プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ここの規約には、質問に対する正しいかどうかという保証はない、という注意書きがあり、運営者はその責任を放棄していますが~

善意の回答者もあり、良い情報が得られる場合もあります。ただ、最近、「良い回答」とされる中に、明らかに事実関係と異なっていることや妥当性に欠けるものが、やや多く見られます。
その原因としては、「良回答」を孫引きして、もっともらしく投稿する親切な人がいるため、何か「ぐー」だけの常識のような、極めて閉鎖的な状況があるような気がするのですが
私も投稿したあとで、気が付いて訂正する場合もありますが、質問者が締め切ったあとでは、訂正のしようがありません。
また、自分の回答もそうですが、明らかに間違いのある他の回答に対してどうすればよいのでしょうか。

「ほったらかせば」、「ネットは、自己責任だもんね」というだけで、このサイトが存在してるのでしょうかな?

こんなことを書くと、削除されそう

A 回答 (16件中1~10件)

 


具体的にどんな回答??

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見解の相違ではなく、事実関係の間違いッてありませんか?

具体的にあげるとはばかれるので (^^ゞ


あっ、回答有難う御座います <(_ _)>

お礼日時:2007/11/13 22:45

>自分の回答もそうですが、明らかに間違いのある他の回答に対してどうすればよいのでしょうか。


規約に反していない限り訂正はできないシステムとなっているようです
その場合は管理者宛にメールを送ってもらう方法しかありません
http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=103043&eve …

>自分の回答もそうですが、明らかに間違いのある他の回答に対してどうすればよいのでしょうか。<
締め切る前ならいくらでも回答はできますが
>他の回答者回答を「指摘」するのは禁止事項に反していますから削除されます。
から質問者から貴方の回答が絶対正しいと認めさせたらいいのですから・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

以前、自分の回答で「良回答」を受けて、締め切られたことがありましたが、表現に不穏当なところがあり、気付いたので即刻、「当局」にお願いして、もう一つ補足回答を挿入してもらったことはあります。

他の回答については、「知らぬそぶり」しかないのですね。

お礼日時:2007/11/13 22:50

>質問者が締め切ったあとでは、訂正のしようがありません。


運営側に依頼すれば、適正な内容であえば、追加や修正は行ってくれます。

http://help.goo.ne.jp/faq/category04.html

”教えて!gooで質問・回答・補足・お礼の修正もしくは削除依頼をしたいのですが。”

”教えて!gooの回答追加依頼(それまでの回答が間違っている / 十分な回答がない /役立つ情報がある”
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

前の回答者様のお礼にも書きましたが、自分の回答については、補足したことがあります。運営側が追加をしてくれました。

偶然見つけた「誤回答」については、「知らぬそぶり」しかないのですね。
たしかに、余計なお世話ですよね。

お礼日時:2007/11/13 22:56

こんばんは。


私はありがとうポイントは少ないですが
質問した方の役に立てればいいなぁと思って回答しています。
私も何度か質問させて頂きましたが
ありがとうポイント目当ての人もいますね。
私もポイントが貰えれば嬉しいですが
その前に私の意見に共感してくれたり
役にたてる事が嬉しかったりします。
みんながみんなそうではないですがポイントが高い人は
質問した方が答えてほしい事と全然違う事を
もっともらしい書き方で書いていたりします。
質問した方が満足すればいいのかもしれませんが
え?この回答が良回答?って思う事が多々あります。
私も質問した中でそういう回答がありました。
誰とは言いませんがランキングに入ってる人でしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

はい・・・
以前は、ポイント目当ての人もいましたが、ポイントの表示が少なくなったても、善意の回答者は大勢いらっしゃるようです。

「良回答」目当てというシステムを問題にしているのではなく、「良回答」とされたものが、正しい情報とリンクしていない場合があるのかな~
などと思っているのです。

どうしても、「良回答」と銘打たれたものは、回答者個人の主観でなく、正しい情報だと思ってしまいますよね。
人生相談などは、正解というものはありませんからよいのですが、メカニックの問題や歴史上の問題、また医学知識などは、見解の相違では済まないことがありますね。そのあたり、どうでしょうか。

お礼日時:2007/11/13 23:06

イメージでも良いので具体例があればいろんな意見が出てきそうなご質問ですね。

良回答にはいろんな基準があるでしょうから一概には言えませんし、自分自身この回答でポイントをくれて良いのかなとおもったりすることがあったり不思議なこともありますよね。ただ、この質問者はこの一文に心動かされた、共感した、納得した。という場合もいろいろとよんでいると結構あるみたいで、時事関係の誤認などは問題にならない場合もあると思います。数学やその他の回答や、一般常識なども、もしかしたらまちがったことを回答したヒトに対して共感を覚えてしまったら良回答かもしれないなと最近では思うようになりました。
例)質問
「先生、書類送ってくださりありがとうございました。
非常に助かりました。」という敬語はおかしいですよね?

