物が極端に不足した場合などに、「これはよし、これはだめ」と区別することができないのでは?と不安になります。
大体、食べ物はコンピュータではないのですから、製造したそのときに「これは何年何月何日までは食べられるが、その日を超えたら毒になる」といったプログラミングができるわけじゃないのですから・・・。
また、生卵のパックに書かれた消費期限は、あくまでも“生食する場合の消費期限”であって、加熱調理する場合は1ヶ月ほど常温保存が可能であることを知らず、書かれた期限が超えたらすぐ捨てる人がいることなども、いくら飽食の時代とはいえ、食料自給率が低い日本でこんなことを続けていていいのだろうか?そう心配になります。
今、BSEや鳥インフルエンザの影響で世界でも肉食から魚介類のたんぱく質への見直しが進み、日本への水産物の輸出が抑制されつつあり、そのため海産物の値段が上がりつつあります。
また、バイオ燃料への転換のため、小麦やオレンジ畑が食料ではなく原料としてのトウモロコシ畑に転作され、小麦製品などもどんどん値上がりしつつあります。
いったいいつまで日本はこれまでのような飽食の時代を続けられるのだろうか?
そもそも地球全体で見ても、人類の歴史は飢えとの戦いであり、食べ物が豊富にあった時代など、歴史上ほんのわずかな期間でしかないのにと不安です。
もちろん、安全な食べ物を食べることは大切ですから、農薬や化学肥料へのチェックは必要ですが、「安全」な食べ物がすぐ危険になるはずはないのに・・・まるで、食べたいものを食べたいだけ食べ、おなかがいっぱいになるとのどに指を突っ込んで吐いて、また食べ・・・を続けていたという、ローマ帝国の末期を連想してしまいます。
<玉子パックの消費期限は生食する場合の期限>
…私これは知りませんでした。火を通すなら当分は大丈夫なんですか。
槍玉にあがっている食品会社が、最近ちょっと可愛そうな気分になってます。
製造現場の担当者の立場からすれば、せっかく作ったものを目の前で廃棄処分するのは辛いと思います。
経費の問題だけじゃなくて、純粋に「惜しい」「もったいない」の気持ちがあると思うんです。
その気持ちをグッと抑えて処分しないといけない、というのはすごいストレスだと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
賞味期限、消費期限は厳密な科学的根拠に基づくものではなく、これくらいの日にちがたてば味が、品質がわるくなってるだろうという推定に基づくものでしょう。
そして、その推定が正しかったか、正しくなかったかがわかるのが、期限の日でしょう。
「味も品質もどうにもなってなかった」。
推定がはずれていたんだから、またその時点で、推定しなおしたらいいのではありませんか。
「あと一週間は大丈夫」と推定すれば、その日にちを新たな期限とすればいいのではありませんか。これを「改ざん」「不正」と騒ぐのは、<一度設定した期限は絶対>とごり押ししてるわからずやの態度ではありませんか。
法律がずさんなのだと思います。設定しなおしをなぜ認めないのでしょう。
「消費者の安全のために」という大義名分を後生大事にするのもいいとして、その結果の負担(まだ商品として通用するものを捨てなければいけない)を売り手だけに負わせるのは過酷すぎるのではありませんか。
「消費者の安全のために売り手にムリなお願いをしてるんだから、負担の半分は消費者が持ちましょう、その分は税金でまかないましょう」という考えがあってもいいのではありませんか。
槍玉にあがっている食品会社が、最近ちょっと可愛そうな気分になってます。
製造現場の担当者の立場からすれば、せっかく作ったものを目の前で廃棄処分するのは辛いと思います。
経費の問題だけじゃなくて、純粋に「惜しい」「もったいない」の気持ちがあると思うんです。
その気持ちをグッと抑えて処分しないといけない、というのはすごいストレスだと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
公言だけして、黙って捨ててくれれば、まだ、いいですよ。
とある、回転寿司のチェーン店ですが、目の前で、捨てるところを見せ付けてくれます。
安くて、美味しいんですが、おちおち、食べていられない、気分になります。
今は、行っていません。
そんな回転寿司屋があるんですか!?
