
はじめまして。
静的なファイルであれば、javascript:alert(document.lastModified) や
(stat 'ファイル名')[9]で最終更新日の取得ができますが
CGIやPHP、サーバから送り出される際自動的に広告が挿入されるHTMLの
最終更新日を読むことは出来ないものなのでしょうか。
(例えば、日付を保持してミラーリングするなど)
CGI設置不可・自動広告挿入のとあるWEBスペースに
相当数のHTMLファイルを置いており、
これのファイルリストを作りたいと思っています。
別の、CGI可のサーバに置いたスクリプトから
LWP::SimpleやWgetを使ってヘッダ取得を試してみましたが
やはり(当たり前といえば当たり前なのですが)
タイムスタンプはスクリプトを作動させた日付になってしまいます。
※今回リスト化したいファイルのあるサーバは、
CGIの置けないサーバですが、もし置ける環境であっても
stat関数では動的なファイルのLastModifiedは読めませんよね?
もし何か良い方法をご存じでしたらぜひご教示ください。
何卒宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アップローダ というのはどのように動作するものなのでしょうか?
Web 画面のフォームかなにかでアップロードするのでしょうか?
それとも、PCにアプリケーションとしてアップローダをインストールするのでしょうか?
そのアップローダでファイルリストを表示することができるのであれば、
その動作を、スクリプト化することができるかもしれません。
お礼とレスが大変遅くなり申し訳ありません。
お気に掛けて下さり本当に有難うございます。
アップローダは、WEB上のフォームからアップロードするためのものです。
PCにインストールして使うアプリケーションではありません。
おっしゃる通り、理屈としてはスクリプトで同様の処理ができるのではないかとも考え
試してみましたが、やはり認証で弾かれてしまうようです。
仕方がないので、膨大な数ではありますが
ブラウザでリストをチェックしつつ、手打ちでリスト作成の作業を
進めることにしました。お騒がせしました。
お知恵を貸していただけたことは大変心強く、また、勉強になりました。
本当に有難うございました。
No.1
- 回答日時:
ローカルマシンから、「CGI設置不可・自動広告挿入のとあるWEBスペース」へは、
FTP接続できますか?
できるのならば、ローカルマシンからFTP接続してファイルリストを取得するスクリプトを書くというのはいかがでしょう。
Perlなら、Net::FTP モジュールのdir メソッドによって、
drwxr-xr-x 6 user user 4096 Nov 3 03:22 index.html
のようなフォーマットでファイルの情報を取得できます。
ご丁寧な回答、誠にありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
件のWEBスペースは、いわゆる無料提供の、アップローダでファイルをアップロードするスペースで、FTP接続はできません。
最悪ファイルリストを表示・確認しつつ手打ちで情報を移していくことになるのですが、1000近い数のファイルがあり、ファイル名に一貫性もないので、リスト取得→処理をスクリプトで自動化できたら…と思っている次第です。
>drwxr-xr-x 6 user user 4096 Nov 3 03:22 index.html
まさしく、このようなファイル情報が自分の欲しているものなのですが、やはりサーバの仕様がネックかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) VPN通信に遜色ないクラウドサービスはありますか? 4 2022/08/05 16:19
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- HTML・CSS 別サイトのHTML内にある情報を自動取得して、自分のサイトに組込む方法を教えてください。 例えば、Y 1 2023/06/15 08:09
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/09 10:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースにデータ挿入
-
HTMLの呼び出し?
-
ローカルフォルダにあるPHPファ...
-
javascriptの大量読み込みのス...
-
パスワードを入力してログイン...
-
javaScriptってあまり使わないの?
-
javascriptでのファイル管理方...
-
csvファイルを読み込み、該当項...
-
ドメイン参加をしているPCからW...
-
<input type="file">のイベント...
-
自動入力をしたいです。
-
テキストファイルの更新日時を取得
-
JavaScript でファイルの読み書...
-
ジャバスクリプトのエラーを直...
-
文字列の検索
-
FLASHってネット上での表示につ...
-
拡大スクリプト・zoom_ブック...
-
FBのいいねボタンが表示されま...
-
ジオシティーズで、fullscreen。
-
プルダウン式のフォームについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javascriptでフォルダ内のファ...
-
csvファイルを読み込み、該当項...
-
htmlのfileタグに自動で値を入...
-
javascriptの効かないサーバー...
-
フォルダ内のファイル一覧
-
JSでファイル数取得
-
contenteditableで編集した内容...
-
JavascriptでのExcel起動について
-
動的ファイルの最終更新日を取...
-
ページを一回だけリロードさせ...
-
jsファイルを閲覧者がダウンロ...
-
テキストファイルの更新日時を取得
-
javascriptでこのコードの意味...
-
外部ファイルからの値の取得
-
ファイルパスの取得について
-
JAVAスクリプトで商品コードか...
-
ファイルの選択のダイアログに...
-
Win版IllustratorCS3でJavascri...
-
XMLHttpRequestを繰り返すと・・・
-
JAVAscriptかアプレットで可能...
おすすめ情報