dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダウンタウンの冠番組の視聴率が最近悪いと雑誌に書かれていたのですがダウンタウンって面白いと思いますか?

私は好きなゲストが出たときにしか見ませんが面白いと思っていたので視聴率が悪いと聞いて驚きました。(自分から笑いを取れないような歌手でも特に相手が男性なら話に落ちを付けたりして面白くしてくれる)  もしかしたら時代に合わなくなってきているのでしょうか?
漫才通の人達からは松本さんは評価が高い気がするのですが広く一般人には受けなくなってきているのかなと思ったりしました。

A 回答 (7件)

http://sports.nifty.com/cs/headline/details/et-g …
これのことでしょうか。
なんか「どうかなぁ」って感じの記事ですが。

リンカーンって最初全然おもしろくなかったですねぇ
途中からやたらおもしろくなってきた気がします。
火曜22時は他局のドラマが強い時間帯ですからね。
まぁしょうがないでしょう。

視聴率が悪くてもおもしろいものなんていくらでもあるので、別におもしろくなくなった、とかではないでしょうね。
松ちゃんが視聴率に左右される人だとは到底思えませんし。
ダウンタウン以外でもおもしろいものが増えた結果なのでは??
    • good
    • 0

視聴率悪くなってきてるんですか?


むしろ私は最近、ダウンタウンに興味を持つようになったのですが。。。(←リンカーンで)
最近のお笑い業界は若手さんが多く出陣されていますが、面白みに欠けたネタが多いような気がします。
それと比較すると、ダウンタウンは安定した(自然に)笑いを取れている感じがします。
    • good
    • 0

時代に合わなくなってきたという事もあるとは思いますが、


ダウンタウンの番組って長寿番組が多いから、単に視聴者が
飽きてきただけという気もします。
    • good
    • 0

私はダウンタウンの20年来のファンですが、松本さんを天才と思った事はありません。


頭は良い人なんだろうなーとは思いますが、彼のお笑いは「引き笑い」らしく、私の波長には合わないのです。
言わなくても判ると思いますが私は浜ちゃん派です。

ちなみに「引き笑い」とは、あえて面白くない事(ちょっと違うかな?)をして笑いを取る方法ですね。
なので、その「え~」っと言うのに共感できれば面白いんだと思います。
(私にはサブすぎて笑えません。)

まあ、そこが新しくて受けたようですが・・・
(たしかに、最近のお笑いのイチジャンルに「引き笑い」を作ったのは松本さんではあるのですがね。)

わたしは、浜ちゃんのツッコミがあって、あの「引き笑い」が成立しているのだと思います。
多分、ピン芸人ならあそこまで人気は出ていなかったでしょう。
(そういう意味では浜ちゃん一人でも難しいと思いますが・・・)

あのお二人だからこその「ダウンタウン」であると言うのは、私も認めています。
    • good
    • 0

めっちゃおもしろいです。


なんで視聴率がよくないのか謎です。特にリンカーンは毎週楽しみにしています。
    • good
    • 0

松本の ありえない発想でのボケは若手お笑いがいろいろいる中でも 断然にトップだと思います。

 大喜利やればわかります。

が、昔と比べてそれを前面に押し出す番組が少なく、また
新鮮味もないので、好きな人は過去のDVDで満足するから今の視聴率はイマイチなのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お笑い大好きです。


まっちゃんはその中でも安定した笑いが取れる天才だと思います。

ですがなぜか絶対に見るって番組は無いです。
ダウンタウンの番組は自分たちが楽しいをメインに持ってきてるので面白いけど強烈な笑いにはならない・・・続けて見たいと感じない・・・好きは好きだけど何故かそんな感じになってしまいます。
これからもずーっと居るだろうし、それならいつ消えるか判らない新人芸人の方を好んで見てしまいます。『こいつは面白いけど消えるな・・・』って予想しながら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!