この敬語は間違っていますが、ある学生がこれしか言いようがないんだ、他のいい方だと今の気持ちやその人との間柄がうまく表現できないんだと切々と述べてくれれば、私なら良回答です。たぶん読まれる方の中には、絶対にこれは正解ではないとおもわれるかたも多いと思いますが、私の中で共感があれば20ポイントでもいいのではないでしょうか。哲学的ですが、ある側面からそれがおもしろければ、それも良回答の範疇であるというのがこのサイトのおもしろみの一つかと思います。
むろん今回の例では、これを敬語として正しいととらえるかどうかは読む側の「自己責任」ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。確かに質問者は「敬語」に対しての正誤をもとめてるのに、回答は少しはずれているようですね

これは、質問者の不利益とならないので、「良回答」かもしれませんね。

そういうことでなく、明かな間違いがあり、質問した人間がそれを信じたために、不利益を被るようなことも、結構あるような気がしますが、どうでしょうか。

お礼日時:2007/11/14 00:42

こんにちは、以前或るカテゴリーで、ものすごい荒らしさんが登場してとんでもない明らかな間違いを繰り返し『自信あり』で回答しているという事態がありました。



例:

質問:~~~ってどういう意味でしょうか? 友達からのメールで来たのだけれどサッパリ分かりません。

荒らし回答者:それは、母親とXXXするという意味だよそんな悪い言葉を使っちゃいけないから覚えなくても良いよ。

*特定されないために、架空の質問と回答にしてあります。

その後、秒殺的にその荒らし回答は削除されました。

私が入会してから様々なQ&Aを見てきましたが、素人目に見ても明らかな間違い回答は削除されます。

しかし、質問者と回答者の意思の疎通失敗による、誤解、間違い回答は削除されないようです。

この回答への補足

すみません。補足の欄を借りて、これまでのご回答についての補足をさせていただきます。

あくまで、これは語弊のない一例ですが、よくウィキをそのまま入りつける回答がありますよね。ウィキも良心的なものもあれば、そうでないものもあります。一例ですが、インターネット上の情報に頼りすぎるのは・・・
ウィキを根拠のないものとしているのではありません。ただ、出典の明かでないものもあるので、どーかなーと思ってしまうのです。
自由でいいんじゃん、とは思いますが、それではいつまで経っても、ネットは、信頼性のないものというレッテルに終わってしまいます。
こういう言い方をすると、「ぐー」しなければ、という意見が殺到しそうですが、わたしは「ぐー」という新しいメディアの可能性を信じたいと思います。
そのために、どのようにすればよいのか、これは「当局」も含めて考えたいと思って、質問をしている次第です。
もちろん、利用者あってのことですから、大多数が満足しているのならば、敢えて異論をとなるものでもありません。

補足日時:2007/11/14 00:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
こういう例は、私の知人がコレクションしています。
とんちんかんなことを「いう奴」
これは、「確信犯(やや用語の適正さを欠くが)」ですが、善意というか、「群盲象をなでる」ようなものがあるような気がします。
「群盲」という表現にはやや語弊がありますが、聞きかじりの回答に納得してしまう質問者という、割と浅いコミュニケーションの場となることを危惧しているのです、あたしは。

あたしが、実例を出してもよいのですが、そうすると語弊があるので、控えております。

また、あたしが問題としているのは、「良回答」だけでなく、アーカイブをあとから参照する人の為のことを考えているのです。全てが正解であるはずもありません。また正解が常に存在する訳でもありません。ただ、明らかに間違っている記載に対しての処理をどうすればいいのかな~


などと、考えてしたのですが・・・・・

お礼日時:2007/11/14 00:32

おはようございます


>善意の回答者もあり、良い情報が得られる場合もあります。ただ、最近、「良い回答」とされる中に、
明らかに事実関係と異なっていることや妥当性に欠けるものが、やや多く見られます。

確かに、自分も含めて見受けられます。
「教えてgoo」は無料匿名登録サイトであり、回答者も専門家から一般人までいらしゃいますので
多少の誤りや妥当性のない回答はやもう得ない思ますが。
別な角度から見ると、多少妥当性に欠ける回答でも、質問者の意に沿えば、良回答付ける方も見受けられます。
一概に、回答者ばかりのせいではないと思いますが。
回答についての責任を問うようになったら、回答者は激減し、このサイトの維持は困難になると思いますが。

