重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ビデオテープをパソコンを使ってDVDにしたいのですが、接続の仕方から教えていただければと思います。

A 回答 (1件)

こんばんは。



VHSビデオテープであればアナログなので「ビデオキャプチャー」という機器が必要です。
PCIボードやPCカード、USBなどのタイプのものがあります。お使いのパソコンにあわせたものを用意してください。

TVキャプチャ(TVチューナー&ビデオ)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/
この辺を参考にどうぞ。

接続は
1.ビデオレコーダーの映像出力(黄色のピン)とキャプチャー機器の映像入力(黄色のピン)を繋ぎます。
2.ビデオレコーダーの音声出力(赤と白のピン)とキャプチャー機器の音声入力(赤と白のピン)をそれぞれ繋ぎます。
あるいは、ステレオミニピンジャックの場合もあるので、この時は赤白ピンとステレオミニピンジャックの2対1になっているコードで繋ぎます。

DVD-VIDEOの作成は「ビデオ編集ソフト」「オーサリングソフト」などであれば大概のソフトで取り込みからディスク作成まで出来るので、そのようなソフトを使うといいでしょう。
キャプチャー機器にソフトがついている場合がほとんどですのでとりあえずはそのソフトを使うといいでしょう。不満が出たらきちんとしたソフトを購入するなりするといいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!