重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

https://developers.facebook.com/docs/plugins/lik …
このページを参考にして、Get codeでソースを拾ったのですが、まず上のコードを<body>直下に、下のコードを表示したい場所に記述しましたが、何も表示されません。
ローカルでの確認です。
もしかしてサーバー上でないと確認できないのでしょうか?
それと、いいね!ではなく、海外のサイトなのでlike!にしたいと思います。ソースのどこかをen-USなど変換すればいいのでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

拾ったのはhtml5のコードでしょうか?


それくらい書きましょう。

表示されないのは当然で、
リンクがhttpから書かれていないからです。
js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/all.js

「//」から書かれているのは、httpのページに埋め込んだ場合にはhttpで、
httpsに埋め込んだ場合にはhttpsで表示させるようにできる記述ですが、当然ローカルでは確認できません。

これをこのように変更すると、ローカルでも確認できるようになります。
js.src = "http://connect.facebook.net/ja_JP/all.js
色々なページに置くなら、アップ時にはhttp:は外しておいた方が無難かもしれません。

また、上記の「ja_JP」を「en_US」に変更すれば、
英語表記になります。

iframeの場合も同じで
<iframe src="//www.facebook.com/plugins/like.php?…
の「//」を「http://」に変更すればローカルでの確認が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いじってるうちに、アップすると表示されることに気づきましたが、ローカルでの表示方法ありがとうございます!

お礼日時:2014/02/19 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!