
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
OKかどうかはわかりませんが、目上の人に注意されたのなら脱帽が礼儀でしょう。
帰国子女?親が外国人?それとも、ただの西洋かぶれ?
どちらにしろ、その程度の注意も聞けないようなら日本では通用しないですね。
皇后様みたいな立場の方なら(#2さん引用します。ごめんなさい…)まだしも、
その辺の一般的な女性…まして学生なら年長者の注意に従うべきでしょう。
それに、大学の教室って大抵「脱帽」ってルールがありませんか?
全学的に「脱帽」と言うルールがあるのなら、それに従うべきだと思います。
ルールがあるにも関わらず主義主張を押し通すのであれば、その学校にいる必要はありません。
どうせ恥をかくのはその友達ですから、別に注意する必要もないかと…
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
友人は注意されたので、仕方なく帽子をとっていた感じがしました。
彼女は普通の日本人です。ですが、さまざまな事を知っており、知識が豊富です。そんな彼女がどこで帽子についてを学んだのかは知りません。学校に脱帽のルールはないと思いますが、基本的に脱帽は常識ですよね。
No.6
- 回答日時:
欧米の作法では女性は帽子をかぶっていてもいいことになってます。
日本でも皇室の式典の映像を見ると、女性皇族はかぶってますよね。
教会やレストランの中でもかぶっているのをみかけます。
(むしろ正装ならかぶらなきゃダメなのかも?)
ただし、これはつばのない(あるいはとても狭い)タイプの帽子で、広いものにはあてはまらなかったと思います。
つばのないものでもたとえばニット帽のようなカジュアルな材質のものではNGだとか、時間帯や場所などTPOに合わせて細かい常識があったと思います。
日本の礼儀では人様のお宅に伺ったときは、玄関に入る前にコート、帽子、マフラーなどはとるものとされています。
どっちに従うかはもちろん個人の感覚なのでしょうが、私は室内ではぬぎなさいと育てられました。
友達同士カフェでお茶とかなら許容範囲ですが、教室(それも相手は先生=目上の人)相手では非常識だなと思います。
というか、先生の注意に口ごたえするってところがすでに非常識・・・。
この回答への補足
皆様、ご回答どうもありがとうございました。
友人がかぶっていたのは「毛糸の帽子」です。寒いから脱がないのかも知れません。ですが、やはり注意したほうがよいと思いました。

No.4
- 回答日時:
#2ですけど、むやみな帽子でよいというわけではないですよ。
イブニングドレスの時は帽子は無し、ちょっと砕けたフォーマルドレスの時はOK、帽子も昼間はつばがあってもよいが、夜はダメとか、いろいろ決まりがあり、粋か野暮かは難しいところです。
授業中はホストである教師が脱ぐようにというわけですから、あえてかぶるのは野暮でしょうね。
彼女の言うことは一理あっても、場所をわきまえていない気がします。

No.3
- 回答日時:
フランス辺りではまかり通る事態でしょうが、この国は日本と云って、頑なな融通の利かない代名詞のような国ですから、そのお友達が大切な方なら忠告しましょう。
郷に入れば郷に従え・・・・・・この格言を疎かにするととんでもないしっぺ返しが降りかかると・・・・・・
そんなに大事な友人関係じゃないなら、心配するのは馬鹿げています。知らん振りしましょう。其のうち、チンピラに絡まれるのがオチです。
さて、お尋ねの件でまかり通る場所があります。
外資系のホテルのラウンジです。此処以外は、黙認される場合が多いですが、容認されてると勘違いしないことです。
根本的に日本的でないことには拒絶反応がありますから、いい気になって、異国文化をサラケてると、殺されはしないでしょうが不愉快な報復にあうでしょう。

No.2
- 回答日時:
はい、女性の場合は服と帽子が一対でファッションとなっている場合は室内でぬがなくてもマナー違反ではないです。
皇族方も室内では帽子をかぶっておられる様子がTVに出てくると思います。
陛下は帽子をされていませんが、皇后様は帽子をされており、それでよいとされます。
男性は必ず脱ぐのがマナーです。
No.1
- 回答日時:
良いわけ有りません。
少なくとも日本では。服の着方や礼儀作法など地域や国に依って様々なルールやマナーが有りますよね。日本ではそばをズルズル食べるのは当たり前だしコーヒーを啜っても何も言われませんが、欧米に行って同じ事はしません。(気を付けます。)ので、自分の不勉強で海外ではその様なルールが有る所(例えばイスラム圏で肌を露出しないとか)があるのか知れませんが、それを日本で押し通そうとするのは無謀だと私は思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の女性をそういう目で見る...
-
切ってしまったタグを元に戻す方法
-
病院で、先生(医者)の話を聞...
-
彼女の胸を触る時洋服の上なの...
-
ヴェルサーチに詳しい方教えて...
-
身長150cmぐらいで普通の...
-
洋服の素材表記:VIとEAという素材
-
汚い質問で申し訳ございません...
-
物を買うときの価値観が旦那と...
-
どうしても欲しい服…
-
砂壁に突っ張り棒はできますか?
-
MかLかどちらでしょうか?
-
バイトで帽子を被らんといかん...
-
何故夜なのに帽子被っているの...
-
Tea for Two は、都内だとどこ...
-
男の視線はどれくらいわかりますか
-
なんで、championshipsと複数形...
-
キャプテンサンタ&サンタワールド
-
「切り替えし」の英語は?
-
大学生で量産型は大学内で浮き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の女性をそういう目で見る...
-
切ってしまったタグを元に戻す方法
-
病院で、先生(医者)の話を聞...
-
洋服の素材表記:VIとEAという素材
-
「切り替えし」の英語は?
-
汚い質問で申し訳ございません...
-
何故夜なのに帽子被っているの...
-
彼女の胸を触る時洋服の上なの...
-
「~ですとか~です」という言...
-
【傘の柄のビニールははがすも...
-
POLOとラルフの違いって?
-
前後がわからない
-
ビジネス服の男性が帽子をかぶ...
-
作業服を洗濯しない女性に注意...
-
ヴェルサーチに詳しい方教えて...
-
頭にタオルを巻いた男性。
-
昔はなぜ帽子をかぶっている人...
-
ボタン電池を洗濯してしまいま...
-
洋服可愛いと思いますか?
-
HIS MISS のブランドについて。
おすすめ情報