プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日、名神高速の一宮~小牧間で、上方から白色の光が光りました。
そのときは間違いなく80km/hでした。オービスは赤色ってよく聞きます。
また、規定速度で走っていてもオービスに撮られる事、またそれに対して異議申し立ては出来ますか?
(その時、同乗者が居ないので証拠はありませんが)

また、隣の車線で速度超過していた車両が運悪く居たとして、
道連れ撮影されることもあるのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (4件)

眩しいくらいの光だったでしょうか?そうなら撮影されてる可能性が大です。


私もオービスは赤色の光って思ってましたが、調べてみると最近は白色の光もあるようです。元々、カメラは赤外線なので可視光の光を出す必要はないのですが、運転者に撮りましたよと分かるように見えるようになってるらしいです。
2車線以上ある道に設置してある場合はそれぞれにレーダー(またはループコイル)があり、どちらに反応したかは記録してるので違反してない方が捕まることはありませんので安心をば。その場合でもカメラが一つの場合は、その光を隣の車線から視認出来るかは分かりません。
肝心の異議申し立ては出来るでしょうが、誤動作(だとして)をどうやって証明するかが問題ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

眩しかったかは微妙ですね。
ただ、明らかに光ったのはわかったくらいです。


http://sk.aitai.ne.jp/~dgun/7meishinhokuriku.htm
には場所的にドンピシャなんです。(情報が正しければ)
が、ループコイルは地面という説明なので微妙ですが。

また、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa728201.html
可能性はあるのでしょうか?

お礼日時:2007/11/05 11:15

赤外線ストロボと、普通のストロボの違いは、フィルターがついているかいないかだけの違いで、同じキセノン管を使っています。

同様のフィルターはカメラ屋さんでも市販されています。

赤外線ストロボは、なるべく可視光を通さず近赤外線のみを通すフィルターが使われていますが、どうしても可視光が漏れてしまいます。

通常、フィルターは主に近赤外線を中心に通すので、近赤外線に最も波長の近い「赤色」も一緒に通過することになると思います。
フィルターの特性を変えれば(または、フィルターを付けなければ)、普通のストロボと同じ色で発光させることも可能でしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仕組みに関して教えていただきありがとうございます。

しかし、今は罰則対象となるかを確認したいのです。

ご理解よろしくお願いします。

お礼日時:2007/11/05 13:23

ループコイルはレーダーと違ってセンサー部分は地中にあります。

なのでカメラだけが道路左側端にある場合が多いです。カメラだけゲート式なのは私は見たことないですが、存在しないかどうかは分かりません。
Nシステムだと眩しい程ではなく、私の知っている限り赤くチカッと少し光る程度でよく見ない(直視しない)と分からないです。形はゲート式のはずです。ネットで検索すると名神の346キロポストにもNシステムはあるようですね。オービスから3km弱東ですからかなり近いですよ。

参考URL:http://www.npkai-ngo.com/nmap/Aichi/n5-ai040.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤くなかったんですね・・・。

教えていただき、
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/08 11:42

直の回答じゃないのですが…。


私も10月末に名神の一宮ー小牧間を走ってて同じように白色が光りました。弱めのストロボみたいに。  
軽自動車で80キロ程度の速度なので、誰かの速度違反に巻き込まれた?とは思ったのですが、その時に爆走してた車っていなかったんですよ。
オービスだと かなりの速度超過じゃないと光らないと思うのですが…。
本日現在 何も連絡こないです。
気持ち悪いですよね。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

gangさんと非常に似たケースです。

怖いですね。
暗くなった頃を上り方向を走っていましたが。。。

他のサイトを見ると
通知は忘れたころにやってくるケースもあるそうです。

お礼日時:2007/11/08 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!