dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、原付免許しかもっていませんが、将来2輪車の購入を考えています。
フォーサイトEXを中古で購入しようかと考えているのですが、
中古バイク店で購入する場合、表示価格にプラスして合計いくらぐらいの手数料等が掛かるのでしょうか?
どういう種類の初費用がかかるかもわかりません。

新車を購入した場合と、新古車を購入した場合の手数料の差も教えていただければ幸いです。

(ちなみに249ccバイクです/フォーサイトEX)

A 回答 (2件)

軽2輪で新車と中古車での一番の違いは重量税です。

軽2輪の場合は新規登録時のみですので中古車には重量税はかかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
参考にさせてもらいます

お礼日時:2008/04/27 11:29

コミコミ価格とか乗り出し価格とか表示されていれば、すべてその価格に含まれると思います。


確認したほうがいいですが。
新車と中古車で違うのは、「車検が残っているか」の違いです。
後は、新車の場合だと、納車整備料と手数料、家まで運んでもらうなら、配達料です。
新車の場合、オイルやガソリン、バッテリー等も取り外した状態で配送されてくるので、動かせるようにする整備が納車整備で、手数料は車検代と自賠責、日当です。
中古車の場合は、納車整備料と手数料、配達料は一緒ですが、手数料が違ってきます。
これは、車検が残っている場合、名義変更で済むので、その分安くなるのです。
ちなみに249ccだと、車検は要りません。
ですから、車検代分安くなるのです。
新車と新古車の違いは、登録したかしていないか、つまりナンバーを取って、乗れる状態にしたか、まっさらか、ということです。
新古車の場合、ナンバーを取ってキャンセルされた、という場合もありますが、多くの場合、試乗車として使われた場合が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました
参考になりました。
(操作ミスで20ポイントのはずがなしになりました^^;)

お礼日時:2008/04/27 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!