dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Suica定期券(定期部分の使用期限は切れている)を持っており、普通のSuicaとして使用しています。
JR西日本の券売機ではSuicaにチャージできるようなので、このSuica定期券をチャージしようとすると、「このICカードはお取り扱いできません」というようなエラーメッセージが表示されます。
期限切れのSuica定期券をJR西日本でチャージすることはできないのでしょうか?

A 回答 (2件)

定期券の期限が切れたSuica定期券は、記名式Suicaと同様な扱いとなりますので、通常は問題なくチャージできるはずです。



ただし、Suica・PASMOエリアでの入場記録があり、出場記録がない場合にはICOCAエリアでは使用できません。
このとき、改札でも使用できませんので、改札を通ろうとしたならばわかるはずではあります。

改札は通れてチャージだけできないと言ったケースならば、その機械がSuicaに対応していない(私はきいたことはありませんが)のかもしれません。
どちらにしろ、駅でみてもらった方がよろしいかと思います。

備考:
Suicaが使用できるのはICOCAエリア(=JR西日本の駅)のみです。私鉄などのPiTaPaエリアではSuicaを利用することはできませんので、チャージもできません。ご存じでしたら失礼をお許しください。

ご参考にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
通常は問題なくチャージできるはずなのですね。

最後に使った時、Suicaで入場して東京駅で新幹線に乗る時にみどりの窓口の係員に「ここまでの切符は?」と聞かれてSuicaを渡したので出場記録があるはずです。

チャージ残額が不明なのでチャージした後でJR西日本内で使おうと思っていました。今度試しに改札を通ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 18:19

私も先日、質問者様と同様定期券の期限が切れているSuica定期券を、JR西日本でチャージしたばかりです。


なので、絶対にできます!

私の場合はクレジットカードでチャージしたかったため、みどりの窓口でチャージしてもらいました。
みどりの窓口でしたら、仮にカード記録エラー等があった場合でも対応していただけるので、券売機でNGだった場合でも窓口に行けばチャージ可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。経験者のお話は役に立ちます。

SuicaのチャージエラーをJR西日本の窓口に言ってもいいものかと躊躇していたのですが、きちんと窓口で対応してくださるのですね(回答者様の場合はエラーではありませんが)。安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!