重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊婦健診でHIVの検査をしました。
先生には血液検査の結果は特に問題ありませんでしたと結果の紙を渡されたのですが、よく見てみると、HIVの結果のところに+-ではなく数値が書いてあります。基準値が0~1.0と書いてあって私の結果は0.25とあります。陰性とはどこにも書いてないのですが基準値の範囲内なので陰性ということでいいんですよね?
でも0ではないということはどういうことですか?
HIVは陰性だということで安心してもいいのでしょうか?
知ってらっしゃる方、教えてください。

A 回答 (1件)

HIVなどの判定はカットオフインデックスで表示されるようです。

患者群と陰性群は明確に分かれますが、陰性の場合の数字は必ずしも0になるわけではありません。通常は1.0未満を陰性としていますので、0でも0.25でも完全な陰性です。0.25だから、ちょっとある、とかこれからなるかもしれないなんて心配は要りません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!