dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

念願のグランドピアノを購入し、あとは搬入を待つばかりとなりました。ヤマハのC3です。
我が家はマンション住まいなので、少しでも階下にご迷惑をかけたくないと思うのですが、インシュレーターでお勧めのものはありますでしょうか?
念のため床は遮音性の高い支柱ゴム、防振材などを入れてフローリングを張り替えました。
インシュレーターも、値が張っても少しでも防振性能のあるものを、と考えています。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ピアノの防音用インシュレータの定番はこれだと思いますが、


http://www.merry-net.com/kenbangakki/fuzokuhin/s …
少しでも階下に対する防音性を高めたいというのであれば、下記の工業用防音ゴムは効果があります。

倉敷化工
http://www.kuraka.co.jp/sanki/02sangyo/01gom/21k …
これの切り売りがホームセンターで普通に売っています。

ネット通販ならこのあたり
http://store.yahoo.co.jp/monotaro/2041085.html
30cm×30cmなら2枚購入して、15cm×15cmを一本の脚について2枚敷きます。
2枚の凹凸の溝を相互に直角に重ねます。
丁寧にやるなら、インシュレータにあわせて円形に切ってもよい。インシュレータの直径は15cmなので丁度です。なかなか切りにくいものなので、円形でなく8角形に切る人が多い。大人が3人いれば、ピアノ設置後でも脚を持ち上げながら挟み込むことも可能です。見栄えは悪くなりますが階下への迷惑を考えるとやむを得ません。

更に入念に防音するのであれば、防音絨毯というのがあります。これはピアノの脚を伝わる振動のみでなく、ピアノの底面からでる音を吸収して階下に伝わりにくくします。
原則としてピアノを置く前でないと敷きにくいですが、大人3人いれば、順番に脚を持ち上げながら敷いていくことも可能です。
http://tpmusic.jp/94_1026.html

これはピアノに取り付けて反響音を消すシステムです。上記を施してもなお苦情がある場合にはこれも使います。ピアノのサイズに合わせて特注します。あまり見栄えの良い物ではありません。
スーパーミラクルソフト
http://tpmusic.jp/94_1305.html

これでもダメなら、カプセル型の練習室を室内に作るほかはありませんが、床方向には効果が薄いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さまざまな商品をお教えくださりありがとうございます。

ピアノ専用のインシュレーターばかり考えていたのですが、
自分で防振材を加工するのもアリなんですね。
ただ、地震対策(脱輪防止)を兼ねようとすると深い溝のある一番上の製品かな‥。

防音については床下に吸音材、防振材を詰め込んで、壁との縁を切ってもらいましたので
それなりにはなっているかと思いますが、それでも階下への迷惑には気をつけようと思いますので、参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!