
来月にドイツに新婚旅行に行ってきます!
添乗員さん同行のツアーなのですがとっても楽しみです。
そこで…お聞きしたいです。
添乗員さんがいるのでドイツで困る事はそんなにはないとは
思いますが、夫婦共々海外旅行がこれで二回目で旅行慣れ
していません。。。
海外に持って行けるもの?とか駄目なものとかありますよね???
例えば液体(化粧水)とかは良いとか、いけないとか…。。。
そんなこれはいい。これは駄目。みたいなものを教えていただきたいんです。あと、これはあると良かった!などなど。
海外素人なんでどんなアドバイスでもいただけると嬉しいです!
宜しくお願い致します!!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
こんにちは!
ドイツうらやましいです~!!
以前留学していた事もあって、大好きです!
他の方も書かれているようにクリスマスシーズンなので一年で一番きれいだと思いますよ。
ご質問にある液体の事なのですが、100ミリリットル以上の液体は機内持ち込み禁止になってます。
ペットボトルの飲み物や移し変えていない化粧水は×ですね。
飲み物をもって入りたかったら、手荷物検査が終わった後に買いましょう。
それからドイツの冬の寒さは半端ではないので、耳あてもできたら持って行って下さい。
そしてドイツに来た人がよくビックリするのですが、お店などでトイレが有料な場合があります。
入り口におばさんが座ってたら、出る時に25~50セントぐらいをおばさんの横のお皿に入れて
「ダンケ(ありがとう)」と言ってあげて下さい。
最後に、どこの国でもそうですが、ほんの少しでも英語ではなくて現地の言葉を話してあげるととっても喜ばれますよ。
「グーテンターク(こんにちは)」「ダンケ(ありがとう)」「ヴィーダーゼーエン(さよなら)」
この三つだけでも買い物やレストランで、笑顔で使ってみてください。
向こうもニコニコしてくれて、こちらも安心しますよ(^_^)
長文になってしまい、すみません。
ドイツはとーってもいい所ですよ!
是非是非、満喫してきてくださいね。
素敵な新婚旅行になる事をお祈りしています!
ドイツ留学していた方からのご経験談とは
これまたとても参考になります!
トイレが有料とは驚きですね!しかしこの驚きもまた
旅行の楽しさになるんでしょうか♪
そして液体(妻は化粧水)など持ち込み類等はちゃんと
調べてから出発したいと思います。
ドイツに着く前にすでにドキドキです…。。。
おっしゃるとおり、挨拶程度の簡単な言葉くらいは
覚えて、コミュニケーションとまではできなくても
頑張ってみたいと思います!
ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
すごく初歩的なアドバイスで申し訳ないのですが・・・
先月、私も新婚旅行で長時間のフライトを経験して次からは絶対持って行こう!と思った物ですが・・・。乾燥予防のマスクです。私は鼻がカピカピ、喉はカラカラ、苦しくて目が覚めました。ハンカチを濡らして鼻と口を覆いなんとかしのぎましたが、周りを見ると皆さん花粉用の薄手のマスクをつけて万全の態勢でお休みになってました(^_^;)
もしご存じだったら今更でお恥ずかしいのですが・・。
旅行を楽しんできて下さいね。
いえいえとても参考になります!
マスクですか!健康管理にも必要なアイテムですね!
必ず持っていこうと思います!!
あろがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
12月のドイツはあちこちでクリスマスマーケットがありますので、
楽しいですよ。おもちゃのような街並みが多く、ロマンチックです。
あちこちで綺麗で可愛いクリスマスカードが売られていますので、
ご家族や友人にドイツから出すと喜ばれますよ。
切手を買ってポストに直に投函するのもいいですが、切手を買え
なければチップを添えてホテルのフロントに依頼すれば投函して
くれます。
私は北国に住んでいますので特段寒さは感じませんでしたが、
携帯用カイロは便利かと思います。
雪が降る場合もありますので、冬用の帽子・靴(ブーツ)で
行きました。
環境問題やリサイクル等に厳しいのはもちろんですが、節水にも
うるさかったような・・・。トイレで消音のため水を流したり、
エレベーターでむやみに「閉」ボタンを押したりしないように。
(ドイツに限らず、外国では嫌われる行為ですが。)
小柄な私は、トイレに座ると足が床に届かなかったし、パブの
コート掛けにも手が届かなかった・・・記憶も。
ドイツでは「煙突掃除人」がラッキーアイテムということも知りました。
クリスマスカードを出す…いいですね♪
やってみたいと思います!
外国での嫌われる行為もとても参考になります。
最低限のマナーは頭にいれて楽しみたいですね!
そして寒さ対策もしっかりやるべきですね。
体調管理もしっかりと!!
