dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カード式のSuicaはクレジットカードでチャージする場合
ビューカードでしかできないみたいですが
どうしてモバイルSuicaだけは、一般のカードでも可能なんでしょうか?

A 回答 (2件)

カードタイプSuicaのクレジットカードでのチャージは、機械を利用する場合には、JR西日本のICOCA対応機で可能ですので、ビューカードでしかできないのは、JR東日本が制限をかけているのでしょう。


また、オートチャージは、システム的な関連付け(クレジットカードとSuicaの)を行うために、新たな開発が必要なので、行っていないのではないでしょうか。

モバイルSuicaでは、携帯各社がクレジットカードとICチップを関連付けるシステムを提供してくれているので、自社の負担が少ないことからJR東日本も相乗りしている状況です。
ただこれでも他社カードは年1,000円かかりますから、JR東日本としては、あくまでSuicaのチャージ機能は、ビューカードの会員獲得につなげたいという意向なのだろうと思います。

状況から見ての話だけで申し訳ありませんが、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました

お礼日時:2007/11/14 20:34

>どうしてモバイルSuicaだけは、一般のカードでも可能なんでしょうか?



加入者が少なかったから、です。
サービス開始時点では、モバイルSuicaもビューカードでしかチャージできなかったんですよ。
が、そうしたために加入者が当初の目標(1年で100万人)に全然届かず(8ヶ月で12万人しか加入者が集まらなかった)、やむなく一般のカードからでもチャージ可能にしたのです。

ちなみに今でも加入者は50万人しかいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました

お礼日時:2007/11/14 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!