また、あまりにも専門的知識を要する質問には回答数がゼロが多く見られます。
それから推測すると、専門家は少ないように思えます。
(専門家は多忙でこの様なサイトに時間を取られるほど暇じゃないかも)

>明らかに間違いのある他の回答に対してどうすればよいのでしょうか。
自分の経験ですが、前の回答者の回答の一部に明らかに誤りがあったので
自分の回答の中でやんわりと指摘しましたら、サイト運営管理者から
回答でないとの理由で削除されました。別に誹謗中傷した形になっていません。
やはり、「運営スタッフに連絡する」をクリックするのみでしょね
自分の誤りやミスに気づいた時は、すぐにその点を補足回答するようにしています。
(どんなに自信があっても参考意見で回答しています)

他人の回答の誤り(回答の一部誤り)を指摘する回答者の中には
「嘘八百を並べて」等と誹謗中傷するブラックな回答者様もいらしゃいます。

>ここの規約には、質問に対する正しいかどうかという保証はない、という注意書きがあり、運営者はその責任を放棄していますが
免責事項の事を言われていると思いますが。
削除の判断はサイトの運営管理者に委ねられています。
いくら、免責事項を免罪符にしようとしても、このサイトの回答でなんらかの損害や不法行為が発生し、訴えられれば、
サイトの運営管理者は責任を問われます。
実際に、ある写真投稿掲示板や2ちゃんねるでは刑事、民事の違いはありますが、サイトの運営管理者は法的に責任を問われています。

>「ほったらかせば」、「ネットは、自己責任だもんね」というだけで、このサイトが存在してるのでしょうかな?
前段で述べたように無料匿名登録サイトですから、多少の事は目をぶるしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>多少の事は目をぶるしかないでしょう。

そうですね (;^_^Aフキフキ

ただ、こうしたことがより増加すると、もっともらしいよりも、☆チャンネルのように、「何でもあり」の方が、ネット利用者の自覚を喚起する上では良いような気がしますね。

お礼日時:2007/11/14 20:03

自分の例ですけど、しっかり回答を書いたつもりでしたが質問者が180度逆の解釈で良回答として締め切ったため驚きました。


仕方ないので、追加回答で補足を書いて出したら了解されたようです。
自分の回答に対して自分が批判するのはかまいませんけど、他人の回答にこれをやると問題なので、そういった回答は無いものとして書いていきます。
どう判断するかは質問者ですから、それはそれで仕方ないと思います。

それとネットの情報が間違っていることはままあり、

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3066398.html

ここの私の質問など、ネットの情報が違うので本当の情報はどうかという質問でしたが、残念ながら正確な実体験に基づく情報は得られませんでした。
ネットの情報を鵜呑みにすると大変という例なんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うーん。やはりネットの限界というか、あきらめモードですね。

お礼日時:2007/11/15 19:42

ある、バス路線のことですが、現実の利用者である私が、URLを引き合いに出さず、述べたものより、誤認なのに、URLを引いた回答のほうが、見た目、正解っぽかったです。


あまり、お詳しくないのに、「検索上手」と、自認されているかたが、オールマイティな、ジャンルに幅を広げすぎている場合の誤答は、自分が、詳しいと自認している数少ないジャンルに限り、わかります。
指摘は、できないですから、「それでも、地球は、回っている」並に、「それでも、自分が合っている」と、つぶやくしか、ないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

確かに、検索フェチの方いますね。
正しい情報なら良いですが、たまにネットの情報というものをどう考えているのかな~と疑いたくなるのもありますね。

>「それでも、自分が合っている」と、つぶやくしか、ないでしょうね。
はい、大人しくつぶやきます。(-_-)zzz

お礼日時:2007/11/15 19:52

失礼な言い方ですが、ここには色んなユーザーがいますから。


当然、言葉の意味を解釈できなかったり、読解力の無い回答者もいます。
意見が合わないというのではなく、頓珍漢だったりと…。

まぁ、「そんな事聞いてない」と言いたくなったり、
訂正したくなったりする事もあるでしょうけど。
仕方ないですね。
真面目に言い合うより、相手しない方が賢明だと思います。
自分が大事なら尚更です。

明らかな間違いがあるのなら、回答として認めずスルーして、
次のまともな回答を待てば良いと思います。
お礼を書くのは義務ではないのですから、ペコペコする必要ないのでは?
上辺だけでもペコペコした方がメリットがあるようならすれば良いと思います。
その辺りはご自信の判断でよろしいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに・・・、いろいろな回答者がいますからね。
また、ついちょっかいを出したくなるような、いろいろな質問もありますね。

まあ、そこそこというところなのでしょう。

お礼日時:2007/11/16 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!