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
数年前ドイツを旅行しました。
12月ですと、かなり寒いので防寒は万全に。
特に、ノイシュバインシュタイン城あたりはアルプスに近く
寒いです。また、ロマンチック街道沿いの街は石畳の街ばかりですので
歩きやすい靴が必要です。
ライン川遊覧や、バスからの眺めでは古城がおおいので
双眼鏡などがあるとかなり楽しめます。
都市はクルマが多いです。排気ガスでのどや鼻が黒くなりますので
ウエットティシュ、のど飴を持参すると良いでしょう。
古城ホテルなどは、床が直接大理石だったりします。
スリッパは持参されるといいです。
ヨーロッパはホテルによっては歯ブラシが無い場合があります。
クリスマスのお店はとても楽しくきれいです。
めずらしいオーナメントがたくさんあります。
たのしいドイツのハネムーンを!
ありがとうございます!
下の方が言われていたマスクはここでもあるといい
アイテムですね!
排気ガス対策にもなりますもんね!!
やはりかなり寒いんですね。
しかしご経験談からのご説明でますます楽しみになりました!
とても参考になりました!!ありがとうございました!!!

No.1
- 回答日時:
今はテロ対策で機内への持込検査が厳しくなっています。
特に、イギリス経由の飛行機を使う場合は、機内への液体の持ち込みは、非常に厳しいです。旅行会社から最新情報をもらったほうが良いでしょう。かといって液体は、預け荷物のほうに入れると、気圧差の関係で入れ物から染み出してきて、荷物を濡らしてしまうことがあります。爪は切ってから行った方がよいです。日本式の爪きりは、なかなか見つかりません。
小さな懐中電灯があると便利です。日本は町が夜でも非常に明るい部類に入るのですが、白人の青い目は薄暗い環境に適応するためのものなどで、暗闇でも目が利くのです。加えて、ドイツは特に環境問題にうるさく、石造りの昼間でも薄暗いホテルの廊下は、赤外線センサーによって人が通っている時にしか灯らないというケチ臭い節電をしています。これが、ついたと思ったら、あっという間にまた消えてしまうのです。日本人の黒い目では、暗闇の中でドアの鍵を開けるのも苦労します。
それから、ホテルによってはタオルの洗濯量を減らして環境保護に貢献するため、「タオルを替えて欲しければ、床に落としておいてください。かかったままのタオルは、交換不要と判断します」とか、ドイツ語で書いてあることがあります(逆だったかな?)英語併記であれば、まだ読みやすいでしょうが、ま、ちょっとした注意です。
海外のホテルでは、バスタブの栓が無かったりすることがあって、わざわざ栓だけを日本から持っていく人もいます。
まあ、ドイツは旅行しやすい部類に入ります。ただ、12月のドイツは寒そうですね。
とても助かる情報です!
荷物の件は一度旅行会社に聞いてみようと思います。
小さな懐中電灯…初心者の私たちには絶対出てこないアイテムですね。
そういった理由があるとは…。。。
とても参考になりました!ありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新婚旅行・ハネムーン 新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方 5 2022/04/18 10:44
- その他(悩み相談・人生相談) 友達に「海外旅行」行こうと言われるとドキッとしてプレッシャーになります。 結婚式が「海外」または飛行 4 2022/08/29 08:03
- ノンジャンルトーク 海外旅行行きたくて仕事辞めるってどう思いますか? 今の会社では1週間休んで海外旅行なんて 新婚旅行以 1 2022/04/24 16:35
- 経済 円安が進行すれば海外旅行は夢のまた夢になりますか。 11 2023/08/26 10:05
- ヨーロッパ ドイツの名所はベルリンなのですか 2 2022/12/13 03:58
- その他(海外) あ〜、やっぱ旅行って最高。 2 2022/06/22 01:41
- その他(悩み相談・人生相談) 年始に一人参加の海外旅行ツアーに行こうと思っているんですがドイツ、ニュージーランド、カナダ、オースト 11 2022/08/21 23:29
- その他(宿泊・観光) 団体の海外旅行ツアーへ参加する際、ホテルの予約やチェックイン、食事の注文などって添乗員?の方がしてく 5 2022/12/18 20:26
- ヨーロッパ フランス、行きたいんですがテロだの暴動だのが気になります 出発は2024~2025年のどこかになると 8 2023/07/05 22:19
- 会社・職場 新婚旅行での有給取得について 3 2023/02/09 01:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケアンズ(ハネムーン)旅行に...
-
ドイツに新婚旅行!!
-
新婚旅行にオーストラリアにへ...
-
カナダ旅行について
-
ハネムーン★スイス・スペイン・...
-
ハワイへの新婚旅行で、飛行機...
-
オーストラリアへ新婚旅行、こ...
-
新婚旅行
-
新婚旅行
-
海外挙式(二人だけで行く場合...
-
5月・6月のモルディブ(ハネ...
-
親友への結婚祝いで何を贈れば??
-
新婚旅行におすすめの国をおし...
-
既婚女性が既婚男性と旅行に行...
-
ニューヨークのアパート(短期...
-
米ドルはなぜ「1ドル」が未だ...
-
ハワイ挙式でおすすめな会社
-
12月のオーストラリア新婚旅行...
-
2月の新婚旅行、お勧めの地は?
-
レストランのチップについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報