dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々、社内でイベントがあり、ポスターを作ります。
同じ大きさの小さい写真をA3用紙に数10枚等間隔に並べた上に、大きな写真を数枚載せるデザインを考えました。考えたのはいいけれど、どうしたら手際よくできるかが思いつきません。フォトショップで1枚1枚サイズを変えるのも気が遠くなりそうだし、それらを等間隔に並べるにはどうすればよいのか。(私が普段使っているワードには等間隔に並べるような機能は無いようですし)

良い方法、もしくは参考となることをご存知でしたら教えてください。

A 回答 (2件)

(No.1の補足です)


・もし各写真に間隔を空けたければ、
先に列幅を調整しておいて「図形の調整」→「位置合わせ」→「グリッド」

・横に並べた写真の縦位置をピシッと合わせたければ
上の方法でグリッド線に沿わせるか、
複数の画像を選択→「図形の調整」→「配置/整列」→「上下中央 or 上揃え or 下揃え」

なんて感じで調整していきます。
補足の文字はセルを適当な大きさに結合してそこへ書き込んでいっても構いませんが、オートシェイブを置いてそこへテキストを入れていった方があとで位置の調整をするのも簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なお答えをありがとうございました。
仕事が終わってからの作業でしたので、なかなか捗りませんでしたが、やっと形にするまでに辿り着きました。
エクセルでポスターを作るという発想が無かったので、お答えを読んでビックリ、作業も始めのころはコワゴワで、何度も何度もやり直しをしましたが、後は皆に見せて手直しをするだけの予定です。

お礼日時:2007/11/24 21:56

EXCELを使うのが一番簡単ですね。


「挿入」→「図」→「ファイルから」で画像をペタペタ貼り付けて、
あとは移動とサイズ調整をします。

文章で説明すると長くなるので、ちょっとした画像を作ってみましたので参考までに‥‥
http://yokohama.cool.ne.jp/pon99/files/layout.png
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像をありがとうございます。
ダウンロード&印刷させていただきました。

お礼日時:2007/11/24 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!