捨てるのならタダでくれよって私なら言いたくなりますね。
槍玉にあがっている食品会社が、最近ちょっと可愛そうな気分になってます。
製造現場の担当者の立場からすれば、せっかく作ったものを目の前で廃棄処分するのは辛いと思います。
経費の問題だけじゃなくて、純粋に「惜しい」「もったいない」の気持ちがあると思うんです。
その気持ちをグッと抑えて処分しないといけない、というのはすごいストレスだと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も全く同じことを思っておりました。
>製造後に一定時間が過ぎても売れなかった食品は全て捨てる…
一見すごい取り組みのように思えますが、なんてもったいないことを
しているんでしょうね。ガンガン食べ物を棄てているのでばちが当たりそう笑。
運送会社などでも、賞味期限があと10日とかのものは食べられるけど
全て廃棄らしいです。本当に勿体ない・・・赤福とかも問題になってるけど、
そりゃ~悪いとは思いますが、反面食べられるのを棄てるってのも
勿体ないわな・・・と思ってしまう自分がいます。
世界には水も満足に飲めない人たちが大勢いるのに日本はどうしてこんな風なんでしょうね。
もう日本は『もったいない』精神なんて言えませんよね。
槍玉にあがっている食品会社が、最近ちょっと可愛そうな気分になってます。
製造現場の担当者の立場からすれば、せっかく作ったものを目の前で廃棄処分するのは辛いと思います。
経費の問題だけじゃなくて、純粋に「惜しい」「もったいない」の気持ちがあると思うんです。
その気持ちをグッと抑えて処分しないといけない、というのはすごいストレスだと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
自分もまったくその通りだと思います。
話題になっている会社の食品でも実害はほとんどないようですし。
冷静に考えると、たばこを売っているJTのほうが、すさまじい害を社会に与えていると思います。
確かにタバコの方が大問題ですね。
槍玉にあがっている食品会社が、最近ちょっと可愛そうな気分になってます。
製造現場の担当者の立場からすれば、せっかく作ったものを目の前で廃棄処分するのは辛いと思います。
経費の問題だけじゃなくて、純粋に「惜しい」「もったいない」の気持ちがあると思うんです。
その気持ちをグッと抑えて処分しないといけない、というのはすごいストレスだと思います。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賞味期限が3ヶ月過ぎた炭酸水を...
-
辛いものを食べると味覚が衰え...
-
ナポリタンに粉チーズ、当たり...
-
賞味期限切れの炭酸水を、飲ん...
-
スーパー・ドライってどうして...
-
20代後半ですがワサビがダメで...
-
みなさん、人間の五感で失いた...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
ドロドロカレーをなんとかしたい!
-
出来たばかりの煮物が酸っぱい!!
-
舞茸の白いかび
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
食べたことないんですけど”海ぶ...
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
味の素のほんだしとシマヤのだ...
-
マックのプチパンとホットケー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賞味期限が3ヶ月過ぎた炭酸水を...
-
賞味期限切れの炭酸水を、飲ん...
-
ナポリタンに粉チーズ、当たり...
-
スーパー・ドライってどうして...
-
みなさん、人間の五感で失いた...
-
ウインナー生で食べますか?(汗)
-
20代後半ですがワサビがダメで...
-
「柿の種」ピーナッツと一緒に...
-
大人になってもわさびが駄目な...
-
おにぎりの具 一つだけ選ぶと...
-
みなさんは、五感のどれを失う...
-
賞味期限を14年過ぎた缶詰、食...
-
わさび入りのカッパ巻き、あり...
-
国産メジャービールについての...
-
ゴルゴンゾーラチーズ好きですか?
-
辛いものを食べると味覚が衰え...
-
ビールのおつまみで好きなもの...
-
まぼろし?の ...
-
“チーズ”を使った美味しい食べ...
-
好きなポテチ
おすすめ情報