dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、彼女(20代)と軽くもめているのですが
小学校の頃、上履きを家に持って帰るのって
どれくらいの頻度でしたか?

彼女は「週一」で袋に入れて持って帰っていたらしく
私は終業式の日(つまり年三回)ぐらいだった気がします。

私は三十代 男です。

A 回答 (13件中11~13件)

毎週、持って帰るのが、ほぼ、義務とされている、小学校でした。


「忘れちゃった」と、とぼけて、2週間に1回の頻度で、イヤイヤ持ち帰りました。
さらに、うわばき洗いは、自分で、という家でしたので、おざなりに水をパチャッと、かけて、干して、終了。
ブラシに洗剤をつけて洗うのは、1ヶ月に1回、あるかないかでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に共感の回答です!!
義務だとつらいですね。
でも「忘れちゃった」のテクは凄いなぁ。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 19:24

自分が小学生のときは毎週持ってかえって


土曜日に洗って干してましたが梅雨時や冬など乾かなくて大変だった記憶がありますね~

うちの子たちは長期休みのときしかもって帰りませんが
北海道だからかもしれないですね

子どもは汗かきだからある程度気温が高い地方だと年3回しか洗わないとしたら・・・
気が遠くなりそうです(笑

男の子は(くさくなりやすいにもかかわらず)あまり持って帰らなくて
女の子はわりときれいずきなので頻繁に持って帰ったりするのではないでしょうかね

給食エプロンってどうでしたか?
週1回ですか~?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか毎週でしたか。それだと大変ですね。
ちなみに私、小学校は北海道でした(笑)
それが理由かもしれないですね。

給食エプロン!!懐かしい!これは「週一」でしたね(一致意見)

彼女曰く「前の人がアイロンかけてないと、皺くちゃで嫌だった~」
だそうです。私は記憶に無いっす…
回答うれしかったです。ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/04 19:06

女です。


学期末くらいでした。よっぽど汚れたならともかく、そんなにもって帰りませんでした。
上履きですし。周りもみんなそうでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます!!
少しホッとしました。

お礼日時:2007/11/04 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!